年末前に少しずつ。①編(簡単日記と昔の教材の写真)
テーマ
日記(過去-現在含めマトメ置き。)
今回の記事内容と
タイトル。
年末前に少しずつ。①編(簡単日記と昔の教材の写真)
②ps/:
先日の記事後半で少しだけ
お話ししました、
秋限定の可愛い和菓子
創作イラスト写真投稿
(創作/趣味・好きなモノ)
自分時間楽しむ)


コチラの下記写真は
【昔作った教材以外の
ただの作品。】です。




年末前に少しずつ片付けと
出来るトコから掃除開始。
昔の手作りして
使用してた教材ちゃんの写真もありますね♪
あらっ♪
まぁ♪
「なんて可愛いの♪!」
幸せをありがとう♪
色んな季節も
色んな日々も
たくさん
゙ありがとうございました♪"
お疲れ様でした!
今回の記事、
年末前に少しずつ。
①編(簡単日記と昔の教材の写真)でした。
ホクホクあったかいヒトトキを。
急に冷え込んだり
寒暖の差が激しいので、
体調に気をつけながら
明日も良い1日を。
今日も1日ありがとうございました♪(*^^*)
ps/:
先日の記事後半で少しだけ
お話ししました、
秋限定の可愛い和菓子
創作イラスト写真投稿
(創作/趣味・好きなモノ)
自分時間楽しむ)
今回は、
秋限定の
可愛いハロウィン和菓子を
お取り寄せしました。
前回の,秋限定も,
(生クリーム大福と羊羹)

とても美味しかったので,
今回,2回目のリピ。
クリーム大福と和菓子が
とても優しい味わいの♪
(福来雀あずき宿さん。)
前回初めてドキドキ緊張しながら
オンラインメニューを探して買い物した
オンラインSHOPさんで、
二回目の今回も同じSHOPさん。
二回目は少し緊張からユトリが出て
初めての利用の時は、
↓
(普段のチョッと近所まで買い物へ
という…
普段買いの買い物とは違い…
オンラインの前で若干緊張…(^^;)
でもデスネ♪
二回目からは、
大空を羽ばたく小鳥さんのように
伸びやかに楽し見ながら選び
大満足のヒトトキでした。
↑
おっ!?
"心にユトリを"
少しは成長出来たみたいだぞっ!
私かな…(汗💦)
やれば出来る子。
私かな…。。
美味しそうな
とても綺麗な美しい和菓子さんが
素敵な鮮やかな
とても美しいオンラインメニューが
1つ1つありまして、
嬉しい迷いに♪
悩みに悩んだ末
今回は、
ジャーン♪
ジャカジャカ♪
ジャンっ♪
秋限定のハロウィン和菓子を
1つ1つ大切に
美味しく味わえた"ホッとヒトトキ♪"
おやつタイムでした。


1つ1つ
とてもキレイで可愛くて
食べるのが惜しいと思いながら
味わうヒトトキを
楽しみながらいただきました。
どうも
ありがとうございました。
「ごちそうさまでした。」🍡
【美味しい幸せをありがとう♪(*^^*)】
秋の味わい♪
秋ならではの楽しみ♪
私の美味しいヒトトキ話しでした。
新しい美味しい味を求めて
優しい味わいにパワーをもらい
さらにパワーアップ!!!
立ち直り歩き出した
私の旅路は続く…。
それでは
この辺で。
日記(過去-現在含めマトメ置き。)
今回の記事内容と
タイトル。
年末前に少しずつ。①編(簡単日記と昔の教材の写真)
②ps/:
先日の記事後半で少しだけ
お話ししました、
秋限定の可愛い和菓子
創作イラスト写真投稿
(創作/趣味・好きなモノ)
自分時間楽しむ)


コチラの下記写真は
【昔作った教材以外の
ただの作品。】です。




年末前に少しずつ片付けと
出来るトコから掃除開始。
昔の手作りして
使用してた教材ちゃんの写真もありますね♪
あらっ♪
まぁ♪
「なんて可愛いの♪!」
幸せをありがとう♪
色んな季節も
色んな日々も
たくさん
゙ありがとうございました♪"
お疲れ様でした!
今回の記事、
年末前に少しずつ。
①編(簡単日記と昔の教材の写真)でした。
ホクホクあったかいヒトトキを。
急に冷え込んだり
寒暖の差が激しいので、
体調に気をつけながら
明日も良い1日を。
今日も1日ありがとうございました♪(*^^*)
ps/:
先日の記事後半で少しだけ
お話ししました、
秋限定の可愛い和菓子
創作イラスト写真投稿
(創作/趣味・好きなモノ)
自分時間楽しむ)
今回は、
秋限定の
可愛いハロウィン和菓子を
お取り寄せしました。
前回の,秋限定も,
(生クリーム大福と羊羹)

