Weekendはさっぱりイタリアン  〝スタッフドチキン” | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

毎週2品お送りしているWeekendはさっぱりイタリアン、今週ノメニューは

*スタッフドチキン

*トマトの冷たいパスタ

スッタフドチキン
ちょっと手間だけど、驚く程の美味しさに感激しますよ!

玉ねぎ他の野菜を炒め、ご飯、トマトソースを加え、火を止め、他の材料を加えて混ぜ、詰物を作る。袋状に鶏肉に包丁を入れ、詰物を詰め、小麦粉、卵、パン粉と衣をつけ、表面をこんがり揚げたら、オーブンで中まで火を通す


いとう とみこのブログ

材料[4人分]  
地鶏胸肉      2~3枚(約500g)
トマトソース    2カップ
小麦粉   卵   パン粉
サラダ油
詰物用    冷やごはん     1カップ
       松の実       大さじ1
       マッシュルーム   6個(粗みじん切り)
       玉ねぎ       小1/2個(みじん切り)
       ピーマン      1個(5mm角に切る)
       ハム        2枚(5mm角に切る)
       パセリのみじん切り 大さじ1
       ドライトマトのオイル漬け  1個(みじん切り)
       パルメザンチーズ  大さじ1
       白ワイン      大さじ2
       トマトソース    大さじ2


作り方 [4人分]
1.まず詰物を作ります
玉ねぎ、ハム、ピーマン、マッシュルームを大さじ1のオリーブオイルで炒め、冷やごはんを加え白ワインを入れてさらに炒める

2.トマトソースを加えさらに炒めたら、火を止め、残りの松の実、パルメザンチーズを入れ、塩、こしょうで味をととのえ、冷ます

いとう とみこのブログ










  


3.鶏肉の皮を取り除き、身に穴を開けないように気をつけて袋状になるよう、包丁(細長いものがやりやすい)を入れ、塩、こしょうをする

いとう とみこのブログ










4.鶏肉の中に詰物を詰め、口をふさぐように小麦粉、溶き卵、パン粉をつける

5.フライパンに多めの油を入れ、焦がさないように表面をこんがりさせ、耐熱器に並べ、200℃のオーブン下段に15~20分入れ、中まで火を通す
(オーブンがないときは、このままフライパンで中まで火を通す)


6.皿に温めたトマトソースをしき、食べやすい大きさにカットして、パセリを散らし、食卓へ


いとうとみこのホームページ    http://springstreetnagoya.com/

イラストレイター    佐々木勢津子