はるブログ「私の時間.書き綴り場所」 -25ページ目

日々と日常と。(写真投稿と色々綴り。)

野菜トーストピザ写真と少し綴り日記。 (ラストのオチに完敗なのか? 乾杯なのか?編)。」

テーマ
日記・記録綴り・自分時間色々想い綴り


タイトル
「 野菜トーストピザ写真と
少し綴り日記。
(ラストのオチに完敗なのか?
乾杯なのか?編)。」



今回の記事内容


トースト写真と
少し綴り



ただの写真日記と
創作みたいな書き綴りの内容です。




ただの自己満日記。

タイトル

「ラストのオチに完敗なのか?
乾杯なのか?編)。」










・【内容】

トースト写真と
少し綴り





とても前に作った
"野菜とハムを"
パンに切れ込みを入れて
挟んで作っただけの


"野菜トーストピザ写真です。"




🍳野菜ハムトーストピザ🍕


いつだったかは…

"忘れてしまったのですが。"



いつか作った

いつかの
🍳野菜ハムトーストピザです。🍕



🔶我が家は、
ホットサンドメーカーを
持ってはいないので、


🔸食パン斜め切り込みを入れて、

🔸食パン一枚いを半分にカット

🔸食パンの内側部分に
🔸浅く切り込みを入れて、
🔸その切り込み部分に
🔸ピザにしたい好きな具材をスプーンで
🔸押し入れながら中に詰める具材量の
バランスをとる。

🔸フライパンにバターを入れ

🔸切り込み部分を先に焼く。

🔸次に、
切り込みの無い部分を軽く焼く。


という、
こんな流れで作りました。



「ごちそうさまでした。」



心ホクホク
気持ちポカポカ

今日も1日お疲れ様でした。
明日も良い1日を。





☆【過去の再投稿だった
ブログの記事を
そのまま貼っておきます。】
(2024年6月)


ただの自己満日記。

タイトル

「ラストのオチに完敗なのか?
乾杯なのか?編)。」





②内容というほどの
日記でもないのですが…


"完敗"と
"乾杯"で


ラストオチを飾ってみました。

今回の野菜ピザトーストの

・【撮影で工夫した部分は…】

撮影で工夫した部分は
もう、だいぶ前なので

"味わいながら
"美味しい"という言葉に埋め尽くされ

"撮影の工夫の瞬間を"
忘れてしまいました。


朝のコーヒーがついてないのは、

私がコーヒー苦手な方なので

理由は単純にそれだけなのです。💦


砂糖抜きの
レモン多め
時々ライムも。

アイスティーか
レモンティー。

を好んで飲む方です。



あっ!?

でも、

"ライム"なら

レモンティーじゃなくて


"ライムティーですよ…ね💧"



【新しい発見☆】



"ライムティー"との出逢いに
乾杯~~~♪


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

おっと!?


ココで"ゴング鳴る"

"迷宮入りのオチ開始!"


さぁ、

先ずは両者睨み合か?
伺いながら


おっと!?

"乾杯からのパンチを"

"乾杯"なのか?

なんと!

"完敗素早くかわす!"


"ラストのオチの"
フィナーレを飾るのは?


"新しい乾杯を築きたい"
"完敗なのか?"


"新しきを美でかわしたい"
"美で飾る乾杯なのか?"



このラストのオチ
"完敗なのか?
"それとも乾杯なのか?""




いや…

王道の


値段高めのイチゴに🍓
"完敗なのか?"


すこぶる
"強者の"

"高め価格に完敗なのか?"


"徹底的なミリ単位にも
容赦しない
"

"値下がりにくい諦め感に完敗なのか?"


おっと!?

ココで
また、
"どよめきが"


"完敗からの"
素早いパンチに
"乾杯巻き返せず"
KO負けという名の
"カ・ン・パ・イなのか?"


"完敗と"
"乾杯で"

後半戦盛り上がり


続きは"謎のまま迷宮入り"



"オチが"

"ふにオチないまま…💧"



続かない
続きと一緒に


「野菜 トーストピザ写真と
少し綴り日記。
(ラストのオチに完敗なのか?
乾杯なのか?編)。」



"完敗"と
"乾杯"で


ラストのオチを飾り



一先ずこれにて、


一件落着





「ごちそうさまでした♪」



今日も1日ありがとうございました♪
明日も良い1日を。

空の始まり。(写真投稿と撮影内容の感想綴り。)

テーマ
自分時間の中で想う綴りと色々と


タイトル
「空の始まり。」



🔶【内容とタイトル】


🔸【内容】

①(写真投稿と撮影内容の感想綴り。)

②10月1日を日記として綴る。
【日記・記録・色々想い綴り】
(2023年。"時代"変わり巡って"時を今")

の冒頭文を,
"一部分:抜粋"して,
短文調な連ね書き。

🔸"季語"の"あかつき"と
撮影した"空の写真を
見返してみながら書いてみました"


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸



①🔸【タイトル】

"空の始まり。"








①🔸【内容】

"撮影した空を"

"[空の始まり]"と名付けてみました。

撮影で工夫した部分は、

"海の波模様のような
動き感を出せるように"と、

少し工夫してみました。

実際に見返してみると、

イメージしてたのとは、
少し違ってはいましたが

"自然を撮影する"ということは

そういうことなのかな?


