to the LAST DESTINATION -4ページ目

Listening NOW!《98》










💃

本 田 美 奈 子

M I D N I G H T   S W I N G

[CT32-5065盤]

1987.12.16.発売

🩰







私にとって待望のアルバム。

当時からずっと聴きたいと思っていて、

そのご縁を手繰り寄せてこなかった。

そんなアルバム。



悲しみSWING。

その歌の世界が大好きだった。

私の大好きなあの人が唄っても似合いそう。

どんなふうになるだろう。

どんなふうに唄うだろう。

思い描いた。




美奈子さんの歌声は、安定の歌声。

やや線の細さを感じるけれど、

しっかりしている。

今は、その線の細さがこってりしすぎず、

ホッとしてゆったりと聴ける。

私も齢を重ねたからかな。


今、出会うべくして出会うことになった、

そうゆうアルバムなのかもしれない。




当時、レンタル落ちのシングルを買って

よく聴いて、よく唄った♡

カップリングの 今夜はビートに乗れない も大好きで

よく一緒に唄ったな♪





ようこそ。今。私のもとへ。


今夜は美奈子ビートに思いっきり乗っちゃいます♪




ありがとう。本田美奈子さん。



  🛹…    🐖💦
















Watching NOW!《1》

















🍒
お っ さ ん ず ラ ブ
[TCED-4124盤]
2018.10.05.発売
🩷
 








はるたんは、感覚的に生きる人。

けれど、その感覚に素直に生きる。

もがき、悩みながらも。

その感じるものを大事にして生きている。





指向的には、かぎりなく、ストレートな人。

あくまで、物語の中の話のこと。

なかなかこんなふうにはいかないだろう。



けど、ふと、思う。
こんなふうにも。

物事に絶対はないし、

こうだなんて決まったものもないんだよな。

と。



それは、私自身が身を持って知っているはず。


なのに、

世間一般の  " 型 "  にハマっていないからこそ、

その  " 型 "  に自分をハメ込もうとする。





素直に。

もっと自由に。


感じるそのままを。


大切にしたい。




はるたんのその生きざまが、

私に生きる元気をくれる。


その枠をこえて。




ありがとう。

君に、会えて、よかった。















Listening NOW!《97》







👙
榊 原 郁 恵 ベ ス ト
女友達代表 ~もうひとりの女友達代表~
[COCA-6425盤]
1990.06.21.発売
👙






ふと、小さな頃の記憶が蘇る。



賞レース番組で郁恵さんが

『ROBOT(ロボット)』という歌を歌っていて、

凄く印象に残ってお気に入りだったこと。



テクノ歌謡がブームになりだした頃、

作曲の筒美京平さんから

アレンジャーの船山基紀さんに

とにかくテクノでとの依頼があったのだとか。



なるほど。

それで、異端に感じて、印象に残ったのかも。






歌は時空を超える。

まさに、時空を超える。


あの時の私に。




榊原郁恵さん『ROBOT(ロボット)』

1980年6月1日発売。


私、小学3年生。




そして、やっぱり、あの言葉を思い出す。

" 歌ってゆうのは。思い出を作ってくれますものね。"





♪そうよ、わーたしッ ロボット 🤖

  🎤 🐷音符ルンルン音符ピンク音符 🔔❌️💦