たいちゃんたちが夕食にやってきます。
このところ人間ドッグで要精密検査と診断され、ちょっとお酒を控えています。
この歳になればどこかしらガタがくるでしょうね。
それでもやはりワインは飲みたいものです。
ということでさっぱり、さっぱりのイタリアンで白ワインといきましょうか。
今日のメニューは
*マグロのマリネ
(これは昨日作って味を浸みこませました)
*ポテトサラダ(トッピングはにんにくとベーコン、松の実をカリカリに)
*チキンヌードルスープ
(鶏骨付きもも肉を茹でた時の鶏ガラを使用)
*なすとマカロニのミートソースグラタン
(冷凍庫にあったミートソースを使用。ミートソースをたくさん作っておくと
こんな時に重宝します)
子供達は映画館でポップコーンをたくさん食べたようです。
それでもよそられた物はちゃんと食べるから感心です。
細いパスタを使ったチキンヌードルスープは朝食にも便利です。
このレシピをご紹介します。
チキンヌードルスープ
材料 地鶏胸肉 1枚(皮をはぎ、5mm角くらいに切る)
にんじん 1/2本(5mm角に切る)
セロリ 1/2本(1cm角に切る)
かぶ 2個(1cm角に切る)
じゃがいも(メークウィーン) 1個(1cm角に切る)
マッシュルーム 8個(5mm厚さに切る)
玉ねぎ 1/2個(1cm角に切る)
ピーマン 1個(1cm角に切る)
にんにく 1片(みじん切り)
ベーコン 3枚(細切り)
パスタ(スパゲティーニ) 20本
鶏ガラスープ 2カップ
固形スープの素 1個
しょう油 大さじ1
作り方
1.厚手の鍋にオリーブオイル、にんにく、ベーコンを入れ、弱火でゆっくりにんにくがきつね色になるまで炒める
2.胸肉を入れ、火を中火にし、胸肉に火が通ったら、ピーマン以外の野菜を全部入れ、炒める
3.野菜に油が回ったら、鶏ガラスープと水でヒタヒタの量にし、固形スープの素としょう油を加え、約10分煮る
4.さらにピーマン、スパゲティを5cmくらいの長さに折って入れ、約7分煮て塩、こしょうで調味する