乾杯、できるだく洗い物がないように食器は大皿1枚だけ
クロスティーニと海老のアペタイザー
この度のお客様は手作り野菜等でお世話になっている青木先生(お医者様)、
それにいつものデザイナーのボスとイラストレイターのせっちゃん。
最近来客の際には、バケットの上に各人がのせて食べるクロスティーニのアペタイザーに凝っています。
食卓にボーンとおいておけばいいのと、何品かあっても場所を取らないし、自分も
ワインをゆっくり堪能できるという利点がある。
青木先生は70歳代。ほかのメンバーもそろそろorとっくに体に気をつける年代と
いうことで、いつものようにさっぱりメニューです。
今回は
*明太クリームチーズのクロスティーニ
*マグロのタルタルとホタテのクロスティ-ニ
*地鶏肝と玉ねぎの炒め煮のクロスティーニ
*海老のカクテルソース
*バジルソースとトマトソースのパスタ
*ローストポーク((豚ロースににんにく、ベーコン、ハーブ入り)
「こんなに食べていいかな」といいながら、皆様よく召し上がりましたねー。
お客様がよく食べ、よく飲んでくださるとうれしいものです。
実はマグロのタルタルとホタテ、地鶏肝と玉ねぎの炒め煮のクロスティーニは
いつか作ろうと温めていたもの。出来具合がちょっと心配だったのだが、よかった。
時々新メニューを親しい方のお客様にお出ししています。
このパスタ、美味しそうでしょう?ニューヨークから買ってきたのですが
Cemelliというものです。日本では見かけないないですね。
バジルソースにばっちり。トマトソースとパルメザンチーズと
混ぜて食べると、本当にウマーイ