久方振りの中年男性の教室参加です。ちょっと前には60代男性トリオが教室を賑やかしてくれていましたが、退職して時間がたくさんできたのに・・・・。やはり人間忙しい時期の方がいろんなことにチャレンジできるのかも知れませんね。それでもその男性陣、友人を招いていろいろと復習して家族に喜ばれたと言っていました。ということで男性の生徒さんも歓迎なんです。
参加してくれたO氏、春に病気を患い、リハビリにも料理はいいかもを思い切って訪ねてくれたとのこと。料理は家事の中でも一番クリエイティブさを要求され、一番頭を使い、一番大切な家事ですからね。
単身赴任の彼氏、かれこれ10年ずっと自炊していたとのことで、ちょっとだけ不自由になった右手もなかなかどうして、包丁さばきもたいしたものです。
それに一生懸命やっている姿はやはり大学の教授さん、お勉強家なんですね。
O氏と写真に写っている美女はわが教室のベテランさん、それに看護師さんのお偉いさん。この日はお休みでしたが、もう一人優秀な看護師さんも参加しているのです。大変心強いことでしょう。
この日のメニューは
*地鶏もも肉のポルチーニ茸入りクリーム煮
イタリアの松茸と称されているポルチーニを使った、贅沢な一品。
ポルチーニの香りがなんともうれしいメンディッシュ。
鶏はわが家のお馴染み、奥美濃の古地鶏、しっかりした
歯ごたえはさすが正真正銘の地鶏です
*焼きナスのサラダ
焼きナスといえば、ショウガしょう油というのが定番ですが、
ここはちょっとおしゃれにドライトマト、アンチョビ、オリーブ、
ケイパーをオリーブオイルで和え、焼きナスにかける。
千切りにしたミョウガを散らして。