関東に住む同級生からLINEが届きました。
「今、消化試合の東京ドームに来ています😂」
友人は大学を卒業してから東京で就職したので、ずーっとジャイアンツファン。
このところのジャイアンツの状況に自虐的になっているようです。
2004年ファイターズが北海道に来た時は既に関東在住。
現在までの北海道のプロ野球事情を肌感としては知りません。
「北海道日本ハムファイターズ」と名乗っても故郷のチームという感覚にはならないようです。
子どもの頃から好きだったジャイアンツを今も愛し、東京ドームには年に数回行くようです。
札幌にジャイアンツファンが溢れていた頃には、年に1度の円山球場での北海道遠征試合がどんなに貴重で、チケット争奪戦がどんなに大変だったか!
私は円山球場では1度もジャイアンツ戦を見たことがありません。
それに比べれば今の東京ドームにジャイアンツ戦を見に行く事は容易いことですかね。
⇧ 2023年のファイターズのファンクラブの特典です。
全部使いました。他にも札幌市民用の割引券をもらったり、チケットそのものをもらったり、ポイント交換したり、
今季のエスコン観戦は1度も定価では行きませんでした
しっかり踊らされたわけですが、好きで行っているのだからしょうがない
今日もファイターズはサヨナラ負けしちゃいました。
田中正義投手、ペイペイドームでは平常心ではいられないかも知れません。
来季になればもう少し気持ちも安定するかも…?
田中瑛斗投手の勝利を消してしまったのは残念だったけれど…
今日の瑛斗投手は来季に期待をつなげる好投でした
あとはマンチュー
万波選手、頑張れ~