西麻布のキャンティ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

久しぶりのキャンティです。

狸穴のキャンティは日曜が定休日になったとのことで、西麻布のキャンティに行ってきました。

元CBSソニー時代の先輩ご夫妻とご一緒です。


今回もいろいろ食べたいのでコースにしました。

小食の私とS夫人は一番少量の¥11,000のを、

夫達はその上のコースです。


机とワゴン一杯に並べられた20種類くらいの中から5つを選ぶのです。

どれにしようかな? 迷っちゃいますよ。


*冷製アペタイザーはコハダとさわらの和風味付けのサラダを選びました。


















*温かいアペタイザーはホワイトアスパラとイタリアから空輸で運ばれたという

きのこ、ポルチーニではないとのことでしたが(空輸の割にはそれほどでもなかったかな)


















*お目当てのバジリコスパゲティ


















*メインディッシュ、鯛のフレッシュハーブ焼き


















*デザート(これが絶品でした)























たくさん並べられたお皿から選ぶことから始めるということは、なかなか良いものです。

なにしろ自分で選ぶのですから、余計に美味しく感じられるでしょうしね。


夫は高校時代から粋がって、キャンティのバジリコスパゲティを食べに行っていたとのこと。

さぞかし懐かしかったことでしょう。

私が最初に食べたのは、40年くらい前だったでしょうか。

その当時は、バジルの葉も栽培されていなかった頃です。

シソの葉とドライのバジルで代用していたと記憶しています。

そのシンプルな美味しさは衝撃でした。


私のイタリアンの腕も上がった今日この頃です。

以前のように感激しない自分に、ちょっと寂しさを感じました。