とても美味しかったので,
今回,2回目のリピ。
クリーム大福と和菓子が
とても優しい味わいの♪
(福来雀あずき宿さん。)
前回初めてドキドキ緊張しながら
オンラインメニューを探して買い物した
オンラインSHOPさんで、
二回目の今回も同じSHOPさん。
二回目は少し緊張からユトリが出て
初めての利用の時は、
↓
(普段のチョッと近所まで買い物へ
という…
普段買いの買い物とは違い…
オンラインの前で若干緊張…(^^;)
でもデスネ♪
二回目からは、
大空を羽ばたく小鳥さんのように
伸びやかに楽し見ながら選び
大満足のヒトトキでした。
↑
おっ!?
"心にユトリを"
少しは成長出来たみたいだぞっ!
私かな…(汗💦)
やれば出来る子。
私かな…。。
美味しそうな
とても綺麗な美しい和菓子さんが
素敵な鮮やかな
とても美しいオンラインメニューが
1つ1つありまして、
嬉しい迷いに♪
悩みに悩んだ末
今回は、
ジャーン♪
ジャカジャカ♪
ジャンっ♪
秋限定のハロウィン和菓子を
1つ1つ大切に
美味しく味わえた"ホッとヒトトキ♪"
おやつタイムでした。


1つ1つ
とてもキレイで可愛くて
食べるのが惜しいと思いながら
味わうヒトトキを
楽しみながらいただきました。
どうも
ありがとうございました。
「ごちそうさまでした。」🍡
【美味しい幸せをありがとう♪(*^^*)】
秋の味わい♪
秋ならではの楽しみ♪
私の美味しいヒトトキ話しでした。
新しい美味しい味を求めて
優しい味わいにパワーをもらい
さらにパワーアップ!!!
立ち直り歩き出した
私の旅路は続く…。
それでは
この辺で。
可愛いウーロンくんの若かりし頃の1枚写真
テーマ
何気ない日常のささやかな幸せ日記
タイトル
可愛いウーロンくんの若かりし頃の1枚写真🍡
・【可愛いウーロンくんの
若かりし頃の1枚写真♪】
・(2024年3月追記)
↓
タイトル
「イケメンな僕。」
(僕のプロフ。)
↓
(辰年生まれの小鳥
=小さなドラゴン
=龍鳥(入れ替えて読み直した名前)
烏龍ウーロン。)
(僕の性格)
=とても"ビビりな゙怖がり屋さん。
とても優しいの♪
世界で1番
"優しいの♪"
(僕の夢)
=夢を叶える事が゙僕の夢☆゙
(僕の想い)
"幸せを分け合って
優しい想いで包むコト"
゙恐竜さんば
僕の御先祖様らしいんだよ!?
(みんな知ってた!?)
(僕はね…ビビりで怖がり屋さんだから、)
(たぶんね!?)
(僕は"恐竜さんの子孫では無いような…💧")
(気がするよ…💧)
(恐竜さんは…見た目的に強そうなイメージが💧
僕的に印象としてあるの怖がり屋な
僕なの)苦笑
なんだかんだ長くなっちゃったね♪
世界中の
(色々な鳥さん仲間が、
僕の仲間なんだよ。)
どうぞ宜しくね!
最近,スマホの写真を整理してたら
我が家のセキセイインコ
ウーロンくんの写真が!?
奇跡的に!
1枚だけ遠巻きから撮影保存出来ていた
モノがアルバムに残っていました。
*【追記】
コチラの記事に
ウーロンくんの写真UPしてたコトを
すっかり忘れてました。
(ごめんなさい🙇♀️💦💦)
"1枚"ではなくて💧
"2枚"でした。
申し訳ありません。
最近はスマホの写真の
整理を始めてるので
"スマホに残っている写真は
今回UPした写真しか残せてなくて
以前1枚UPした写真は、
PCの方に移したので。
スマホには残せていないのです。m(__)m💧
"
再投稿・記録日記と( ウーロン書記くんの名前由来についても少しエピソードを )
奇跡的な1枚の写真を、
ウーロンくんの若かりし時の1枚を御紹介。

