手作りギョウザ | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。


いとう とみこのブログ ちょっと大きめ、焼きたてホカホカのギョウザくん

昨日夫が外で会食があるというので、娘のところで食事を。

何がいい?と言われれば、すかさず「ギョウザ」と答える私です。

私も子供達が小さい頃、夫の不在の折には、よく作ったものです。

ギョウザは野菜もたくさん取れ、沢山食べられていいんです。

いつも3袋ぐらいは作っていましたねー。

蒸して、それをテフロンのフライパンでもう一度焼くんです。

カリッとしていて、何個でも食べられる。皮は「東京ワンタン」が一番いいのですが、今はどこにも売っていませんね。


孫たちもギョウザが大好き、競って皮を娘に渡す役割を果たしていました。

その内巻けるようになることでしょう。

子供達が自然にお手伝いをするようになることは、とてもいいですね。

今の世の中、勉強ばかりしていればいいみたいな傾向は困ったことです。


美味しかった。

孫達も驚くほど、いっぱい食べました。

私も食べすぎてしまい、胃薬を飲んだのでした。

「ごちそうさまでした」