はるブログ「私の時間.書き綴り場所」 -17ページ目

炒め物途中少し休憩(写真投稿と少し綴りと今日聴きながらの曲と♪)




・【今回の記事内容写真】


・(炒め物途中の光景…。)



・【記事内容】


タイトルのままの内容です。
どうぞ宜しくお願いします。








作り途中の段階で

私の場合の簡単な御飯です。

細かな説明は省いての記載です。

(水洗い/その他の細かな工程や
カット工程等々の説明は省いてます。)



簡単に書いてみた自分自身用の
備忘録の置き場のような綴りです。





厚揚げ豆腐と
小松菜と
豆苗の根本カットしたのと
ウインナーを
キッチンバサミで輪切りカットをしたのと一緒に


味付けは
ウインナーじたいの味と
味醂と減塩醤油で味付けの予定です。


"てんこ盛りの
厚揚げ豆腐と
野菜炒め物"になる予定です。


他の野菜と、
玉ねぎとか
レタスとかにベーコンも一緒に焼いて炒めてみたり

炒め物の味付けも
レパートリーも、
色々とありますよね。(^ー^)



私の場合、

一人分だから、
普通にカット野菜の袋買った方が
早いのだけれど…
(ドンマイ。)→(/ー ̄;)


ナンダカンダと小さな部分から
遣り繰りを維持してキープ!
と留めつつ、



あと、
その他に、
お弁当の材料も含まなければならないので。
(色々あるカナ我が日々よ。(* ̄ー ̄))


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ここからは、
今回の記事内容になります。



いつも、
マイペースなヒトトキの中で
"何かを"書いてみているコトが
やや多めではあるのですが、


今回の記事内容は、
"マイペース"なんだけれども、


"何かを"書く、

というよりは、



"ただのマイペース独り言タイム。"に近い感じの

雑記とまではいかないのだけれど、

まぁ…そんな
"ゆるり"とした流れの内容です。(( ̄_|



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



もうすぐ6月も終わり

直ぐ目の前には、
"7月の季節が待っている。"




今月の家計簿の見直しと、
来月へ向けての小確認も一通り済んだ。


我が家のセキセイインコくん。
老鳥さんの年齢の

ウーロンくんも、
スヤスヤお休みタイムで、

今日も元気に過ごせたので、
ホッと安心しました。




夏もいよいよ本番。


洗濯物は、
早めに乾く季節なのて、

"嬉しい事にこしたコトはないのだけれど、"


夏の季節の暑さが苦手な私にとっては、


長いたたかいの始まりでもある。




これから、

夏本番、


その季節の中で、



秋に向けて、
"実りをたくわえておきたい"




色々な場面や
色々な意味での、

"これから先へ向けての"
様々な準備も始まる。



"だけれども、"

先ずは、
"目の前のコトから。"




"少し休憩しながら☆"


好きな曲を聴きながらの♪


御飯作りの途中。


私の中で夏の季節に聴きたい
曲をパレードで聴いている。


ミシチルさんの曲や、
ドリカムさんの曲や、
スピッツさんの曲や、
ゆずさんの曲や、
sumikaさんの曲や、
My Hair is Badさんの曲や、
ジャパハリネットさんの曲や、
セリーヌディオンさんの曲や、
カーペンターズさんの曲や、
Backstreet Boysさんの曲や、

…色々な曲をね♪


色々聴きながら、

料理するヒトトキを
"ほんわかと"楽しみながら♪


"ホッと"しながら、

作り途中なのですが、
いったん火を止めて、


休憩と、


"少し一休み☆"


夏の季節。


キッチンと、
私の


"温度差の戦い"


"一休み"したい私と。


"熱狂的な熱さで迎え撃つ""キッチン。





さて?

どちらが勝利したのでしょうか?




"答えは"ご想像にお任せします。( ̄∇ ̄*)ゞ






さてと、
明日もテンヤワンヤ。





今回の記事は
この辺で。
失礼します。






Xやインスタや
こちらのブログで
コメント欄は設けてないのですが

(いつも見にきてくださる方、
時々ヒョイト訪れてくださる方、
何気に訪れてくださった方、)


「いつもありがとうございます。」


心から"ありがとう"と感謝の想いを込めて。

皆様にとっての
毎日が素敵な優しいで溢れますように。
優しいヒトトキを過ごせますように。






今日も1日ありがとうございました!
明日も優しい素敵な良い1日を♪









ウーロンと夏(なちゅ)創作手描きイラスト写真




・(写真内容)

・創作手描きイラスト写真です。








「タイトル。」
ウーロンと夏(なちゅ)♪









ここ最近は、
"創作や空写真"まで辿りつけてない時間が
多かったのですが、



"マイペースに書く方の記事の方に"
束の間のヒトトキの中で、
書いていたので、




明日も素敵な良い1日を!


また、
マイペースな速度で、

今回の記事内容のような感じで

創作手描きイラストや、

空の写真なんかも、

"ヒトトキの束の間の中で、"

私のマイペースな
"何かの時の中で"


無理はせずに、

ゆっくりと、
試しながら出来ればなぁと思っています。






Xやインスタや
こちらのブログで
コメント欄は設けてないのですが


(いつも見にきてくださる方、
時々ヒョイト訪れてくださる方、
何気に訪れてくださった方、)



「いつもありがとうございます。」


心から"ありがとう"と感謝の想いを込めて。

皆様にとっての
毎日が素敵な優しいで溢れますように。





今日も1日ありがとうございました!
明日も素敵な優しい良い1日を!





