知多で買った渡り蟹の出番です
イタリアンで蟹というと、わが家では”渡り蟹のスパゲティ”にすることが多いかな
今回はタコもGetしました
先回の巨大タコと違って今回は小ぶりなのが2個(タコは匹というべき?)
¥2,000なり
小さいと頭をひっくり返して内臓を取り除くのも、ヌメリを塩で取リ除くのも楽。
煮る時間は5分にしました
でももう少し大きい方が美味しいと思いますが
今日のメニューは
*タコのカルパッチョ
*モッツァレーラとアンチョビのせバゲット(何かもう一品という時のお助け)
*キッシュ(ディーン&デルッカで買ってきました)
*渡り蟹のスパゲティ
*レタスのサラダ
今回はいただきもののワイン。とても美味しいイタリアのワインでした
今回の渡り蟹は身がぎっしりといのではなかったので、少々がっかり
海のものです。季節の違いもありましょう
いつも同じ美味しさとはとはいかないものです
それでも渡り蟹は高級スパゲティ?
渡り蟹が手に入ったら、是非作ってみてください
渡り蟹のスパゲティ
材料 生の渡り蟹 1ぱい
にんにく 1片(つぶす)
赤唐辛子 1本(種を取り除く)
パセリのみじん切り 大さじ2
トマトソース 200cc(手でつぶす)
パスタ(リングイーネ) 300g
白ワイン 100cc
あさりのだし 300cc
オリーブオイル、 ブランデー、 EXVオリーブオイル、塩
作り方
1.蟹はガニを除いて、足を切り離して食べやすいようにぶつ切りにする
2.厚手の鍋にオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけゆっくり炒め、にんにくが色づいたら赤唐辛子を取り出す
3.蟹を入れて強火でしっかり焼きつけ、ブランデー、白ワインを加えて フランペし、アルコール分をとばす
4.あさりのだし、トマトソース、パセリを加えて煮立て、10分ぐらい煮る
5.アルデンテに茹でたリングイーネとからめる。汁が足りない時はパスタのゆで汁を加えると良い
6.仕上げにEXVオリーブオイルを少々かけ、器に盛りつける
MEMO あさりのだしの作り方
鍋にあさり300gとかぶるくらいの水を入れ、煮立ったらあさりを取り出し、半量になりまで煮詰める(あさりは他の料理に使うように)
春のあさりは味が濃いので、煮詰めて冷凍にしておくと便利。ラーメンの汁に加えてもよし、キムチ鍋に入れてもよし