素敵だなと思った出来事は?
▼本日限定!ブログスタンプ
画像が粗いので分かりにくいですが、左の彫刻に「悲しみと慰め」というタイトルを付けてくれた小学5年生がいました。
素敵でしょ。今日の出来事です。
「アコーディオンひき」というのは作者が付けたタイトルですが、子ども達には隠してあるんです。
作品だけ見て「悲しいことがあったけれど、楽器を弾いて音楽で慰めている」と想像してくれました

子ども達と作品を見て、楽しいことがいっぱいだけど、勿論そればかりではありません。
前日の宿泊研修ではしゃぎすぎて、10才くらいで2時間程しか眠っていなくて、芸術の森に来たときにはもう睡魔から逃れられないとか。どんなに声をかけても虚ろな顔だけ、返事もない… なんて事もあります

午後、大急ぎで帰宅して⚾平日デーゲームを見ました。
…「辛い」7連敗。しかも6試合連続1点差負け。借金12。

負けが続いて空回り。勝ちたいからこそ失敗が出ちゃうんですよね。
途中、アリエルのホームランで
アリエ~ル、アリエ~ルと歌ったり、

万中の素晴らしい捕殺でマンチュー
と叫んだり、楽しい時間もあったよ


加藤投手の89kmのカーブなんて魔球だったよ

もともと、今日は私のうっかりミスで始まっています。
平日デーゲームは現地観戦のチャンスなのでエスコンに行こうと思っていたのに、シフト調整の時にOK
で出してしまって、今日の出動が入ってしまったのでした


特別なファンではなかったけれど、りゅうちぇるの訃報は悲しかったです。
数か月前ラジオ番組で子育てのことを語るのを聞いた時も
「自分の精一杯で頑張っているんだなー、勉強しているなー」と好感を持っていました。
若い人が亡くなるのも辛いです。
いま私を慰めてくれるのは「らんまん」
時間に余裕があるときは7:30~と8:00~と2回見ちゃいます

1回は字幕も表示したりして

きっと明日も面白いよね
