ステーキと軽いアペタイザーで | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

やっと洋食を食べる気になってきました。

完全に風邪から抜けたかな?


ということで今日は元気づけにステーキといきましょうか。

わが家はビーフステーキが食卓に上るのは少ないですね。

お値段が高い、それに料理のし甲斐がない?

豚やチキンは自身が主張がないので、いろいろな料理に変身してくれる。

でも時には食べたくなるものです。


ステーキがガッツりあるので、今日の合わせるアペタイザーは

*いつものスモークサーモン(賞味期限が3日という王子スモークサーモン)




















*サラダ(塩で水気を取ったカブのサラダ、粒マスタードドレッシングと)

























*それにメインのステーキ(今回はマルサラ酒とデミグラスソースをたっぷり、

                 それにバターでトロミをつけたソース)


























これは大変美味しいワインでした。


























ステーキに添えたのはマッシュポテト。

マッシュポテトは結構手間がかかります。

それに使うのは少しの量なんて時には、余ったら冷凍にすると便利です。

解凍したら火にかけ、あれば生クリームを足したりするとよみがえります。

生クリームがないときは、少量のバターと牛乳を足すといいでしょう。