いくらのしょう油漬け作り | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

店頭に筋子が盛んに並べられるようになりました。

新鮮な筋子を見つけました。

用意するのは網、しょう油、酒、みりん。


そうです。簡単にできるようになったのは、網のお陰なんです。

以前はイクラを皮から外すのに苦労しました。

そんな時、お店でお客に来ていたおっちゃんに「網でやるといいよ」と教えてもらったのです。

家に帰って早速やってみたら、何と今までの苦労は何だったのだろうって。






















網で皮からいくらをこそげ落としたら、白い濁りがなくなるまで洗う。

手前にあるのが筋子の皮、新鮮なほど簡単に取れますね。






















後はしょう油、酒、みりんで味付けです。

私は量は適当です。美味しければいいのですから。

お酒に弱い人には酒、みりんは煮切った方が良いでしょう。

















1~2日後には無添加いくらのしょう油漬けの出来上がりです。

もう少し粒が大きくなったら、お正月用に作って冷凍しておくのですが。

今年はお安くなりますように。