ただ、
前回の記事内容と同様
ハロウィン弁当のつもりが。ウーロンくん弁当に☆
○ハロウィン弁当のつもりが。
ウーロンくん弁当に☆
○(2023年8月3日(備忘録日記。)
奇跡的に残っていた
1枚の写真は、
偶然に,運良くウーロンくんを
遠巻きから撮れたモノだったと
記憶しているのですが…。
カメラ撮影の方は,
ウーロンくんが怖がるので、
今も撮影はしていません。
日々心がけてるコトは、
安心してもらえるような環境を
ととのえながら、
老鳥さんの年齢のウーロンくんの
大事な場所と、
ウーロンくんの体調も気にかけ
確認と把握、
今後も,試行錯誤続けていきながら
ウーロンくんを守っていきたいです。
色々と様々な出来事と、
表裏の一面に戸惑い
面食らって、
地味に独り考えたり
ホンの少し落ち込む日もあるけれど、
そんなコトも
あんな悩みも
可愛いウーロンくんの顔をみた瞬間に
吹き飛んでいくので
日々の凹みも
"またね"と手を振り
明日の空へ向けて
ホクホクあったかい
ヒトトキと
日々の体調に気をつけながら、
明日も良い1日を。
今日もありがとうございました♪
明日もハッピーな1日を♪(*^^*)
何気ない日常のささやかな幸せ日記
タイトル
可愛いウーロンくんの若かりし頃の1枚写真🍡
・【可愛いウーロンくんの
若かりし頃の1枚写真♪】
・(2024年3月追記)
↓
タイトル
「イケメンな僕。」
(僕のプロフ。)
↓
(辰年生まれの小鳥
=小さなドラゴン
=龍鳥(入れ替えて読み直した名前)
烏龍ウーロン。)
(僕の性格)
=とても"ビビりな゙怖がり屋さん。
とても優しいの♪
世界で1番
"優しいの♪"
(僕の夢)
=夢を叶える事が゙僕の夢☆゙
(僕の想い)
"幸せを分け合って
優しい想いで包むコト"
゙恐竜さんば
僕の御先祖様らしいんだよ!?
(みんな知ってた!?)
(僕はね…ビビりで怖がり屋さんだから、)
(たぶんね!?)
(僕は"恐竜さんの子孫では無いような…💧")
(気がするよ…💧)
(恐竜さんは…見た目的に強そうなイメージが💧
僕的に印象としてあるの怖がり屋な
僕なの)苦笑
なんだかんだ長くなっちゃったね♪
世界中の
(色々な鳥さん仲間が、
僕の仲間なんだよ。)
どうぞ宜しくね!
最近,スマホの写真を整理してたら
我が家のセキセイインコ
ウーロンくんの写真が!?
奇跡的に!
1枚だけ遠巻きから撮影保存出来ていた
モノがアルバムに残っていました。
*【追記】
コチラの記事に
ウーロンくんの写真UPしてたコトを
すっかり忘れてました。
(ごめんなさい🙇♀️💦💦)
"1枚"ではなくて💧
"2枚"でした。
申し訳ありません。
最近はスマホの写真の
整理を始めてるので
"スマホに残っている写真は
今回UPした写真しか残せてなくて
以前1枚UPした写真は、
PCの方に移したので。
スマホには残せていないのです。m(__)m💧
"
再投稿・記録日記と( ウーロン書記くんの名前由来についても少しエピソードを )
奇跡的な1枚の写真を、
ウーロンくんの若かりし時の1枚を御紹介。

ただ、
前回の記事内容と同様
ハロウィン弁当のつもりが。ウーロンくん弁当に☆
○ハロウィン弁当のつもりが。
ウーロンくん弁当に☆
○(2023年8月3日(備忘録日記。)
奇跡的に残っていた
1枚の写真は、
偶然に,運良くウーロンくんを
遠巻きから撮れたモノだったと
記憶しているのですが…。
カメラ撮影の方は,
ウーロンくんが怖がるので、
今も撮影はしていません。
日々心がけてるコトは、
安心してもらえるような環境を
ととのえながら、
老鳥さんの年齢のウーロンくんの
大事な場所と、
ウーロンくんの体調も気にかけ
確認と把握、
今後も,試行錯誤続けていきながら
ウーロンくんを守っていきたいです。
色々と様々な出来事と、
表裏の一面に戸惑い
面食らって、
地味に独り考えたり
ホンの少し落ち込む日もあるけれど、
そんなコトも
あんな悩みも
可愛いウーロンくんの顔をみた瞬間に
吹き飛んでいくので
日々の凹みも
"またね"と手を振り
明日の空へ向けて
ホクホクあったかい
ヒトトキと
日々の体調に気をつけながら、
明日も良い1日を。
今日もありがとうございました♪
明日もハッピーな1日を♪(*^^*)
自分時間の中で想う綴りと色々と(記事内容3つと,今回だけの創作綴りも含む。)
昔,作った教材作品の写真。
ちりめん生地と他の材料で
作ったモノです。

