生活情報ー冷蔵庫のお掃除 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。


いとう とみこのブログ 冷蔵庫の掃除の完成品。大根葉とチキンスープ

昨日は娘と3人の孫がお泊り。

1歳のゆめたんは離乳食の真っ最中。

皆の食事ばかりに気を取られて、「さーできました」とほっとした途端、、

「忘れてた離乳食のことを」なーんて。

慌てて、何が食べられるものがあったかなと。


今日はお昼までには時間があったので、冷蔵庫にあるものでスープを作ることに。

チキンが冷凍庫にはあるので柔らかくして”チキンスープ”にと。

冷蔵庫には、昨日の”キムチ鍋”の切りすぎた白菜、キャベツが残っている。

それににんじん、セロリ、にんにく。全部細かくしてブイヨンを入れて。

立派な離乳食になりました。

皆は食べる時にパルメザンチーズチーズをかけて。

冷蔵庫の掃除にもなりました。


ついでにまたまた素晴しくウマーイ大根(このところお馴染みの知多の「光輪」)

の葉っぱが冷蔵庫に大事にしまいこんでありました。

有機のものは、葉っぱも柔らかい。

有機の野菜は日持ちも素晴しくいいのをご存知ですか?つい忘れてしまっても、

ちゃんとしていることが多いのです。

その葉っぱと赤唐辛子、今が旬の生ワカメをごま油で炒め、しらす干し、花かつを、

しょう油で味付けして、最後にゴマをかけたらサッと混ぜてでき上がり。

これを暖かいご飯に、チャーハンに混ぜたりと重宝しますよ。


これでかなり冷蔵庫が軽く?なりました。