東京から弟のお嫁さんがやってきました。
弟夫婦は一昨年私のイタリアンを食べに来る予定でした。
ところがところが、弟の食道の癌が肺に転移してしまったのです。
そしてとうとう昨年亡くなってしまい・・・
1年経ってやっと残されたお嫁さんも名古屋に来る気のなったのです。
折角来ていただくのですから、たいちゃんたちも参加して賑やかにやりましょう。
まずはお嫁さんが持参した弟の写真にお供えをして。
こんなに少ないお供えでは可愛そう、ということで
弟にも食べてもらいたくって、一生懸命作った今回のメニューは
*春野菜と豚ばら肉スライスのサラダ
*生ハムメロン
*ホタテのカルッパチョ
*カポナータ
*いかと豚ひき肉のブイヤベーズ
*娘作成のデザート、ミモザ
お嫁さんは、弟の分までといっぱい食べてくれました。
「勤さんにも食べさせてあげたっかた」と何度も言って。
私はずーっと涙をこらえるのに精一杯。
2年前、癌が発見されてから、私の料理を弟夫妻にはきちんと食べてもらっていなかったことに気がついたのです。
気候のいい春に来る計画でした。
しかし転移が見つかり、そのまま・・・・
もっと早く来てもらえば良かった、と後悔しきりでした。
それから私は食べていただきたい人には、「今度ね」ではなく、手帳を取り出し
スケジュールをその場で決めることにしています。
相手がいつ何時、ということもありますが、相手ばかりではありません。
こちらだっていつ何時かもしれないでしょう?
今回は大勢子供が集まったときに喜ばれる一品をご紹介しましょう
いかと豚ひき肉のブイヤベーズ
材料
いかいか 2杯(内臓を取り除き、食べやすい大きさに切る)
豚ひき肉 300g
長ねぎ 1本(みじん切り)
白味噌 大さじ1
卵の白身 1個分
玉ネギ 1個(みじん切り)
にんにく 1片(みじん切り)
ホールトマト 400g(手でつぶす)
白ワイン 100cc
チキンブイヨン 2cup
オリーブオイル、 タイム、 、 サフラン、 ローリエ
パセリのみじん切り、 塩、 こしょう
作り方
1.ボウルにひき肉、長ねぎ、白味噌、卵の白身を入れ、よく混ぜ、団
子に丸める
2.フライパンに多めの油を入れ、1.の表面に焼き色をつけ、取り出しておく
3.厚手の鍋にオリーブオイル、にんにく入れ、弱火でにんにくがきつね色になるまでよく炒め、玉ねぎを入れ、ねっとりするまで炒める
4.2.を加え、ワインを注ぎ2~3分煮てアルコール分を飛ばし、ホール
トマト、チキンブイヨンを入れ、ベイリーフ、タイム、サフランを加え、
約20分煮る
5.最後にいかを加えて火を通し、塩、こしょうで味を調え、器に盛り、
パセリを散らす
このレシピは私の三冊目の料理本「おうちでつくろうさっぱりイタリアン」に掲載されています。
アマゾンでもお求めいただけます。
イラスト入りですので、作りやすいですよ。
どうぞよろしく。