始業式で先生に話を聞いてから、わが子が楽しみにしていた皆既月食。

なんとか起きて、見ることができましたドキドキ


電線じゃまだなぁあせる


「皆既月食って何か知ってる?」と聞いてくるわが子。


「お月さまのうさぎが皆でお餅を食べるんだよ。気づいた時には既に無くなってて、お月さま怒って赤くなるんだよ。」

(関西人なのにしょうもなくてスミマセンお願い


「あはははは〜笑 違うよ〜!

お月さまが地球の影に隠れて、赤く光って見えるんだよ!」


よしよしわかってるな

それにしても笑上戸のわが子。いつまでこんなしょうもない話で笑ってくれるかな笑




こちらはわが子が生まれた年、2015年9月28日

スーパームーンの皆既月食


iPhone の性能が上がってますね




それにしても、ただただ眠いですぐぅぐぅ

朝、寝ぼけながらの上の子のお弁当作り。

もう7年間お弁当を作っているので、多少寝ぼけてても作れるようになっているのですが、

今日はだし巻き玉子を失敗してしまいましたハートブレイク

面倒になってそのまま入れちゃった)ごめんねあせる



次は3月3日も見るそうです音譜



クローバークローバークローバークローバークローバー


お読みくださりありがとうございました桜 


 🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)


8月グノレブテストの時の話なのですが、
「試験の時、おかしな子がいたよ〜」ってわが子が言ってきました。



以前にもこんなことを書いたのですが⇩

授業を振替えた時にいたある子が、授業中に、隣の子のテキストの答えを見て、自分のテキストに書きこんでいたのをわが子が気付きました。




今回、斜め前に座っている子を見たことあるなと記憶に残っていたらしいのですが、

テスト中、監督の先生が見回っているのをチラチラ見たり、

背すじをピンと伸ばしたり、キョロキョロしているのを見て、

上記の子だと気づいたらしいです。



「テストとテストの間で、先生が、

『キョロキョロしないように』って、みんなに注意したの。

その時斜め前の子が、シャーペンを分解していて話聞いてなかったから、

『聞いてんのか?お前に言ってんだよ。』って、

先生が怒ったの!!

そしたらその子「はい、はい、すみません…」って謝ってたんだ。おかしいでしょう?」と。


「先生そんな口調で怒ったの!? よっぽどだよね!?

それからその子はもうキョロキョロしなくなったの?」って聞くと、


「うーん…知らない。」って。


えっ、そっからが大事なところじゃないの…?と、思ったけれど、グノレブに集中していたということにしておこう。




そしてもうひとり

「帰りに『ぼく、これ、どこまで伸びるかずっと試験中にやってたんだ〜』って言ってる子がいたよ。おかしいよね!何伸ばしてたのかな?」


えっ!? 試験中に!? 何か伸ばすものある!?

全くなにも思いつかないんだけど…汗



いつものグノレブは授業中に受けるので、よく知ってるメンバーなんですよね。

でも8月グノレブは、みんなで日曜に受ける形だったから、初対面の子が多かったみたい。


たとえどんなにおかしな子が近くにいても、動きが気になっても、試験中は集中力を欠かさず全力で解かなければいけない。

本番はもちろん知らない子ばかりだろうし、

今回はその良い練習になったと思うことにしています。



でも何伸ばしていたか、どのくらい伸びたか、聞いてきてほしかったな笑



クローバークローバークローバークローバークローバー


お読みくださりありがとうございました桜 


 🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)



今日の夕方、わが子と向かい側に座って、電車に乗っていました。
ふと、わが子を見たら、口を手で覆って、全身固まっていました。
「どうしたの?」と声をかけると、
消え入るような声で「鼻血…」と。
見てみると、当たり前だけど、鼻から血が…叫び
それも結構大量に出ていてあせるあせる
手は血だらけだし、親子でオロオロしているところ、
近くにいらした方々が、ティッシュやらウエットティッシュやらくださり、助けていただきました。感謝お願い…涙

わが子は鼻血を出すのが生まれて初めてだったので、
頭が真っ白になったらしくあせる
私も、上の子が幼稚園前だったかな?その一度だけだったので、
鼻から血が出ることをすっかり忘れていたのですが、
それでも、私が一緒にいる時で良かったと思いました。
通塾時はひとりで電車に乗っているので、
すぐに取り出せるところに、大量にポケットティッシュを入れるようにしました。

