今日は1日4名様以上、1組という、「わが家のわがままレストラン」がありました。
今日のお客様は娘のモデル時代の仲間達とマネジャー。
モデル仲間の一人R 嬢、20代後半に突如として「イギリスに行く」と出掛け、そのまま7年間住んでいたんですが、この度お帰りになったということでウエルカム食事会
というわけのようです。仲間とはいいものですね。
メニューは知多半島から買ってきたが並びます
*わが家の定番メニューでもある、”レバーペースト”
*お刺身用のいわしで作りました、”いわしのマリネ”
*タコに海老に野菜類、それに新の生わかめも入れた ”知多のサラダ”
*一番の自信作 ”大根の煮物・アンコウの肝のせ”
*好評の自家製バジリソースを使った
”フジッリのバジリコソース・トマトソースのせ”
*有機のパセリがたくさん入った ”香草入りローストポーク”
*デザートは娘作 ”いちごのロールケーキ”
知多に行くのは農業法人「光輪」の大根を買うため。
ついでに他の野菜は「ジョイフル ファーム」で、魚は師崎の「朝市」でとなります。
とにかくこの大根は天下一品、みずみずしくって甘く、優しい感触でこたえられないですね。
”大根の煮物・アンコウの肝のせ”は
大根をヌカで茹で、さらにダシで煮込む(有機野菜はすぐ柔らかくなるので要注意)。それにわが家の名古屋コーチンから取った鶏ガラスープ他で作ったタレをかけ、アンコウの肝をバターで焼いたのをのせる。さらに自家製いくらと柚子の皮を散らせる。
これは本当にウマーイ。唸るほど旨い。それもこれも大根がウマーイから。
今の時期にしか味わえない贅沢なんです。
やはりお客様、唸っていましたね。
そんな唸りがうれしいですね。次は何をというエネルギーになるんでしょうね。