○。○^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄。○。○
今回の記事テーマ
自分時間の中で想う綴りと色々と
①
タイトル
「ゆっくり歩む。」
365日。
ゆっくり歩む。
晴れの日もあれば
雨の日もある
風の日も
嵐の日も
365日目の
"景色"
365日
ゆっくり歩んできた
"道のりの足跡と今が続いてる。"
"365日の日々も"
"365日目の今も"
"笑顔で幸せに笑ってくれてたら
嬉しいな。"
小さな幸せも
大きなよろこびも
1つ1つ
また、
365日の道のりが始まる。
"新しい1日目と共に。"
ただの創作的なようなモノ
短めの読みモノ"。
(今回だけの綴り。)でした。
🍀∴.🍀∴.🍀∴.
最近"ふと。"
知りたくなり学び始めた
琉球の歴史上の人物学び。
↓
蔡温(さいおん)
・(琉球音楽の祖とよばれている
伝説上の人物)
音楽と
三味線サンシンの祖とよばれている
アカインコ(赤犬子)についてや
・(今も語り継がれてる
琉球の女流歌人)
女流歌人2人について
その他,色々な歴史上のコトを
時間をつくりマイペースに
"知る触れてみる"の程度ですが
少し勉強しています。
あとは、
お歳暮のカタログ見ながら
来年の
"お正月用のしめ縄"をみて
私の過去の遥か遠い
昔の話しになりますが
↓
昔のアルバムから,稲刈り時期風景(アルバムと日記綴り)(日記・記録自分時間色々想い綴り)
他界した大正生まれの
母方の祖父母が
サトウキビと田んぼの
農家を営んでいて
当時、
年末の数ヶ月前くらいから
サトウキビと田んぼの
収穫作業のあとに
農協に出す
"お正月用のしめ縄を手作りで"
手作業で作っていたのを
お歳暮のカタログに載っていた
お正月用のしめ縄をみながら
"ふと"懐かしく思い出しました。
再投稿・記録日記として。(創作作品/文字/写真含む)
あの当時は、
収穫の手伝いが嫌で仕方なかったのに
不思議なもので、
それから、
もう1つ、
学生時代の頃
日本琴を弾いてた頃
その当時の課題曲の練習や
舞台での演奏も
三味線サンシンとは違い
ゼロからの練習スタートだったので
周りの友人や仲間よりも
不器用だと自覚していた私は、
舞台で奏でる課題曲を
何度も何度も
練習に練習を。
無心に奏でて弾いていました。
その全て1つ1つが
とても優しく懐かしく
日々の景色も
季節の風景も
変化し続け変わる度に、
あの頃とは
また違う視点と変化から
あらためて気がついた
"大事で大切なモノ"が見つかったり
見つけられたり
今は、
その"嫌で仕方なかった
収穫当時の懐かしい思い出に
なにかの場面にぶつかる度に
励まされ心の支えの1つになってます。"
先ほども話の中で触れて書きましたが
ここ最近はデスネ(* ̄ー ̄)∞〇
着物の模様と柄の由来や歴史に
触れたり
とても気に入った"模様の由来や
"込められた意味を調べたり
再度,調べ直したり"
"衣食住"
"文化と暮らしと歴史"
どの分野にも
色々な季節の表現があって
1つ1つ
"学びから得たもの"
"学びから得るもの"
"始まり"からの道のり
"続く道のり"
"古きを知り新しきを知る。"
大事に大切に留めながら。
日々色々と様々を
感じなから考えたり
考え直したり模索したり
ふと発見したり
色々な出来事や
色々あった1日や日々のコトを回想したり
今の日々模様
色々も様々もありますが、
年末の前に大事なコトが1つ
控えてるので
それを無事に終えられたら
また、来年の新しい年に
気持ち新たにスタート出来るように。
③
【今日聴きながらの
音楽の曲は、】
フジファブリックさんの曲
「若者のすべて」を聴きながら♪」
今日も1日お疲れ様
明日も良い1日を。(^ー゜)ノ♪
ちりめん生地と他の材料で
作ったモノです。