それにしても、ほんとびっくりしましたあせる
なんで出てきちゃったんだろう…あせるあせる


そして今日、新しいクラス基準が発表されました。
理系は、算数が理科に助けられたのか?αキープ。
文系は落ちるだろうと思っていたら、こちらもαキープ。
嘘でしょう!?ポーンと、何度も確かめましたが…。

鼻血ほどじゃないけど、こちらもびっくりしましたあせる

わが子には、どちらのクラスも超ギリギリだった!! 後はないよ!!鼻は擦りすぎないようにね!!と伝えておきました。


クローバークローバークローバークローバークローバー

お読みくださりありがとうございました桜 


 🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)


夏期講習中の話なのですが、
ちょっと、驚いてしまいました。

グノーブルの先生が
「みなさん、志望校は決まってますか?そろそろ考えましょう。」
と、おっしゃったとわが子が言うのです。

「えっ!? 本当に!?
「本当にそんなことおっしゃってた!?」って、
もちろん確認しましたが、
「言ってたよ〜」と。

更に「『もう決まってるよ〜』って言ってる子も結構いたよ。」と言うではないですか叫び
でもわが子は、悪気なく話を盛ったり、大袈裟に話したりするので、結構かどうかは半信半疑。

「そうなの!? それでどうしたのはてなマーク」って聞くと、
「黙ってたよ」と。
そうだよね。志望校の話とか、まだ親子で話したことないもんね。


保護者会でも、そんな話されたことないですし、
まだ4年生で、わが家の場合成績も不安定汗

私は関西人でパパは高校受験組、親の母校という選択肢はなく、立地以外に、何を基準にそろそろ考えれば良いのだろう…はてなマーク


もしかして!!!?

この話自体盛ってる…とか!?


わが子が幼稚園の時、恐竜にハマっていて、
一度「ママはどの恐竜が好き?」っ聞いてきました。
全て同じに見え(⇦恐竜興味皆無)
「これかなぁ…」と私が指さしたのがトリケラトプスというものだった。

後日「これ、あげるドキドキ」と、恐竜のシールをひとつ持ってくるので、
「なんで?」って聞くと、
「ママがいつも、大好きラブラブ大好きラブラブって言ってるトリケラトプスだよ!!」って…

だれが!? いつ!? なんだって!? ポーン


もう一度書きますが、私、恐竜に全く興味ありません。
いくらなんでも、それは話盛りすぎ!!
もうってレベルでしょう!?
これ、悪気なく思い込んでいるから、
私がシールを喜ぶと思っているから…怖い叫び

この時、園で変なことを言っていないか、たまらなく不安になったし、
わが子の話を鵜呑みにするのは危険と学んだんだった汗汗汗

危ないビックリマーク 危ないビックリマーク

志望校の話が出たのは本当だろうけど、
きっと先生は、志望校とかもう決まってる?って、なんとなく聞いただけだと思うんですよね。

なのに、わが子の特性を忘れて、
家から通える全ての学校(相当な数)の過去問を、慌てて入手するところだったわあせる
(過去問は学校からのラブレターラブレター
子との相性大事と聞いたことがあり。)



そんなわけで(?)こちらのブログで、
「わが子曰く」と書いてある時は、
話半分で流してもらえると幸いですお願い


クローバークローバークローバークローバークローバー

お読みくださりありがとうございました桜 


 🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)


慌しかった夏期講習が終わり、

通常授業の算数と理科、20回目の授業が終わりました。


確認テスト

算数19  95点

算数T   80点

理科 70点(ガーン叫び



8月グノレブの結果発表の前にあった20回目の授業。

まだポケカで頭いっぱい、ウカレて集中力欠けまくり状態の時、

「確認テスト? 大丈夫だよ〜」と言って出かけた結果がこれですガックリ


算数両方とも1問ずつ計算間違いで失点。

理科は、復習が甘かったですあせる



グノーブルシール

確認テストでは、もちろんもらえなかったのですが、

クラスみんなで「シール問題やって!」と先生にリクエスト。

シール問題というのは、算数の授業で、

テキストの中から先生が選ばれた問題を解けたら、シールがもらえるという、ボーナスチャンスドキドキ


この日も先生がリクエストに応じてくださり、

みんなでチャレンジし、その問題が解けたということで、1枚もらってきました。

集中力なかったのに、意地でも手ぶらでは帰ってこない…。




算数の先生がすごい!(怖い)

この日は、8月グノレブの結果が出る前でしたが、

答案画像はHPにUPされていたので、自己採点している子も多く、

算数の先生も交えて、クラスの子たちとグノレブ結果の話になったようです。



「「あなたは〇〇点! あなたは〇〇点!」と、

先生がみんなの算数の点数を言っていくの。

全員の点数覚えてるんだよ!