撮影した"空の写真を
見返してみながら書いてみました"







"始まりの空"とともに。

月見うどんなるものを。(先日のうどんの写真を眺めながら簡単な記録日記。)

タイトル

月見うどんなるものを。
(先日のうどんの写真を眺めながら簡単な記録日記。)










🔶今回の記事内容、


🔸【内容】
①月見うどんなるものを。
(先日のうどんの写真を眺めながら簡単な記録日記。)






ここ数日前から、
冷えと寒さの到来と
一段と冬本番を感じつつ。


先日、


"温まるモノを。"🥢🎶


と,思いながら、


我が家の冷蔵庫をガサゴソと散策。


"月見うどんなるものを"


グツグツのホクホク感の音と🎶

ホワホワ温まる湯気に包まれて🥢🎶



昔、
むかしの、

懐かしい日本童話を思い出しながら。


"月見うどんなるものを。"

味わってみたのじゃったぁ。
(日本話し風に言ってみました。)


めでたし。
めでたし。


「ごちそうさまでした。」




食べて味わった感想は、

【ホクホク感】と
【湯気のホワホワ感】です。

ごちそうさまでした。




②"なんとなく思い出した小話と。"




ちなみに、
今回の記事内容とは関係ない小話ですが、


"懐かしい童話風の昔ばなし"と同時に

書きながら、


明治生まれの
曽祖父 (そうそふ) の、
聞かされていた思い出の話しを
(大正生まれの祖父から、)


"ふと"
思い出しました。



"過ぎてく日々や時間が経つのは、
とても早いモノですね。"




大正時代生まれの母方の祖父から聞いた
明治時代生まれの曾祖父の話しは
また、
いつか、
1つの記録のようなものとして、
下書き綴りで書けたらなぁと、

今は、
それだけに留めてます。



集めた記憶の材料を並べ吟味しながら

書き出し始めると、

こんな風な文章で
こんな風な流れで
それから、
出だしは…と、

他の好きな分野に触れるヒトトキも忘れ
度を越しそうになる部分と、
ほどほどにを通り越して
夢中になる悪いクセがある私なので、

通り越さず
今は,ほどほどにしながら
他の好きな分野にも触れるヒトトキを
味わい楽しみたいと思います。



この夢中になる悪いクセを
明治時代生まれの曾祖父と
大正時代生まれの祖父がみたら、



きっと…
古い風潮とその時代背景から
こう話し出すのかな!?
とイメージしながら


ホンの少し緊張しながら
背筋正して正座をして
めっちゃ緊張して
怖々と話しに耳を傾けてる私がいたりして!?


本当は、
楽しい面白い穏やかな
そういう時間の方が
寛げて好きなんですけどね。


イロイロ
イロイロなクロスがあって
色々と様々があって




今回の記事を結びたいと思います。



さぁ!
まとめますよ♪

一言で申しますならば!

"美味しいヒトトキが私の幸せ♪"



やっぱり
好きな曲を聴いてるヒトトキが
"私の幸せなヒトトキの時間なんだな♪"





以上です

"なんとなく"を思い出した小話と
"月見うどんなるものを。"
の,記事内容綴りでした。

この辺で。












ウーロンの夕食ゆうげ。(写真だけの投稿と少し綴り。)



タイトル【ウーロンの夕食ゆうげ】

(ウーロンくんの日記編。)
ただの創作として。






記事の内容。
①(手描き創作イラストの写真投稿と
少し綴り。)









12月のバースデー記事の撮影の前に

撮影してた
"ウーロンくん"を
ほんわかな大たいな創作で描いてみた
イラスト描きです。


タイトル【ウーロンの夕食ゆうげ】

撮影してた
"ウーロンくん"を
ほんわかな大たいな創作で描いてみた
イラスト描きを撮影した写真です。



12月生まれの皆様 お誕生日 おめでとうございます♪ 【2023年期間限定 お誕生日編】


以前の記事投稿のように、

"ウーロンくんの夕食ゆうげ"創作を
描いたり
ストーリーを書いてみようかな。
とも思ったのですが、

ウーロンの夕食ゆうげ。(ウーロンくんの日記。ただの創作として。) (2023年9月18日から試し試しに、 (ウーロンくんの日記編。) ただの創作として。)



今は,少し一呼吸おきながら
自分自身の色々とか様々とか
無理はしないでおこうと、

ヒトトキ中を
ゆっくりと。

と思いまして。


また、
"ウーロンくんの夕食ゆうげ"編を
楽しみながら、
"何かストーリーが思い付いた時に。"

その時にと思ってます。



(最近のウーロンくん。と私模様。)

我が家のセキセイインコくん、
老鳥さんの年齢の、
ウーロンくん。
ご飯をモリモリとモグモグと、
・美味しそうに"召し上がりながら、
元気に過ごしてます、
良いこと。
良いこと。



心あたたまる優しい日々を
今日も1日ありがとうございました♪
明日も良い1日を。