京都珍道中 その2 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

京都1日目は雨が時々ちらほら、そして寒かった。

2日目は少し暖かくなり、晴天です。

本日は嵐山に行く予定で、トロッコ列車を予約してあります。


そして朝から又ドジをやってしまいました。

ホテルを早めに出て、お土産のめぼしをつけている内に時間が過ぎて・・・

いやいや私の勘違で、トロッコに乗り遅れてしまったのです。

せっかく予約までしたのにね。

しかし1時間遅れのトロッコに換えてくれたので、座って景色を楽しむことができましたが。

帰りは折り返しのにすぐ乗って帰るのでしたので、満員でしたら往復立ちんぼになるところでした。

指定席が空いていてラッキー!


1時間遅れになってしまったので、トロッコ嵯峨から嵐山まで歩いてみました。

気持ちのいい散歩道です。

特に竹林が素晴らしい!

しかし竹林浴に浸っているより、人を避け、避け歩かなくてはいけません。


時間はあっというまに過ぎるものです。

4時の新幹線に乗るので、後どこに行ける?

たいちゃんは従兄弟のゆうくんと妹のななちゃんに合格祈願のお守りを買うために、八坂神社に行きたいという。

本当に優しい子です。


お土産をいろいろ買って、歩いた歩数は19,909歩。

本当によく歩きました。


鴨川沿いでちょっとだけ、きれいに咲いた桜にも出会いました。

週末から京都のホテルの60%は中国人観光客に占められていまったと、タクシーの運転手さんが言っていました。

そして道は増発する観光バスで身動き出来ずとのことです。

京都は地下鉄が2本しかないので、もっと造らなくては、と私。

地下には水が溢れて工事が出来ないのだとか。

京都は水の宝庫、だから美味しいお酒や豆腐ができるのだ。

難しいですね。

でもいつまでもこんな混雑が続くと、観光客に嫌われてしまうのでは?


名古屋に着くと夕食の時間です。

昨日はたいちゃんには気の毒?なおばんさいだったので、今夜はフレンチといきますか。

わが家の近くのコカブです。

*アミューズ























*サーモンのサラダ






















*サンマのコンフィ、にんじんつめ


















*さつまいものポタージュ


















*ステーキ


















*デザート


















お腹がいっぱいです。

たいちゃんも満足したかな?

このお店、とてもお値打ちで、¥3.800。

昨日は思いっきり和食、今日は思いっきり洋食ということですか。