他の科目は点数までは覚えていないけど、でもだいたい覚えてるんだって。

すごいよねキラキラ

と、無邪気にわが子は言ってきましたが、

…えっ、怖い…叫び


「それでね、「あなたは社会が悪かった!」って言われたの。合ってるでしょう!!

すごいでしょう?」と。

…えっっ、めっちゃ怖いわ…叫び



その社会の結果はこちら⇩


先生がとても素晴らしく、生徒ひとりひとりのことを覚えてくださっているのは有り難いですが…

生徒何人分よ!?!?


いつも成績が良いなら、算数が得意なら、

良いのですが…




でも、そうだった…!!

この先生は、わが子の3回前までの算数のグノレブの結果を把握されていて、

保護者会後に、私お叱りを受けたのでしたあせるあせる


その時の内容はこちら⇩

この時は、振替授業の時に数回お世話になった国語の先生からもご指導いただいたんだったわあせる




保護者会の予定はまだ無いけれど、

今回、社会だけではなく算数も悪かったので、

こりゃまたお叱りを受けるんだろうな…叫び

でもその頃には、私のことだからすっかり忘れて参加しちゃって、ダメージ受けて帰ってくるのが今から想像できるなあせる


とりあえず、10月グノレブ算数リベンジアップ

目標にがんばりますビックリマーク



クローバークローバークローバークローバークローバークローバー


お読みくださりありがとうございました桜 


 🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)


昨日の続きです。


不幸が重なった夏休みでしたが、

結果に不思議なことが起きました。



8月グノレブの結果


ママの目が届かないことを良いことに、

夏休み、夏期講習に通っていても、

ポケカで遊び倒していたわが子。

 


漢字ではなく!!カタカナを間違い

自己最低偏差値を出した社会叫び

たしかに、夏期講習のテキストのその単元より、「夏の復習」に力を入れてしまったのは私の選択ミスで、かわいそうなことをしてしまいました。

でも!!カタカナの間違いはあり得ないガックリ



寝ぼけていても間違えないであろうレベル(難問でもない!!)の計算ミスをしまくった算数叫び



それなのに!!!!


夏期講習中、あれだけ手こずった理科が、

何回繰り返しても理解できず、苦しんだ理科が、

そこそこ取れて、《不思議①》


普段はパッとしない国語が、

一時期は酷語と言っていた国語が…

がんばったけど間に合わなかった漢字

やる時間がなくヤマをかけたちしき

そんなわけで全く期待をしていなかったのですが、間違えたのがひとつずつで済み、

客観を全問正解し、自己最高順位。《不思議②》



グノーブルは、上記の画像のように、

4科、2科、文系、理系の成績はで出ますが、

算数と社会や国語と理科という組み合わせは出ないんですよね。

これ、算数と社会の成績を出されていたら…

考えるだけで、ゲロー⇦こうなるのですがあせるあせる



やらかした社会と算数は、

いつも足を引っ張ってる国語と手こずる理科に助けられた形になりました。《不思議③》


こんなことってあるんだなと、ちょっと驚いています。



だからといって、

良い結果ではありません!!!!

点数の落とし方が酷すぎ!!!!


本人も、順位が2桁になってしまったこと、

70超えた偏差値のものがひとつもなかったことに、

とてもショックを受け、反省し、

10月グノレブが終わるまでは、ポケカは買わないと言っています。



本当にしんどかった夏。

実家の方はまだ落ち着きませんが、

気持ちを立て直して、新学期も地道に

親子でがんばろうと思います。



クローバークローバークローバークローバークローバー


最後までお読みくださりありがとうございました桜 

 

 

🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム

コレクション…ポケカ、グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)



8月グノレブの結果、1日遅れで確認しました。


算数色々間違えましたが…
大問1から間違えましたガックリ
そして、大問3も間違えましたガックリガックリ
どちらも、ありえない小数の計算ミスです。
夏休みの宿題に出された小数マスター、
順調に7月に終わり提出したんですけどね。
本当、意味がわからない叫び


そして社会
こちらも色々間違えましたが…
なんと!! カタカナを間違えました叫び
ベッドをベッと。🛏️
まぁ、これはテンテン忘れたとしても…

ドーナツ🍩をドーナ叫び叫び叫び
🍆⇦これのことですかねはてなマークむかっ
日々の練習にカタカナを取り入れるべきですかねはてなマークむかっむかっ
もちろん過去一悪い偏差値でした


