ランチのお客様 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今日のお昼は大学の先輩ご夫婦がいらっしゃいました。

数年前脳梗塞で倒れらたのですが、随分回復したものです。

左半身は後遺症が残りましたが、頭もしっかり、話もしっかり。

これもひとえに奥様の支えの賜物なんですー。

先輩は感謝しているのかな?


今回の体に優しいメニューは

*キャベツのにんじんドレッシングサラダ













*明太じゃがの香草パン粉焼き















*ブルスケッタ




























*ロールキャベツ
















デザートは娘製作のガトーショコラ


食が細くなったという先輩ですが、結構召し上がってくれました。

さっぱりイタリアンがより一層さっぱり、といった感じがよかったかな。


今回浦和の友人から送ってもらったじゃがいもの美味しかったこと!

又南相馬の親戚からのキャベツもすばらしく美味しかった!

材料がいいので美味しいのは当然ともいえますが。

美味しいお野菜を有難うございました。

お蔭様で喜んでいただきました。


今回は喜んでいただいた、メークゥーインじゃがのレシピをご紹介します。


めんたいじゃがの香草パン粉焼き


材料 (4人分)
  明太子         1腹(薄皮を取り除く)
  じゃがいも       600g
  牛乳          1Cup
    バター         大さじ1
  香草パン粉   パン粉        1Cup
                    にんにく       1片(みじん切り)
          パセリのみじん切り  大さじ1
          パルメザンチーズ   大さじ1
          オリーブオイル    大さじ1
          塩  こしょう  


作り方 

1.じゃがいもは食べやすい大きさに切り、茹でる。
    

2.茹でたら水を切り、オリーブオイル大さじ1とバター、牛乳を入れ、混ぜながらつぶし、さらに明太子を混ぜる。
    

3.ボウルに香草パン粉の材料を入れ、混ぜる。
    

4.バターを塗った耐熱器に2.を入れ、香草パン粉を上にのせ、200℃のオーブンに約15分入れ香ばしく焼く。