大きなタコをGet | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

久しぶりに大井の海の家に行ってきました。

ラッキーなことに、17日は大井の漁師市です。

最近は多くの人に知れ渡ってしまって、あまり買えません。


それでもお目当てはタコかな?

船主のおじさんに¥2,000くらいのタコをわけていただきました。

2.5kgだけれど¥2,000でいいよと。


大きなタコです。

2.5kgですので。

やれるかな?


色女、金と力はなかりけり。

な~んて言って、最近力がなくなってきました。

大きな頭をひっくり返して、内臓を取ることが大変なのです。

何しろ生きているので、動き回りますので。


大きなボウルに動き回らないように静かに入れて
























塩をななちゃん、ゆめちゃんに取ってもらて塩もみです。何しろヌルヌル、

やっとぬめりが取れました

























熱湯に酢をちょっと入れて、タコの投入です。

ものすごく重~い。


































6分くらいでいいかしら?

先回は煮すぎて台無しにしてしまったので。




















どうかな?

どうやって取り出そう?

何しろ重~い。


ゴム手袋をして、ザルになんとか収めました。

ホントは2kgくらいの、もう少し小さい方がいいのですが。


茹でてみてちょっと硬いかな。

でも味はやはり素晴らしい。

ななちゃんたちに「味見する?」と聞くと、何しろグロテスクな様子を見ているものですから、「味見しな~い」ですって。


大井の人は、ぬめりも少なくなり、柔らかくなるから冷凍にするとか。

でもそれもやりましたが、何か感心しませんでした。

それに2,5kのものを冷凍にするのは、もったいない気がして。


こんなに大きいと一度では食べきれない。

やはり冷凍して、いろいろな料理にしましょう。


まずはサラダとタコブツかな。