Weekendはさっぱりイタリアン   ”大根の煮物・白子のせ” | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今週のWeekendはさっぱりイタリアンはちょっとビックリするほどウマーイ!大根料理ですよ

*大根の煮物・白子のせ

*スパゲティきこり風


「日本人に生まれて幸せ」と感じること請け合いです

大根の煮物・白子のせ

だしでコトコトと柔らかくした大根に、鶏ガラスース、オイスターソースなどでとろみをつけたタレをかけ、小麦粉をまぶしバターで焼いた白子をのせ、柚子の皮をのせたらでき上がり

いとう とみこのブログ

材料[4人分]   
大根        1/2本(皮をむき、5cm厚さに切る)
たらの白子     1~2塊
バター       大さじ1
小麦粉
大根の下味    だし汁  しょう油  塩  コンブ
タレ       鶏ガラスープ  150cc
酒       大さじ1
塩       小さじ1
オイスターソース 大さじ1
しょうがの絞り汁  少々
水溶き片栗粉
柚子の皮の千切り   少々

作り方  
1.鍋にコンブを敷き、大根を並べ、だし汁をひたひたに入れ、しょう油大さじ1、塩小さじ1/2を入れて、弱火で約30~40分コトコトと煮る


2.タレを作ります
鍋に鶏ガラスープ、酒、塩、オイスターソースを入れ煮立たせる。煮立ったら水溶き片栗
粉でとろみをつけ、最後にしょうがの絞り汁を入れてすぐ火を止める


いとう とみこのブログ
















3.白子を4等分にし、塩、こしょうをし、小麦粉をまぶし、バターでこんがり焼く


いとう とみこのブログ












4.熱々の大根を器に盛り、5.の白子をのせ、熱々のタレをかけ、柚子の皮をのせてでき上がり


MEMO
*大根の旬は晩秋から冬。旨味もジューシーさもたっぷり。ねっとりしたタラの白子もこ
の時期のものです。
*このレシピには是非有機の大根を。ほっこりとした優しい歯ごたえがたまらない。有機の野菜はすぐ煮えるので、煮過ぎないように


いとうとみこのホームページは   http://springstreetnagoya.com/

イラストレイター    佐々木勢津子