旅から帰ると家では用事が待っているものです。
山のような選択に始まり、諸々と。
大きな声では言えないけるど、クタビレているし。
心では外食で手抜きをしたいのですが、留守人は手作りを待っているものです。
夫の要望で洋食になりました。
こんなときのお助けメニューはシーザーズサラダ。
たっぷりのレタスと結構ボリュームもあるんです。
今日のメニューは
*生ハム(冷蔵庫に入っていました。これも日持ちするので助かります)
*シーザーズサラダ
*キッシュ(これは夫がメゾンカイザーで買ってきました。かなり美味しい}
今日のワイン(今ネットで買ったお値打ちワインをいろいろ試しています。
これもなかなかイケました)
随分食が細くなったものです。折角パスタを用意したのに・・・
今回はこの便利なシーザーズサラダをご紹介します。
レタスの美味しいのをご用意くださいね。
シーザーズサラダ
材料(4人分)
レタス 1個
卵 1個
食パン(一斤12枚切り) 2枚(耳を取り、厚さに合わせてさいの目に切る)
バター 大さじ1
アンチョビ 6枚(みじん切り)
サラダ油 80cc
にんにく 1片(ごく細かいみじん切り)+
レモン汁 1個分
玉ねぎのすり下ろし 大さじ1
チリソース 小さじ1~2
タバスコ、 ナツメグ ウスターソース 各少々
砂糖 大さじ1/2
パルメザンチーズ 大さじ3
作り方
1.レタスは一口大にちぎって、冷蔵庫で冷やしておく
2.ポーチド・エッグを作ります
なるべく浅い鍋に底から10cmくらいの水を入れ、沸騰してから酢と塩を
少々加え、表面が踊らない火加減に、卵を静かに割り入れる。
広がった卵白は、フォークで卵黄のほうに寄せる。2~3分たって卵白が固まってきたらすくい上げ、乾いたふきんにのせて水気を切る
3.クルトンを作ります
フライパンにバターとサラダ油を入れて中火で溶かし、パンがきつね色でカリカリになるまで炒める
4.サラダボールにアンチョビ、にんにく、ポーチド・エッグ、砂糖を入れ、全
体を充分すりつぶし、レモン汁、玉ねぎのすり下ろしを入れ、少しづつサラダ油を加え、タバスコ、チリソース、ナツメグ、ウスターソース、塩、こしょうで味を調えドレッシングを作る
5.ドレッシングの中にレタスを入れ、ざっくりと混ぜ合わせ、クルトンとパルメザンチーズをふって食卓へ