ワインクラブ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

コミュニーティーセンターのワイン会で勉強?はじめてから、3年目になりますか。
ワイン好きな私ですが、美味しい、美味しくないだけではなく、知識を得たいと思いました。


近くのレストラン「イル・ソール」のソムリエの増井氏が講師を勤めてくださいます。
今年から何年も続ける人のために、ワインクラブを増設してくださいました。


このクラス、ワイン好きというより飲み助が多い。
グラスに1杯づつ注がれ、4種類の違いを試し飲みするのです。
ソムリエの試験ではないので、飲んだものを口に含んだら吐き出す、なんてもったいないことはしません。


さらに注いでくださると、皆さんきれいに飲んでしまいます。
学ぶというより、飲みに行っていると言った方が適切でしょう。
食べるものはないので、余計廻ります。

さすが酔いが回った頭でも、1ヶ月に1度とはいえ少しは学んできています。


本日は嬉しいことにスパークリング、シャンパンの会です。
先生気張って下さいました。
凄い!今回は大幅な予算オーバーだそうです。





































左からイタリアのスパークリング「フェラーリ」
次がお馴染みのフランス・シャンパン「モエ」
その隣がモエの2009年もの。
(シャンパンは通常いろいろな年代を混ぜるんだそうです。
 いい葡萄の収穫の年は、その年だけで作り、、ビンテージを入れるのですね。よって値段は高い)
一番右が何とシャンパン「ペリエ・ジュエベル・エポック」
(一度だけ頂き物で飲んで感激したものです。この席で飲めるとは!!!)


飲んだ感想?
皆それぞれに美味しいですよ。
でもワインは値段だ、と豪語している私ですがやはり値段相応ですね。
ペリエ~なんて¥20,000超のシャンパンです。
なかなかわれ等庶民には手が出ませんもの。


先生有難うございました。