先週のお客様は長年税理をやって下さっている税理士の先生方お2人。
早いもので創立30周年ということで、そのちょっとしたお祝いです。
一人の男性先生は全く飲めず、女性先生はものすごく強~い。
さーて、メニューは
*シーフードマリネ(鳥貝、やりいか、あさり、海老の魚介に岩手から送っていただいたウルイという野菜を周りにおきました。一緒に食べるとウルイのシャキシャキ感が心地良いものになりました)
*ローストポーク新玉ねぎのサラダ
*ひよこ豆とグリンピースのトマト煮(有機のひよこ豆をネットで初めて買いました。ネチュラルキッチンというところのです。やはり有機のひよこ豆は優しい味で、嬉しくなってしまいますね)
*あさりと椎茸のリングイーネ(岩手の友人が送ってくれた原木しいたけがいい香りを出してくれました)
*豚フィレ肉とモッツァレーラチーズのオーブン焼
ちょっと作り過ぎ?と反省しましたが・・・
ご心配なく、しっかりとお召し上がり下さいました。
作り手としてはたくさん食べてくださるのは、嬉しいものです。
今日もよく飲みました。
私は明日から東京なんですけど。
今回は”サーモンのマリネ”をご紹介します。
きゅうりも美味しくなりましたので、この夏に是非お作り下さい。
今回も大好評でした。
脂ののった美味しい刺身サーモンをお求め下さい。
しっかり冷やしてお召し上がりください。
サーモンのマリネ
材料 刺身用サーモン 150g
細ねぎの小口切り 少々
みょうがのみじん切り 少々
EXVオリーブオイル 大さじ2
塩、 酢、
マリネ液 ごま油 大さじ1
塩 小さじ1
玉ねぎ 1/3個(おろし器でおろす)
きゅうり 1本(皮をむき、おろし器でおろす)
おろしにんにく 少々
砂糖 小さじ1
レモン汁 大さじ1
作り方
1.サーモンは塩をふって、30分ぐらいおき、酢で洗い、水気をペーパーで拭キ取る
2.ボウルにマリネ液の材料を合せる
3.2.のマリネ液の1/3を皿にしき、1.を薄く削ぎ切りにして並べ、残りの2/3のマリネ液をかけ1時間ほど漬け込む
4、EXVオリーブオイルをかけ、細ねぎとみょうがを散らす