あいちゃんがやってきました | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今日のお客様は我らがホープ、ジャズピアニストの桑原あいちゃんたち。

ピアノのソロコンサートの後にわが家にて食事という段取りです。

我々も行きますので、すぐ食べられるように準備万端にしておかないと。

コンサートが終わったのが9:30p.m.

夕食が始まったのが10:30頃だったかな。


あいちゃん、プロダクションの社長、それにマネージャーは本格的にお腹ぺこぺこでやってきました。






















本日の遅めディナーのメニューは

*豆入りいろいろサラダ(タコ、蒸し鶏、枝豆、シーチキンに野菜類たちと栄養

                満点です)





















*ミネストローネ(豆入りのスープでちょっとほんわか家庭の味をと)





















*やりいかの詰め物サラダ(詰め物をトマトサラダに漬け冷蔵庫で冷やし、

                  食卓の寸前に切ればいい。こんな時はGood)





















*ハーブ入りローストポーク(今回の詰め物はベーコン入りです)





















*渡り蟹のスパゲティ(盛んに暴れていた渡り蟹のパスタはさすが!)





















いやはやよく食べていただきました。

何しろ一日の初めの食事、という人たちです。

社長はお肉大好き人間、マネジャーはお肉を食べない人間。

社長はとにかく大食漢、1kgのローストポークを半分食べたかな?

失礼!オーバーでした。 しかし作り手は嬉しいものです。


あいちゃんは前々から楽しみにしてくれていました。

そしてたくさん食べてくれました。

昨年ニューヨークでのレコーディングでは緊張で食べられず、というのを見ていましたので、ヨカッタ、よかった。
 

マネジャーと我々でワイン3本、これは少々飲みすぎましたネ。


今回は皆さん大喜びしてくださった”渡り蟹のスパゲティ”をご紹介します。

お高い渡り蟹も時には元気なのに、時には大漁でお安いのに出会うことが

あります。そんな時には買って、冷凍しておくといいですよ。


 

渡り蟹のスパゲティ

 


材料  生の渡り蟹         1ぱい

    にんにく        1片(つぶす)

    赤唐辛子        1本(種を取り除く)

    パセリのみじん切り   大さじ2

    トマトソース      200cc

    パスタ(リングイーネ) 300g

    白ワイン        100cc

    あさりのだし      200cc

    ブランデー       大さじ1

 

 

 

作り方 

1.蟹はガニを除いて、足を切り離して食べやすいようにぶつ切りにする

 

2.厚手の鍋にオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ

ゆっくり炒め、にんにくが色づいたら赤唐辛子を取り出す

 

3.蟹を入れて強火でしっかり焼きつけ、ブランデー、白ワインを加えて

フランペし、アルコール分をとばす

 

4.あさりのだし、トマトソース、パセリを加えて煮立て、10分ぐらい煮る

 

5.アルデンテに茹でたリングイーネとからめる。

汁が足りない時はパスタのゆで汁を加えると良い

 

6.仕上げにEXVオリーブオイルを少々かけ、器に盛りつける

 

 

 

MEMO    あさりのだしの作り方

鍋にあさり300gとかぶるくらいの水を入れ、煮立ったらあさりを取り出し、半量になりまで煮詰める(あさりは他の料理に使うように)

春のあさりは味が濃いので、煮詰めて冷凍にしておくと便利。ラーメンの汁に加えてもよし、キムチ鍋に入れてもよし