オクスリノチカラ。
とってもご無沙汰しています。
かなり元気です。
病気をあまり意識しない毎日を過ごせているので、こちらの更新が減っています。
すいません。
先日から、薬を飲み始めましたが、服薬1ヶ月後の結果を聞くことができました。
CD4は、285→368
まあ、これは変動もあるし。
しかしながら、ウイルス量が。
13000→220!!
激減です。
スクリってすっごいな~~~とただただ感心しています。
あとはウイルス量が検出限界以下になれば、当座の目標数値達成というところでしょうか。
まだ、なっていないので、そこは多少の不安も正直あります。
下がらないという可能性もなくはないので。
とりあえずは薬の効果を確認できて、一安心といったところです。
とはいえ、注意しないと。
僕の薬は1日1回タイプで夜に薬を飲むことにしているのですが、
2回ほど、飲み忘れて翌朝気づいて慌てて飲むということがありました。
薬は血中濃度を保つために決められた時間に忘れずに飲むのがとても大事なこと。
ここはしっかりせんとなあ。。。と思っています。
もしかしたら、飲む時間帯を変えたほうがいいのかな。。。
かなり元気です。
病気をあまり意識しない毎日を過ごせているので、こちらの更新が減っています。
すいません。
先日から、薬を飲み始めましたが、服薬1ヶ月後の結果を聞くことができました。
CD4は、285→368
まあ、これは変動もあるし。
しかしながら、ウイルス量が。
13000→220!!
激減です。
スクリってすっごいな~~~とただただ感心しています。
あとはウイルス量が検出限界以下になれば、当座の目標数値達成というところでしょうか。
まだ、なっていないので、そこは多少の不安も正直あります。
下がらないという可能性もなくはないので。
とりあえずは薬の効果を確認できて、一安心といったところです。
とはいえ、注意しないと。
僕の薬は1日1回タイプで夜に薬を飲むことにしているのですが、
2回ほど、飲み忘れて翌朝気づいて慌てて飲むということがありました。
薬は血中濃度を保つために決められた時間に忘れずに飲むのがとても大事なこと。
ここはしっかりせんとなあ。。。と思っています。
もしかしたら、飲む時間帯を変えたほうがいいのかな。。。
衝撃の初服薬ミス。
服薬をはじめて2週間ですが、服薬ミスをやってしまいました。
飲み忘れではなく、飲みすぎという服薬ミスを。。。
週末の夜、しこたまお酒を飲んでしまい泥酔してしまいまして。
途中からほぼ記憶がないんですが、「お薬飲まなきゃ!」という意識はしっかりあったらしく。
泥酔した帰り道に飲まなきゃ!と思い、薬飲んだ(確かに記憶にある)
↓
帰宅してリバース(お酒で気持ち悪くて)
↓
出しちゃったから薬飲まなきゃ!と思いまた飲んだ(ような気がする)
ということだったと記憶しています。
僕はお薬を1回分ずつプラスチックケースに分けて保管しているんですが、
冷蔵庫の中の日曜日の分がなくなってるだけかと思ったら、
携帯用のケース(2回分)がどっちも空になってる。。。
帰り道に飲んだのは携帯用。
帰宅してからは自宅用。
携帯用の1回分が謎。
謎といっても多分飲んだんでしょう。
というわけで、一晩で3日分飲んじゃった計算に。。。
1回目は戻しちゃってるから1回分全部は吸収されてないと思うけど。
2回分は超えてる。。。(恐)
翌日はひどい二日酔いでした。
もしかしたら、副作用が出てるかわからないけどどっちにしても体調最悪。
その翌日だいぶ良くなりましたがまだイマイチ。
薬はじめたんだから、気を付けないといけないのに~!!!!!
