to the LAST DESTINATION -129ページ目

《Tweet SONG》mihimaru GT/帰ろう歌

********************
********************
********************
********************
********************
********************
****************************************
****************************************
****************************************


パー 💖 パー

 君の声と。君の手のひらに。愛を。

Sings by mihimaru GTさん 



****************************************
****************************************
****************************************
********************
********************
********************
********************












 口紅













今日は久々に、
明るく楽しくなるこの歌で♪
使われてる曲。
これって、ラヴェルの「ボレロ」
でしたっけ?
わならなくなってしまいました(^^;


食事のおいしさ。
何を食べるかではなく、
誰と食べるか。

私にとって、今、
"音楽" "歌"、
何を聴くかではなく、
誰と聴くか。
(誰と共有するか。できるか。)
です。
 
今、そんな心境です。

そして、こんなご時世、
不謹慎かもしれないけれど、
おかげさまで、
窮屈な日々の中でも充実した時間を
過ごさせていただいています。
ありがとうございます。
それぞれ、一日一日、
何かしらの喜びが、ありますように。




          🧔                             🍖🐕️
               ビールカップラーメン                                             
👦🍛    鍋    🍛👧 🚪 
               🍱お茶                                  バースデーケーキ ハート
          👩                             🐩
Spring MAN's FAMILY,    (I am Son!)
Today is "HAPPY ENDING"♪     (*^-)vThanks ! バイバイ

《Impressions》平原綾香/From To


平原綾香/From To
[MUCD-1131盤]
2005.11.02発売
《300円・ブックオフオンライン》






平原綾香さんが邦楽ポップスをカバーしたアルバム。

これもあるブロガーさんのところで知った一枚。

平原綾香さんと言うと、クラシカル。

どんなふうにポップスを歌っているのだろう、楽しみにして聴きました♪

アレンジは、一曲目、ユーミンさんのカバーでは、松任谷正隆さんがアレンジしていたり、著名なアレンジャーさんを多数起用して、どの歌も綾香さんオリジナルのアレンジに生まれ変わっている。



一回聴き通して、
うわぁー、ステキだなぁと、感嘆!とても印象に残ったのが、「なごり雪」。

もう、歌そのものが、雪の結晶のよう。

そんな感覚に陥りました。

持ち味のスケールの大きなボーカルではなく、とても繊細に、言葉のひとつひとつをそっと、大切に紡ぎ出している印象。

アレンジの沢田完さん、存じ上げないけど、アレンジ、ステキすぎる!

ピーンと、でも適度に張りつめたような清々しさ(いい言葉が見つからない)、厳かな中に、時々、目の前が広がっていくような壮大さも現れ、最後は、静かに、幕を閉じる。

とても素敵な「なごり雪」だった。



そして、もう一曲。

個人的に思い入れが強い、久保田利伸さんの「Missing」。

平原綾香さんの柔らかい歌声で聴けてうれしかった。

たしか「同級生」とかいうドラマの挿入歌だった。

安田成美さん、緒形直人さん、石田純一さんなどが、純粋に恋をしながらも、苦悩するようなドラマだった。

当時私は、高校生だった。

ひとつ下の後輩のことが好きでたまらなくなり、自分が同性が好きなことをハッキリと自覚した頃。

どうにもできない、誰にも言えないこと、そのドラマとこの歌に感情移入することで、まぎらわした。

そんなことを穏やかに懐かしく思い巡らせながら、聴いた。

ありがとう、綾香さん。



他。

「言葉にできない」は、その様を現すかのように、囁く歌声で聴かせてくれる。

「いとしのエリー」、ボサノバ風?
その音楽、歌声に、心地よく身も心も任せて聴ける。
キラキラとした穏やかなひとコマと言った感じ。

意外性のあった、ジャジーなアレンジの山口百恵さんの名曲「秋桜」。

ラストの「あなたに」。
綾香さんの歌声が私を優しく包み込んでくれて、アルバムが終わる。



いろんな綾香さんの歌声を堪能できた。

私は、やっぱり、「なごり雪」のステキさに心奪われたな。



"音楽""歌"、そして、「人」との出逢いに感謝。


ありがとう。






《Tweet SONG》小坂明子/あなた

********************
********************
********************
********************
********************
********************
****************************************
****************************************
****************************************


音譜 🔨 音譜


 あなた。わたし。。。💗
楽しく笑って。           
           いとしい。家。

Sings by 小坂明子さん 



****************************************
****************************************
****************************************
********************
********************
********************
********************













 ドア












                                  

          
🏠️🐕️🐩 黄色い花赤薔薇🏡 👫          🚴 🚴