先生ご自慢のローストビーフ
昨日は再び蒲郡のA先生宅にお邪魔しました。
先回は河豚とステーキ、それにお酒をたらふくいただいたのでした。
参加はわが夫婦とイラストレーターのせっちゃん、それに今回はデザイナーのM氏も参加しています。
今回はアペタイザーを持ち寄り、先生がローストビーフを用意して下さるとのこと。
先回のナパ・ワイナリーツアで買ってきた、Opas Oneのセカンド、Overtureを持参しています。これはワイナリーでしか買えないという貴重?なもの。
ご馳走が並び、最初のシャンペンはあっという間になくなってしまいました。お持ちしたOvertureの登場。セカンドとは言え、なかなかの味です。ナパのワインはやはり素晴らしい。
さーて、先生の傑作、ローストビーフの登場。
これがとても美味しかった。焼き加減も丁度良かったし。もうじき80歳になる殿方がローストビーフを作れるなんて、素敵ですね。
そこに登場したのがフランスが誇るワイン、ラトゥール。こんなお高いワインを頂いていいのかしら?
食事がますます進みます。
もうお腹は一杯で、いい気分。
何と、先生ブランデーをテーブルに持って来たんです。
飲み助の先生、わがダンナ、それにせっちゃんの3人でほぼ1本空けてしまったのですよ。M氏はただひたすら食べるという全く飲めない人です。呆れていたことでしょうね。
結論、お酒に一番強いのはせっちゃんでーす。
楽しくて、満足のディナーでした。