梅雨明けと青空




"もう…夏。"(* ̄ー ̄)

早いですなー。


"梅雨明けと青空と。"



長い夏との延長戦の巻き。


ある日のカチュー湯。(写真とマイペースと。」

タイトル
「ある日のカチュー湯(カツ湯)♪
写真とマイペースな,ただの昔話と。」






①(今回の記事写真内容)

とても懐かしくなり
"ふと!?"
味わいたくなった
(カチュー湯)カツ湯を作った時の撮影写真と



②・(今回の記事内容)

私の束の間のヒトトキの時間、


懐かしい味と。



なんだか懐かしく感じて
久しぶりに

カチュー湯を作りました


・(今回の写真は、)

沖縄の(カチュー湯)を作った時の
撮影写真です。




3パックの絹ごし豆腐が1つ
残ってたので、

花カツオと小松菜と小ネギで

(削り節)を使用するのですが
私は残ってた花カツオを使用して
作りました

好みの味付けをして

(私の場合は少し御味噌を一人分足し
味の確認と調整で、
いただきました。)

1人分の容器に足してお湯注いだら完成)


"ありがたやー"と呟き御挨拶
いただきました♪



とても味が懐かしくなり


"ふと"

思い出す時の
"あの懐かしい味。"




オジー、
大正時代から、
昭和、
平成、

"令和"という
新しい時代になりました。


オジーの生まれた大正時代から、
生きてきた,その後の時代から、

変わってきたようで、
変わっていないようにも
感じる事がありますが、


"大正時代の頃の事は、
私は知らないのですが、"

いつも見守ってくれて
"どうもありがとうございます。"

私は、
父さんと母さんと、
父方の祖父母のオジーとオバーと、
母方の祖父母のオジーとオバーに、

足りないくらいの
"ありがとう"と感謝を忘れずに
日々を頑張っています。

大事に一緒に歩んできた道のり
1つ1つの思い出を忘れずに。
大切にしながら。

大事に想い心から尊敬しています。
家族として。
親子として。
孫として。




父さんも、
母さんも、
父方の祖父母の、
オジーとオバーも、
母方の祖父母の
オジーとオバーも、


ハラハラして
日々の私を、
空の向こう側から、
見守ってくれていると思いますが、



安心してください。
私は元気だから大丈夫ですよ。



相変わらずな私ですが、

日々、
"新しい発見に巡りあったり、"

今までの私自身が知らなかった
"新しい色々な出来事に出逢えたり、"

"ふと"
寂しさを感じ思う事もありますが、


"生きてたら誰しも、
そう思う事はあると、"


また改めて、
角度と視点を変えてみながら

色々な方向から、
1つ1つのヒトトキを、
1つ1つのヒトコマを、
楽しんで歩んでいます。


空とともに、

日々を過ごしなから
色々ですが、

まぁー、
元気にボチボチと、
頑張って過ごしています。



最近、
つくづく感じ思うのです。



あの当時に、

もっと沢山
オバーから
沖縄の歴史や行事や文化とか、

野菜買う時の知恵や
田んぼやサトウキビの収穫の時の
あの頃の畑作業の手解きも

今さらなんだけど
尖らずに素直になって
もっと習っておけばよかったと。



オバーの生きてきた
オバーの歩んできた道のりの話や

色んな出来事の話し
もっと、
ちゃんと耳を傾けて聞けてあげれてたら


今さらなのですが、

そう思う事しか出来なくて
空の場所から聞いてもらえてたら


現実の(いまの)私は、
独りだけど、

まぁ…日々なんだかんだとあるのだけれど

その出来事さえも角度変えてみると

また知らない世界が
広がって知れて触れて感じられるから

その出来事1つ1つが愛しく
難しい出来事もあるにはアルのだけれど

"何故だかね
ホンノリ淡くワクワクと楽しいんだ"

目の前を自分自身の気持ちで心で
自分自身に正直になれる選択の自由がアル幸せや
元気に歩いて笑えてる幸せがアル事を
知ったから

元気に歩いて笑えてるよ!


時代が変わって時移ろえども
変わらず

私は
オバーの笑顔大好きだよ!


私は
私で

私なりに

"何気ない"って幸せを大事にしながら

"自由に選択出来る幸せも
決して当たり前なことだと思わずに"

"そのままの自分自身で
素直な気持ちのままで
自分自身の気持ちに正直に"

毎日を走れる事に感謝して
日々を生きてるよ

空から見てると思うけどさぁー
安心して見守っててね。

月日と季節が
とても早く過ぎて感じてさぁ
(もう…
そんな事を感じる年齢になったのかな)






*【関連のリンク記事です。】

"ある日々を思い出しながら"懐かしき我が家の味~ただの昔話長々と。」





明日も素敵な良い1日を!

色々な1日でした。

でも、
無事に1日を終えて


雨降り前に間に合って
洗濯物も乾いてて

ホッとしました。


我が家のセキセイインコくん♪
老鳥さんの年齢なのですが
"可愛いウーロン♪"

今日も元気に過ごせました!

その事も
ホッとしました。



なかなか、
創作や写真までには辿り着けてない感じの

最近なので、

また、
いつか落ち着いた頃に

何かの創作イラストや
空の写真なんかも、


色々と、


また、


出来ればなぁーと
思っています。

マイペースに。
ゆっくり♪


ゆっくりとね♪





今日は、
その事だけを綴りました。




今日も1日
ありがとうございました。


明日も素敵な良い1日を!

「明日は晴れると良いなぁ♪」