必死になって食べちょっと一休み、それでも佑ちゃん(右端氏)は食
べている。感心するほどよく食べるんです。
もう半月も前のことになります。
お正月わが家に全員が集まって、「さー、お昼は何にする?」
そうなんです。お正月は「ラーメンでも食べに行こうか?」が出来ないんです。
そこで”鶏煮込みそば”を。
土鍋に鶏がらスープとだし汁を入れ、食べやすく切った地鶏のもも肉を入れ、塩とちょっぴりのしょう油にたっぷりめのペッパーミルで挽いたこしょうで調味し、固めに茹でたうどんとチンゲン菜をたっぷり入れて食べる。お好みでラー油をたらして、というもの。
わが家はうどんは稲庭うどんを使っている。稲庭うどんはサラッとしていて、喉越し最高ですね。茹でたうどんをザルに盛り少しずつ鍋に入れる。大勢の時には便利ですよ。
子供達もフーフーしながら、競って食べていました。
わが家は化学調味料を使わない、自然派。
ですから鶏がらスープは冷凍庫にないと困るんです。
鍋物だけでなく、ラーメンにも中華料理、イタリア料理等なんでも使っている。
そうだ、そのうち鶏がらの作り方を写真をつけてご紹介しましょうね。
先日作ったばかりなので、ちょっと先になりますが。
5歳を筆頭に4人の孫は今が一番可愛い盛り。
従兄弟同士一緒に遊ぶのがうれしくてしかたがないといった風。
兄弟、従兄弟、多い方がいい。大変だけど、うれしさも増すものですね。