ホクホク炊きたて♪五穀米のワンシーン♪(^ー^)(写真と少しの日記綴り)


(今回の写真内容)
ホクホク炊きたての五穀米の撮影写真です。
(今回の記事内容)
タイトル
「ハイヨー♪(^ー^)ノ
五穀米の炊きたてダヨ♪」
とにかく
"炊きたてだと"
伝えたかったんダ♪
ホクホク炊きたて♪
五穀米のワンシーン♪
美味しい夕食のヒトトキを♪(*^^*)
明日も素敵な優しい良い1日を♪(^ー^)ノ
ps/:
"最近はデスネ、"
自分自身で書き綴ったブログ記事内の言葉に、
"日々の自分自身が励まされてます。"という
"良きコト気付きに気付けた"
日曜日の夕食前。
前回のリンク記事の下記ら辺の
ここの部分です。
↓
①ミニ創作お話し(12月の歌♪大切なボクの季節。)/②創作イラストと私さんの 語らい編
↓
ここからは、
・【あとがき】のような綴りです。
↓
"どうして!?"
"期間限定のお誕生日編というテーマを、
始めてみようと思ったのかな!?"と,
部分的にですが,簡略綴りで,
"その年の/その時の/
/私のヒトトキの思いも/含めながらデスネ、"
大まかではございますが。
私なりに"思ってみたコトや
その時の触れながらの感じた心や気持ちや
そのままの想い"も、
"素直に書き書きと。"
経緯も少し含れてみながら書いています。
"素直"って優しくてあたたかな感じだね。
時に難しいコトや場面にもでくわすけれど
色々な場面にでくわしたとしても、
元気をもらいながら好きな曲聴きながら
マイペースな速度カモしれないけれど、
まぁ…遠道と遠回りでもさっ,
以前の私に比べたら、
今の私は、
"頑張って頑張る"というよりも、
"そのままで頑張る"
自分自身の心には正直に
等身大で飾らず素直に
そういう自分自身のヒトトキの好きな時間
そういう"ヒトトキ"を大切にしながらね、
楽しいイメージを色々と模索してます。
なによりも!
今も
これからも
楽しいヒトトキを過ごしたいのは、
私自身なので。
色々な日々の場面と出来事と一緒に、
そう感じるコトも
そう思うコトも最近は出来事るまでには、
"進歩1つ"出来たかな!?
まだまだ、
"成長"とまでには辿り着けてないような気もするのだけれど、
今までの縁も、
今コレから何処かでかの何かしらの縁も、
"1つ1つの縁を素直に等身大に大切に出来るようになれるように、"
今回の記事は
この辺で。
からの!?(* ̄ー ̄)
"え~~っなぁに!?(何!?)"(*/□\*)
・【今回の記事の結びに。】
・【記事紹介の1つとしてなのですが…
コチラ結びにデスネ、
過去の記事を置いておきたいのですが、
=置いても良いですか?】
(( ̄_|【ドキドキ☆】待機
(*/□\*)【え~っ♪うっひょ~♪】
聞いた本人="謎の喜び""大喜び♪"
(。・ω・。)ゞ
【その優しき想いを、
"大切に私の心に宝物として大事に心に彩ります!!!!o(*⌒―⌒*)o"】
まぁ♪なんて優しい想いを=(嬉し涙☆)
どうもありがとうございます。m(__)m
では、コチラの方に、
過去記事の紹介の1つとして、
リンクを置いておきますね。(^ー^)
「あの日からの応援を感じながら。」
【再投稿綴り日記と 読み物的なようなモノとして】
(日記・記録
・【過去記事紹介リンク主な内容】です。
■【読み物的なようなモノとしての記事内容です。】
∞──────────────∞
・【こちらの過去記事の内容】です。
〇過去の自分自身から、
今現在の自分自身への
"あの日からの応援を感じながら。"と題した
お手紙風な日記でもあり、
懐かしい思い出を振り返りながらの
"あの日からの応援を"原動力として力にする。
"今を頑張って"という、
私自身への"エール"です。
〇長めの日記のような読み物といえば
読み物にも思うような日記です。
〇"記事の結びの部分は、"
寂しい書き方になってしまったので、
今度,思い出の話しを再度何処かで
もし書き綴れる時や日が来たら
"今度は楽しかった♪"
"その当時の思い出を書けれるように。"
その想いを
"そのままに、"
"そのまま"を想いながら、
2020年の頃の私と。
2023年の今の私と。
今日は,
「父の日。」ですね。
─途中文章略─
あの日と
今の
互いに離れてしまってからの
季節や
月日
時間
様々と
色々が
_今も_
目の前の時が
足早に過ぎ去り
_時が_
移ろうなかで
"思い出"も
想いも少しずつ
あの頃とは
また違う変化と
"時の音"が変わり始め
変わってきた
"今模様"と
"今の私の時間。"
_"今が確かに変わる中"_
小学校入学あとに
音楽の時間に
鍵盤ハーモニカに
馴染めるように
私が困らないように
音楽の時間を楽しめるようにと。
紙鍵盤を手作りしてくれた父。
小さな頃から
歌が好きだった私は
楽器を弾くことよりも
誰かの弾く
(幼稚園の頃の先生だったり
友達だったり)
鍵盤に合わせて
歌うのが
とても好きだった記憶がある。
あの日からの応援を感じながら。
∞───────∞
おかかおにぎりと日々のタイム。
(とりあえず写真投稿と。)
今日聴きながらの曲と
【コチラの記事の内容です】
・"おにぎり"の言葉から始まった、
書き出しからの、
・"呟く独り言"
だるまさんがころんだ(/▽\)♪
を、スタートしてしまった…( ̄▽ ̄;)
"お見事な大失敗!( ̄▽ ̄)ゞ"
でもね!
"どこか…真剣勝負なんだという"
不思議な流れ。
続く流れ。(( ̄_|
・
【今日の日記綴り】φ(゜゜)ノ゜
から最後までの記事の綴りになります。
∞──────∞
・【"読み物的なようなモノ"という内容書きの記録も一部まじえてみながら書いた記事です。"
記事の紹介の1つとしてリンク置いています。】
↓
・タイトル
「昔のアルバムから,稲刈り時期風景☆」
昔のアルバムから,稲刈り時期風景(アルバムと日記綴り)(日記・記録自分時間色々想い綴り)
【美味しい御飯のヒトトキの
調理後の私のささやかな幸せのヒトコマ
写真日記です。】
ヒラヤーチー風と。豆腐と野菜シリーズのピリ辛風炒め♪写真日記綴り
ツナ缶・カラシ菜炒め・もち麦・雑穀米オニギリコンビ(写真日記綴り編)