塾のお友達もみんな行くって言ってたらしい
開成中学校高等学校の文化祭
わが家も行ってきました
Sparklers
ある学校でされていた活動に、わが子心奪われ
それができる中学校に通いたいと言い出しました。
その時の様子はこちら⇩
そこでこの秋は、その活動をされている学校の文化祭めぐりをしています
先週の駒東と芝
開成もその活動をされているので、本日行ってきました
開成では、わが子のやりたいことがふたつの部活に分かれておりどちらかなんて選べない
と困ってしまったわが子。
そこで、案内してくださった生徒さんに、部活動についてや様子を質問しました。
文化祭巡りのために準備した質問リスト⇩
兼部オッケーと聞いて、わが子ほっとしたと同時に、
同好会としてされている活動でまた興味のあるものを発見💡
そちらも見学に行き、入会したいと
開成では、入部したい部活がふたつ、同好会がひとつになってしまいました
生徒さんには「あまり多くの部活をかけもつと幽霊部員になります」って言われたんですけどね
いつも拝見しているブロガーさんが、先日渋幕の文化祭に行かれ、渋幕vs開成のディベートがおもしろかったと書かれていて、一度もそういったものを見たことのない私はとても興味を持ちました♪
今日ちょうど通りかかった時に開成vs渋幕のディベートが15分後に始まりますと案内され、
わが子に話すと見てみたいと言ったので見てみることにしました。
お題は『高校生以下は恋愛禁止』でわかりやすかったこともあり、わが子も私もずっと大爆笑
こういう活動をするんだと知ることができ、新しい発見でした。
昨年に伺った海城の文化祭で弓道をやらせてもらいました。初めてにもかかわらず、安定して的に当てたわが子を見て「弓道部入りに来てね」と優しい言葉をかけてもらいました。
今日開成でもやらせてもらったら、ど真ん中とまではいかなかったけれど、近いところに当たって気分が良くなったわが子。
今度は「弓道部にも入りたい!」なんて言い出しました
「ここにはやりたいこと全部ある 開成に入りたい
家からそんなに遠くないよね?
満員電車もちょっとしか乗らないよね?
食堂もあったしね」
そうだね。
「じゃぁ、絶対開成が良い」
キラキラの目で言ってくるわが子。
でも、厳しいことも伝えます。
関東の私立中学で最も偏差値が高い学校だよ。
いっぱいいっぱいいっぱいがんばって努力しないと入れないよ。
「そうなの…」と、一瞬だけ落ち込んだけど、
即「がんばって努力する」と、
あまり深く考えてなさそうな返事が返ってきました
人は多かったけれど、屋根が高く、明るく、広々とした食堂で、こちらでも朝からガッツリカツカレーを食べてから、ふたつめの学校に向かいました
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム、ポケカ
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)