もうね、こんな間違いをしている時点で、
どこか上の空、集中力がありませんね。



夏休み前半は、
父が救急搬送され入院の手続きに急遽帰省し、
入院している母の状態が悪くなり急遽帰省し、
母が亡くなり帰省し、
喪主の父が入院中のため、告別式の手配などのためにまた帰省し、
告別式では一緒に帰省し、
母の諸々手続きのために、父の一時外出の付き添いのため帰省し、
私が1日中家を空け、わが子を放置し続けていたことは確かです。
そして、私が家にいても、母の手続きなどのために、父の今後のために、あちこちに連絡や相談するために電話していることが多く、家庭内がなかなか落ち着いていませんでした。

そうやって目を離している間に、ポケカという楽しいものを教えてもらい、
夏期講習は、ポケカの合間に行っている感じで、
(往復の電車の中でYouTube を見る、帰りにカードを交換する、買う、対戦する)
メリハリなくずーーーっとポケカのことしか考えていない。
昨日、4セット買ったばかりなのに、
お友達が、今日良いものを引き当てたと聞けば、
また買いに行きたくなる。

ママの目が届かない、時間のある夏休み、
不幸が重なった結果が、この有様です。

ちなみに、妹の子は今年受験生。
妹は私より更に多く帰省してくれていたため、
甥っ子の7月の模試は散々だったと落ち込んでいました。
それを聞いた時、本当に申し訳なく思いました。
でも先日の模試では復活アップしたとキラキラ
素晴らしいキラキラキラキラ


わが子はそのままどん底へダウン
でも不思議なことが起こりました。


クローバークローバークローバークローバークローバー

最後までお読みくださりありがとうございました桜 

 

 

🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム

コレクション…ポケカ、グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)



昨日は午後から全くネットが繋がらなくなりました泣

何度もコンセントを抜いてみたりできることはやったんですが、
待っても待っても変わらず、就寝の時間がきたので諦めました。

今朝、確認したらネットは無事繋がっていたのですが、
なんと!!グノレブ結果がもう出ている!!!!
予定では今日だと聞いていたんだけど!?

自己採点し、国語以外の点数はわかっていて
結果、見たくないな…ガックリ
って言ってたら、本当に見れなくなっていたなんてあせるあせる

反省しかない8月グノレブ、しっかり見直します。

クローバークローバークローバークローバークローバー

最後までお読みくださりありがとうございました桜 

 

 

🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム

コレクション…ポケカ、グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)



今日から二学期が始まりました。
グノーブル授業も通常運転ラブラブ
理科と社会の復習に1週間かけられることが、
気持ちにゆとりが持てますドキドキ


次は10月グノレブだった!

8月グノレブで撃沈ガックリしたわが子、
9月グノレブでリベンジ!!と思っていたところ…
グノーブルから、10月グノレブの案内が来ました!!
なんて気の早いあせるあせると思っていたら、
いつも拝読しているブロガーさんが、
9月はグノレブがないことを書いてくださっていました!!

えーっっ!? 全く知らなかっ!!

リベンジは10月グノレブになるんですね。
で、範囲はNo.20〜No.23といつも通りの4回分。
間違えないようにしなきゃ!!


集中力がないわが子α落ち決定か。


最近のわが子、集中力が全くありません。
もともと勉強中にぼんやりしたり、
トイレに行った後ちょっと遊んだりしていましたが…
問題解いていると思ったら、
鉛筆回したり、消しゴム飛ばしたりして遊び、
明らかに別のことを考えていたり…これはほぼ、ポケカのことですが。

そのため、単純な計算ミスを頻発し、
8月グノレブではカタカナを書き間違えるというやらかしがあり叫びあせるあせるあせる

とりあえず、夏期講習が終わったので、易しめの計算練習から再開しましたが…。

結局、本人が気付いて、変わろうと思わなければ、
いくら私が言っても変わらないんだろうな。
今回は、文系理系ともにαクラスから落ち、順位も2桁になるだろうから、
がんばらなければ簡単にクラス落ちすることを知り、経験をして、これからどう行動すべきか自分で考えれば良いと思っています。



クローバークローバークローバークローバークローバー

最後までお読みくださりありがとうございました桜 

 

 

🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム

コレクション…ポケカ、グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)