6/28

後期6回目

⑪皮膚学

⑫肌のケア

 

 

※この日はリアル配信にて受講

 

 

 

皮膚の基本データ

皮膚構造

・表皮

厚さ 0.2ミリ

・真皮

厚さ 2.0ミリ

・皮下組織

一個一個が脂肪細胞でコラーゲンの繊維がくるんでいる

(これがハリや弾力)

厚さは個人差が大きい(脂肪細胞の付き具合)

 

皮膚は人体で最も大きい臓器

約5キロの重さ

※ちなみ肝臓は1.2キロ)

※表皮、真皮、皮下組織は層になり形成されているがその働きも組織も全く別のものである

 

付属器官

・毛

・皮脂腺

・汗腺

※エックリン汗腺はメインで汗が出る箇所

アポクリン腺は下腹部、脇下、肛門などにあり

臭いのある汗を出し、

それはクミン(アルデヒド)の香りと似ている(特に女性)

 

○ちなみに克郎先生は過去に形成外科でもお手伝いをしていた経歴があるとのこと。

 

 

1 表皮

表皮の目標は

「良い角質層を作ること」

 

大きく5層(4層)からなる

・基底層(一部メラノサイト)

・有棘層

・顆粒層

・淡明層(手掌、足底のみ)

・角質層

※基底層でうまれた細胞が角質層になる

これをターンオーバーという。

(垢になって剥がれ落ちる)

 

○14日程度で角質層を作る

○末梢血管がきちんと通ってくれることが表皮には大事。

○メラノサイトは手を伸ばしてメラニンを渡す

このメラニンが以上に作り出されるとシミや肝斑の原因となる

 

2 真皮

明確な層には分けられない

大部分が繊維質

細胞は少ない

・乳頭層

真皮の最上層

表皮と接し、末梢血管から表皮への栄養、水分の補給の働き

・網状層

大部分が繊維質

わずかに存在する細胞が繊維を生成し、保湿成分ヒアルロン酸などを作り

繊維間のマトリックス(ゼリー状の物質)を形成

 

※良い肌を作るには

・マッサージ

・温度

・自律神経(ストレス対策)

などの作用で末梢血管の流れを円滑にさせること

 

3 真皮・網状層の繊維質

・コラーゲン(膠原線維→タンパク質)

皮膚だけでなく体内の臓器、骨、筋肉、腱などを支える

コラーゲン自身に弾力はない

加齢、光劣化が一番激しく出る箇所

真皮では90%を占める

・エラスチン(弾性繊維)

弾力性を持ったたんぱく質繊維。

コラーゲンを輪ゴムのようなもので束ね

強靭で弾力のある組織を生成

真皮内で5%

 

※加齢と光老化の影響は大!

コラーゲン食品など摂取しても特別意味をもたない…

(但したんぱく源にはなる)

肉や魚で実は充分取れる。

 

4 皮脂分泌

皮脂腺から分泌

大部分は毛包へ付着し、一部分は鼻翼や口唇などに単独に存在

働きは皮膚表面の保護。

外力、異物から肌を守り

合わせて保湿にも力を発揮

成分は中性脂肪由来が半分以上で、

残りはホホバ油に近いワックスエステル(25%)とスクワラン(15%)が占めている。

 

※ちなみに当サロンもホホバ油を

ボディ、フェイスリンパケアに使用しております、お客様にもいつも安全安心に

潤いだっぷりにてご利用していただいております♪

 

皮脂分泌は主に男性ホルモンが支配しており、

女性は3.40代から急速に分泌低下する。

(そういえば気がつけばあぶらとり紙って使わなくなったなぁと聞きながら感じてました 涙)

 

※変なオイルや粗悪なものは顔にも体にも塗ってはいけない!

 

 

 

 

角化

角とはここでは「鱗」の意味

※表皮の役目として死んだ細胞を作り、それで体を3~4週間守らせること

良い鱗を作る(爪等)作業

・基底層で生まれた細胞が変化し

最後に核がなくなった角質層となる。

この過程を「角化」と呼ぶ。

皮膚の保護、保湿作用に強力な働き。

・健全な角質層は硬いケラチン繊維で強度を保ち天然保湿因子(NMF)を含み強力な保湿作用で皮膚を保護。

これを正常角化と呼ぶ。

 

基底層のターンオーバーは個人差が大きい。

年齢と共にターンオーバーにかかる日数は大きくなり

期間が長ければ長いほど横に広がりを見せる。

面積が広がることで重なりがまし、決めが細かく柔らかい皮膚になるメリットがある。

反対にデメリットはNMFが劣化し保湿の能力が落ちる。

しかしこれは保湿剤で補うことが出来る。

 

※アトピーは角質層が弱く外部からの物質が侵入しやすい状態。

 

 

 

 

モイスチャーバランス

・最新の美肌論では美しい肌とは健全な角質層とその保湿が整っていること

これには3つのモイスチャーバランスを取ることが重要

1 角質層に充分な水分を保つため(10から20%が理想)

