イクラのしょう油漬け | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

秋には作りだめするものが、たくさんあります。
その一つが、イクラのしょう油漬け。

今が旬の生のイクラの塊を購入します。

























網でイクラを一粒一粒こそげて、取ります。

この網はイクラこそげ専用にしてありますので、清潔です。

























水で2度ほど洗います。

きれいなイクラでしょう?


























水気を切ったイクラにみりんとお酒としょう油を適当に入れて、冷蔵庫に2日ほど入れます。


しょう油等をきっちり吸い込んで、美味しい無添加のイクラのしょう油漬け完了です。




























この網でころげることを知らなかった時期には、袋からイクラを手で取りはずしていました。時間がかかって大変でした。

お魚屋さんで、お客さんから教えてもらったのです。


やってみたら、何と簡単なこと!

今までの苦労は何だったの?という感じでした。


但し、生きのいいイクラの塊を手に入れることが肝心です。

このイクラ、わが家のお正月のお重にはかかせません。

イクラ丼も美味しい!


どうぞお試しください。