夫の誕生日祝いということで池下の「もと井」に行ってきました。
この時期はやはり鱧が食べたいですね。
京都で修行したシェフははやりハモを出してくれました。
本日のメニューは
*先付け(ウニ、ジュンサイ等の季節の食材にとうもろこしのソースがほんのり
甘い。素晴らしいハーモニーです)
*汁物(のどぐろとグリーンのなす)緑色のなすというのもあるのですね。見かけ はカリモリみたいですが)
*お造り(お待ちかねのハモが嬉しい!ハモの前にあるのが、ハモの肝だと とか。でも梅肉で食べたかったかな)
*八寸(生のピーナッツ、クリームチーズのソースのアイディアが素晴らしい!)
*うなぎの白焼き
*スッポンのあんかけ(スッポンと水菜の取り合わせがGood!)
*あいなめの炊き込みご飯(ご飯好きな私はやはり食べてしまいました。でも本当は満腹以上。やはり食べ過ぎてしまったようです)
*デザート(メロンとカキ氷)カキ氷の機械が厨房にありました。あまりの暑さに
*誕生日というので、おまけをしてくれました。この薔薇も食べられるようです。
もと井は料理も素晴らしいのですが、四季折々の美味しい日本酒を取り揃えています。
夫はいろいろな美酒を楽しんでいました。
これは愛知県のだとか。これもGood!
この店には四季折々に行きたいものです。
次回は秋の終わりかしら。
もう少し食べられるといいのですが。