酒の飲み過ぎは封印することにします。。。
というか自覚が足りない。俺。。。
飲み忘れではなく、飲みすぎという服薬ミスを。。。
週末の夜、しこたまお酒を飲んでしまい泥酔してしまいまして。
途中からほぼ記憶がないんですが、「お薬飲まなきゃ!」という意識はしっかりあったらしく。
泥酔した帰り道に飲まなきゃ!と思い、薬飲んだ(確かに記憶にある)
↓
帰宅してリバース(お酒で気持ち悪くて)
↓
出しちゃったから薬飲まなきゃ!と思いまた飲んだ(ような気がする)
ということだったと記憶しています。
僕はお薬を1回分ずつプラスチックケースに分けて保管しているんですが、
冷蔵庫の中の日曜日の分がなくなってるだけかと思ったら、
携帯用のケース(2回分)がどっちも空になってる。。。
帰り道に飲んだのは携帯用。
帰宅してからは自宅用。
携帯用の1回分が謎。
謎といっても多分飲んだんでしょう。
というわけで、一晩で3日分飲んじゃった計算に。。。
1回目は戻しちゃってるから1回分全部は吸収されてないと思うけど。
2回分は超えてる。。。(恐)
翌日はひどい二日酔いでした。
もしかしたら、副作用が出てるかわからないけどどっちにしても体調最悪。
その翌日だいぶ良くなりましたがまだイマイチ。
薬はじめたんだから、気を付けないといけないのに~!!!!!
酒の飲み過ぎは封印することにします。。。
というか自覚が足りない。俺。。。
第1チェックポイント。
お薬をはじめて、11日経過。
今のところ、特に辛い副作用らしきものはありません。
なんとなく便がゆるいとか、ちょっと気持ち悪い気がしたような気がする。。。って程度。
日常生活にはまったく問題なしです。
で、今日は拠点病院の受診でした。飲み始めの経過観察のための受診です。
4月に採血した時のCD4が220ということで、ある意味仕方なく(苦笑)薬を始めましたが、
5月下旬、飲みはじめる前に採血した値を今日知りました。285。上がってるやん。
まあ、「300を連続して切ったら飲みましょう」ということだったので、どちらにしてもそれは
満たしているわけですが。
で、採血してしばらく待つと。
今日の血液検査の結果が出てました。
CD4とかウイルスじゃなくて、普通の健康診断で見る肝臓とかの値です。
副作用がないかのチェックですね。
おかげさまで、大きな問題ありませんでした。
とはいえまだ11日。。。しばらく様子を見ないとです。
とりあえず、第1チェックポイントは無事通過。
という感じです。
先週は精神的に弱って受診をしたので2週連続の受診となりましたが、
先週会えなかった担当のコーディネーターナースさんが、
やさしくいろいろお話してくれました(笑)
最近は特に相談することもなく、事務的な用件のみの会話しかしなかったんですが、
困った時にはちゃんと言えばちゃんと対応してもらえる。という安心感。大きいです。
やさしく接してもらえると心が休まりますね。
コミュニケーションをするということもとても大事です。
僕も人にやさしく接するぞーーー
なんか平たい結論ですみません(苦笑)
今のところ、特に辛い副作用らしきものはありません。
なんとなく便がゆるいとか、ちょっと気持ち悪い気がしたような気がする。。。って程度。
日常生活にはまったく問題なしです。
で、今日は拠点病院の受診でした。飲み始めの経過観察のための受診です。
4月に採血した時のCD4が220ということで、ある意味仕方なく(苦笑)薬を始めましたが、
5月下旬、飲みはじめる前に採血した値を今日知りました。285。上がってるやん。
まあ、「300を連続して切ったら飲みましょう」ということだったので、どちらにしてもそれは
満たしているわけですが。
で、採血してしばらく待つと。
今日の血液検査の結果が出てました。
CD4とかウイルスじゃなくて、普通の健康診断で見る肝臓とかの値です。
副作用がないかのチェックですね。
おかげさまで、大きな問題ありませんでした。
とはいえまだ11日。。。しばらく様子を見ないとです。
とりあえず、第1チェックポイントは無事通過。
という感じです。
先週は精神的に弱って受診をしたので2週連続の受診となりましたが、
先週会えなかった担当のコーディネーターナースさんが、
やさしくいろいろお話してくれました(笑)
最近は特に相談することもなく、事務的な用件のみの会話しかしなかったんですが、
困った時にはちゃんと言えばちゃんと対応してもらえる。という安心感。大きいです。
やさしく接してもらえると心が休まりますね。
コミュニケーションをするということもとても大事です。
僕も人にやさしく接するぞーーー
なんか平たい結論ですみません(苦笑)