Weekendはさっぱりイタリアン  魚介のパエリア | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今週のWeekendさっぱりイタリアンのメニューは

*魚介のパエリア

*鶏とたっぷり野菜のマリネ


大人も子供も大好きなパエリアはわが家でつくりたい

魚介のパエリア


パエリア鍋にダシとなるにんにく、玉ねぎ、ピーマンを炒め、イカ等の魚介の具を加え、米、スープも加え、オーブンに入れて炊くというもの


いとう とみこのブログ


材料

玉ねぎ    1/2個

あさり    400g(よく洗う)

イカ     1杯(内臓を取り除き、食べやすい大きさに切る)

海老     8尾(背ワタを引き抜く)

鶏モモ肉   1枚(食べやすい大きさに切る)

にんにく   1片(みじん切り)

みじん切り)

ピーマン   1個(みじん切り)

米      2合

トマトソース 100cc

スープ    500cc(水500ccとコンソメの素1個)

オリーブオイル    サフラン


作り方

1.パエリア鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火できつね色になるまで炒め、さらに玉ねぎ、ピーマンを加えしんなりするまで炒める

2.中火にしてイカ、海老、鶏肉を入れさっと炒め、油がまわったら米、あさりを入れ、ザッとかき混ぜ、トマトソース、サフラン、温めたスープを入れ、沸騰するまでかき混ぜる

(ここで味見をします。あさりが400g入っているので塩加減は充分だと思いますが


いとう とみこのブログ
















3.200℃のオーブン下段に、約20分入れる



4.オーブンから取り出し、ご飯の硬さをチェック

(硬いようなら湯少々を足し、さらに5分オーブンに入れる)

良いようならオーブンから出して、布巾でおおって4~5分蒸らしてでき上がり

 

MEMO

*あさりの美味しい3~5月に作ると、より濃厚な味になるます

*オーブンのない場合は、アルミホイルをかぶせ、弱火にして焼く10~15分

したら、水分とご飯の硬さをチェック


いとうとみこのホームページはhttp://springstreetnagoya.com/

イラストレイター   佐々木勢津子