引越し後の第1回目「鶏ガラスープ」作り | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

引越し後すぐは外食が多かったですね

最近になっても凝ったものはなかなか作れない

疲れて出てきたこともあり、いつもの気力がでないということもあり


そんな時は鍋は便利なもの

とはいっても、鍋物の命「鶏ガラスープ」はもう冷凍庫にはなくなっている


意を決して作ることにしました

いつものように15羽というわけにはいきません

あんな大きな鍋やザルは神村町に置いてきてありますので


それでも1日かかりの仕事です

名古屋コーチン7羽をGet


さーあ始めま~す


綺麗に掃除をされた名古屋コーチン


























鍋に水とガラを入れて強火で煮るとアクが出始めます。アクはしっかり取り除くこと(名古屋コーチンはアクが驚くほど出ませんが)


























アクが出なくなったら、中火にして煮ること約4~5時間

こんな無残な姿になりました


























翌日濾して小分けします、きれいなスープでしょう?


























そして冷凍庫で保管

冷蔵庫に入れるとコラーゲンたっぷりのプルンプルンになっていますよ

お肌にヨサソー


























これで安心して鍋料理にイタリアンに中華料理にと使えます

本当に料理を美味しくしてくれるスープなのです