切り干し大根のおすすめ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

知多の農業法人「光輪」の大根は実に美味しい!(何度も申し上げていますが)

先週末に手に入れ、今週は忙しいこと。

まずは〝おでん”、

そして大根の美味しさが命の〝大根の煮込み・白子のせ”

(このレシピはブログで紹介)

たいちゃんの好物、大根のキムチ、

それから切り干し大根作り、と。


切り干し大根は、美味しい大根で作ると買ったものとは格段に違います。

干すと信じられないほど少なくなってしまうのですが、冷蔵庫に入れておくと色も変わらない。

私は1年間大事に使っています。


今年は有難いことに岐阜の方から、有機の大根で作った切り干しをいただきました。私のまばらな作品と違って実にキレイ!

私はまだ年季が足りないこともありますが、気候の違いもあげられます。

風が吹き、寒い寒いところが切り干し大根には向いているのです。

それでも手作りは違います。


いとう とみこのブログ
























たいちゃん、ななちゃんも大根切りを手伝ってくれました。しかし実際は刃物が危険なので相当注意しています


いとう とみこのブログ
大根3本で大ザル2つになりました


いとう とみこのブログ
























3日後の今日お天気に恵まれ、そのように乾燥しました(必ず天気予報を確認してから行うこと)

昨日から1個のザルで充分、今日で完了です