昨日の午後、急に風が吹いてきて、雷を伴う激しい雨が降ったんです。
雨が入ってしまうので殆どの部屋の窓を閉めました。
何回か降ったり止んだり。もう一度窓を開けるチャンスを逃してしまいました。
あまりにムシムシするときだけエアコンつけて調整、あとは扇風機くらいで過ごしていました。
真夏日ではなかったので、あまり気にしてもいませんでした。
しかし、夜中になって
1時頃に目が覚めました。
「暑い。」
熱帯夜ではないのだけど、室温計を見たら28℃ありました!
寝苦しいわけです。
雨は止んでいたので窓を開けました。
寝室にエアコンはなく、扇風機を回してタイマーを設定しました。
1時間後にまた目が覚めました。室温は28℃のままでした!
夜は風がなく、熱気が部屋にこもったままのようでした。
扇風機の風も気持ち悪く、体のあちこち痛くて、全然眠れなくなりました。
何となく脱水している気がしたので水を飲んだり氷をなめたりしてみました。
両肩が怠い感じ。頭も重い感じ。日中歩いた割には上半身がおかしい。
「血液がドロドロなんだろうか?」「もっと運動したり、甘いものをやめたりしなきゃダメかな?」
「こんな時どうしたら良いんだろう?」「父に似て私も脳梗塞?」考えているうちにウトウト…
また1時間後に目が覚める、を数回。そのたびにトイレに降りて、冷蔵庫冷凍室の氷をなめて…
明るくなったので1階にとどまったら、
眠れました~
1階は扇風機も回していなかったのに涼しかった~ 6:30まで眠ってしまった~
目が覚めたら肩痛も頭痛も治っていました。
年齢のせいかな? 肩を痛めてから眠りが浅くなった気もします。
ショートスリーパーは「短くても深く眠れる」のがトリエだったのに…
全国では本当に熱帯夜の所も多いのに、私ってヤワだわ。
あと1ヶ月くらい、暑さ対策を考えてみないと!
スカシユリに続いてテッポウユリも咲き始めました。