賑やかな宵の 「喜こばれメニュー」 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。


いとう とみこのブログ

いとう とみこのブログ

ナパのワイン、美味しかった、本当に美味しかった。2本目のボルドーは・・・何と申しましょうか


6日(日)は大賑わいの夕食でした。

わが子供たちも早いもので30代半ば。幼き頃よくいとこに遊んでもらったものです。

子供たちの誕生日や節句などの行事には、わが家に今は亡き義父母、それに義姉家族にも来てもらったものです。2人のいとこは小学生、幼いわが子供たちもS姉ちゃん、Jちゃんと慕っていました。子供たちは別のテーブルにつき、お姉ちゃんたちがわが子のお世話をしてくれたお蔭で、大人達はゆっくりおしゃべりしながら食事ができたのです。



義姉が東京に行って30年、皆が揃って再会したのが昨日だったというわけです。

皆それぞれに齢を重ねてきました。



そんなうれしい日のディナーには、ワイワイ言いながらの大皿イタリアンがピッタリなんです。大いに腕を振るいたいものです。

昨日のメニューは

*レバーペースト ・・わが家の人気もの

*カポナータ ・・・・暑くなると食べたい。冷蔵庫でヒヤヒヤに

*シーフードマリネ・・あさりが美味しい3月~5月に作りたくなる

*トマトのサラダ ・・新玉ねぎ、甘いトマトが出回るとき  

*タコのガーリック・ソテー・・知多で買ってきた生タコで

*豆とソーセージの煮込み ・・最近豆料理をよく作りますね

*豚バラ肉と新キャベツのトマト煮・・新キャベツがいい触感です



ホント、皆さんよく召し上がりました。若者4人がいますからね。義姉も驚くほどよく食べました。

サンフランシスコで買ったナパワインがよりいっそう料理を引き立ててくれました。



ナパワインのことは後ほどホームページに掲載いたします。