○。○^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄。○。○
今回の記事テーマ
自分時間の中で想う綴りと色々と
①
タイトル
「ゆっくり歩む。」
365日。
ゆっくり歩む。
晴れの日もあれば
雨の日もある
風の日も
嵐の日も
365日目の
"景色"
365日
ゆっくり歩んできた
"道のりの足跡と今が続いてる。"
"365日の日々も"
"365日目の今も"
"笑顔で幸せに笑ってくれてたら
嬉しいな。"
小さな幸せも
大きなよろこびも
1つ1つ
また、
365日の道のりが始まる。
"新しい1日目と共に。"
ただの創作的なようなモノ
短めの読みモノ"。
(今回だけの綴り。)でした。
🍀∴.🍀∴.🍀∴.
最近"ふと。"
知りたくなり学び始めた
琉球の歴史上の人物学び。
↓
蔡温(さいおん)
・(琉球音楽の祖とよばれている
伝説上の人物)
音楽と
三味線サンシンの祖とよばれている
アカインコ(赤犬子)についてや
・(今も語り継がれてる
琉球の女流歌人)
女流歌人2人について
その他,色々な歴史上のコトを
時間をつくりマイペースに
"知る触れてみる"の程度ですが
少し勉強しています。
あとは、
お歳暮のカタログ見ながら
来年の
"お正月用のしめ縄"をみて
私の過去の遥か遠い
昔の話しになりますが
↓
昔のアルバムから,稲刈り時期風景(アルバムと日記綴り)(日記・記録自分時間色々想い綴り)
他界した大正生まれの
母方の祖父母が
サトウキビと田んぼの
農家を営んでいて
当時、
年末の数ヶ月前くらいから
サトウキビと田んぼの
収穫作業のあとに
農協に出す
"お正月用のしめ縄を手作りで"
手作業で作っていたのを
お歳暮のカタログに載っていた
お正月用のしめ縄をみながら
"ふと"懐かしく思い出しました。
再投稿・記録日記として。(創作作品/文字/写真含む)
あの当時は、
収穫の手伝いが嫌で仕方なかったのに
不思議なもので、
それから、
もう1つ、
学生時代の頃
日本琴を弾いてた頃
その当時の課題曲の練習や
舞台での演奏も
三味線サンシンとは違い
ゼロからの練習スタートだったので
周りの友人や仲間よりも
不器用だと自覚していた私は、
舞台で奏でる課題曲を
何度も何度も
練習に練習を。
無心に奏でて弾いていました。
その全て1つ1つが
とても優しく懐かしく
日々の景色も
季節の風景も
変化し続け変わる度に、
あの頃とは
また違う視点と変化から
あらためて気がついた
"大事で大切なモノ"が見つかったり
見つけられたり
今は、
その"嫌で仕方なかった
収穫当時の懐かしい思い出に
なにかの場面にぶつかる度に
励まされ心の支えの1つになってます。"
先ほども話の中で触れて書きましたが
ここ最近はデスネ(* ̄ー ̄)∞〇
着物の模様と柄の由来や歴史に
触れたり
とても気に入った"模様の由来や
"込められた意味を調べたり
再度,調べ直したり"
"衣食住"
"文化と暮らしと歴史"
どの分野にも
色々な季節の表現があって
1つ1つ
"学びから得たもの"
"学びから得るもの"
"始まり"からの道のり
"続く道のり"
"古きを知り新しきを知る。"
大事に大切に留めながら。
日々色々と様々を
感じなから考えたり
考え直したり模索したり
ふと発見したり
色々な出来事や
色々あった1日や日々のコトを回想したり
今の日々模様
色々も様々もありますが、
年末の前に大事なコトが1つ
控えてるので
それを無事に終えられたら
また、来年の新しい年に
気持ち新たにスタート出来るように。
③
【今日聴きながらの
音楽の曲は、】
フジファブリックさんの曲
「若者のすべて」を聴きながら♪」
今日も1日お疲れ様
明日も良い1日を。(^ー゜)ノ♪