真皮乳頭層、汗腺からによる水分補給

2 皮脂膜がしっかりと作られており、水分の蒸発を防げること

刺激に対する保護作用を作ること

3 NMFとセラミドによる水分保持(水分を捕まえておくこと)

 

※NMFは1ミリグラムで約100ミリリットルの水分を捕まえることができる

※角質層の水分が5%以下になるとカサカサ状態になる

 

注意点

上記3つの「バランス」が大切であり、

水分油分の過剰補給はアンバランスを招く。

 

●美肌の基本は「皮膚生理」が健全であること。

 

加齢、生活習慣の乱れ、ストレスでこのバランスが崩れやすい

 

ただし、

●トリートメント(マッサージ等)は

血行改善、分泌の促進、ターンオーバーの促進につながる

●NMFの補給と皮脂補給は「質」が最も大事で、質に気をつけ補給すれば大きな効果が期待できる。

 

※水分、皮脂、NMFの3つのバランスが大事!

 

 

 

 

光の波長と皮膚への影響

可視光線(目に見える光)と

紫外線(目に見えない・ウルトラバイオレット→UV)は波長が違っていて

この波長が短ければ短いほど人体には危険である。

UV-A 日焼け

UV-B やけど

UV-C 癌化(細胞へダメージ)

日本も南に行けば行くほど紫外線の強度が強いのでケアが必須。

 

紫外線は太陽の高さと天気によって影響度合いが変わる。

晴れ→昼がピーク

 

春から夏、秋のはじめは早朝から夕方まで危険。

(曇りも気をつけること)

夏至が紫外線の強度はピーク。

但し梅雨時期は6,7月は減り

5、8月が高くなる。

 

3/22の春分から9/23週分までは晴れた昼間は特に注意すること。

 

※このためコラーゲン、エラスチンの細胞ダメージが強烈になる時期はきちんとケアや予防を!

 

 

 

 

 

肌のケア

→外見的よりも「総合的」に考えたい。

 

・見えている範囲にのみ意識を集中してしまいがちだが

表面に見える状態はこれまでの心と身体の状態を表している。

生活習慣やメンタルケア、そして「美への意識のありかた」を見直す。

 

 

真善美

・哲学的に見てみよう

「真」

正しい生活をしているか?

「善」

自分を大切にしているか?(どう生きているか?)

「美」の土台とは

真と善である、ということを自身で振り返り見てみることが大切。

 

 

 

美しい肌のための条件

・皮膚生理が健全

・血行が良いこと

ストレス対策、入浴、運動

・適切はケアで不足しているものを補給

トリートメントケアや化粧品等

・温度、湿度、紫外線、エアコン等自身の環境への配慮

 

※温泉施設などの「アカスリ」は過剰へ角質層の垢を削りとってしまうことも…

注意が必要。普段のケアはお風呂で充分。

 

生活への配慮をしよう

・ストレスケア

・食事(栄養)

・運動(適した)

・便秘の改善

・女性の生理への配慮

・ホームケア

真善美を基本とした考え方もセラピストとしてお客様へお伝えできるように…。

真善美が循環し強め合うことの意識を持つ。

 

 

※肌ダメージ大の日焼け、

防ぐためのケア必須。

 

 

 

 

次回7回目

7/12へ続く。

 

 

 

 

 

 

小さなサロン普及協会HPはこちら下矢印

 

 

 

 

協会代表理事であり、

ウェルネスケアセラピスト講座の講師

高橋克郎先生のユーチューブチャンネル

「人生見直し大学」

一回目はこちらです

下差し

 

 

2回目はこちら!

下差し

 

 

講座にも繋がるお話が満載アップ

どんな方にも是非一度は見てほしい動画です!

克郎先生と一緒に、人生見直しちゃいましょう~!!

 

 

 

 

 

自宅サロンアドバイザー

たかさかみや

 

 

たかさかみや
【公式LINEアカウント】

NEW今だけご登録記念プレゼント実施中!
ご登録頂いた方お一人に付き「無料サロン相談」にて
おひとつ直接LINEよりご回答させていただいております!


この機会に是非ご活用ください♡

LINE@ご登録はこちら

友だち追加

 

I.D.

@gde0967c

 

 

 

たかさかみやのなんてことない日常を動画で配信しております・・・

(動画練習中です!)

 

よろしければ見てやってくださいw

 


 

 

NEWブログをリニューアルしました!

最新情報はこちらから

【自宅サロン リピーター/集客のために必要なこと】下矢印

 

 

 

リピート作りに特化した講座(オンライン)詳細はこちらアップ

 

 

 

 

自宅サロン お役立ち記事一覧乙女のトキメキ 🔸自宅サロン・サロンに来ることが「ご褒美」から「日常」へ
🔸自宅サロン・時には断る勇気を持つこと
🔸自宅サロン・人間関係の変化について
🔸自宅サロン・お客様の不安を先に解消することがご予約への近道
🔸自宅サロン・どうしたらご予約をもらえますか?
🔸【保存版】※自宅サロンのはじめ方「本当に仕事としてやっていけるのか不安なんです」への回答です
🔸自宅サロン・別れ際を大切に

 

 

 

 

 

■ ご提供中のサービス一覧