6/14

後期5回目

⑨生殖器

⑩肥満

 

※この日は後日動画配信受講

 

 

 

 

 

生殖器

男女差で構造・働きが最も異なる器官

 

「正常」→長い歴史の中で男女の性的差異、

役割が固定的に考えられ「価値観」が形成

 

身的特性と正意識が一致しない人

LGBTとして現代は表現されるようになり、

一部統計によると全体の8%に達する比率

自分の特徴を知り主張することが多くなった現代

決して性的マイノリティーとは呼べない状況

 

・ここでは従来の解剖学的な観点で「男女差」を論ずる

 

 

男性生殖器

・働き

精巣

精管

尿道

排尿と一部が重なる

疾患が起きやすいのが前立腺肥大による排尿障害

(加齢による影響)

 

女性生殖器

・働き

卵巣

卵管

子宮(内膜)

 

子宮は妊娠後胎児を育てる場所

 

子宮は膣に対し前屈

骨盤中央に位置し保護されている

 

下腹部は前から

膀胱

尿道

肛門と続く

 

卵管の膨大部に精子が来る

※通常はここで受精する

細胞分裂を始め着床するまでには沢山の細胞数になる

 

子宮内膜

着床する場所(受精卵がくっつく場所)

(厚く肥大したフカフカの子宮内膜)

 

 

性周期

一人の女性は

一生の中で約400回

妊娠の準備をしている

(月経周期、子宮内膜周期、卵巣周期、卵巣ホルモン周期が各々同期し妊娠の準備をしている)

 

基礎体温周期

低温期

排卵日

高温期

月経期

 

卵巣の構造

子宮外部に位置

左右に一つずつある

卵巣は毎月交互に排卵

妊娠機会を待つ

※但し必ずしも交互とは限らない

 

生まれた時点で原始卵胞は約40万個ある

思春期までに約1500個ほどになり

成熟し排卵されるのは400個くらい

※良い卵子を作るためにリラクセーションは欠かせない

 

排卵後

グラーフ卵胞は黄体に変わる

妊娠維持のために黄体ホルモンを分泌し始める

 

妊娠がなければ白体という結合組織に変わる。

 

脳(視床下部、下垂体)が作り出す性周期

・視床下部と下垂体が性周期を作る

(脳でコントロールされている)

※脳の血流が良いこと=リラクセーションやメンタルの良好さが大切

 

・この中で卵胞刺激ホルモンは特に重要

※黄体形成ホルモン(LH)も重要

 

・エストロゲン=FSH(卵胞から放出)が女性生理の基本

FSHは

発情ホルモン(女性らしさを作る)

その他心身調節に関わるホルモン(コレステロールを下げる等)を放出

 

※黄体から出されるホルモン

=プロゲステロン

 

 

エストロゲンの生成

エストロゲンとは

多くの同様の作用をするホルモンの総称。

(エストラジオール、エストロン、エストリオール等)

元はコレステロールの原料で

アンドロゲンという男性ホルモンから誘導される

 

※閉経後はエストラジオールはほぼ無くなるが

年齢を重ねても

自分の中で課題や目標、やりたいこと(張り合い)があると

アンドロゲンが働き、

エストロン、エストリオールが分泌されやすい

 

 

女性のライフステージの不調は

エストロゲン分泌が強く影響する

※すべてが要因ではないが大きな影響はある。

 

 

 

更年期障害

 

 

40台後半から卵巣機能が低下しはじめ

エストロゲン分泌が減少すると

「エストロゲンをもっと出して」と命令するFSHの濃度が異常に上昇し

これにより視床下部に変調が起こる

→自律神経のバランス不調

 

・自律神経の不調である、ということを認識すること

 

・不定愁訴として好不調の波が大きく

本人も辛く、そして周囲の人にも誤解を招きやすい状況になることが多いので

充分に周囲に伝えるようにすることも大切。

 

※視床下部にストレスがかかるとより更年期障害が悪化しやすい

(ストレス=子育て、介護、社会とのつながり、仕事、お金・経済面…)

更年期を過ごす大切なポイントは

→自身のリラクセーションの大切さ、重要度を上げること

 

 

 

 

肥満

・最も大切なこと

「人間は肥えれば肥えるほど、より肥える!」

 

※通常はエネルギーを使うと糖質が燃焼し不足すると

脂肪細胞から脂肪酸が溶け出しエネルギー源となるので

当然補給が必要になる。(食事)

これが自然は空腹感だが

太った人はいつも遊離脂肪酸濃度(血液中に溶け出している)が高く

そのため空腹感が強い。(体から司令が出ている)

このような人が減食するのは二重の苦しみとなる。

 

※日本人は大きく太ることができない

→糖尿病になる

 

 

~肥満を哲学~

肥満が問題となる背景

・体脂肪上昇という単純な現象ではあるが

・歴史的、文化的、価値観、偏見が絡んでくる

・現代ではネガティブイメージ。評価が低い。

偏見に近い美的な評価

不健康、自己管理能力の低さ、貧しい(特にアメリカでは)、教養が低いなど

・現代人の抑圧された精神的ひずみ、象徴としての現れて理解されているのでないか?

・実質「悪者」扱いが行き渡る

・結果としてダイエット法がはやり廃りを繰り返し殆どは科学的根拠に乏しい

すがりつきたい強い衝動がある。

(痩せ願望の強さ)

 

 

確かめておくべき基礎知識

肥満の生理

摂取した糖質・脂質は余っても排出されず脂肪細胞に蓄積される

糖質が不足する運動が消費には必要

肥えれば肥えるほぞ悪循環になる

 

肥満の判定

BMI(ボディマスインデックス)

体重÷(身長(㍍)2)

 

160センチ、体重50キロ

50÷(1.6×1.6)=19.5

BMI25以上が肥満と判定

 

・皮下脂肪型(洋なし型)

女性に多 ほか疾患に繋がりにくい 痩せにくい

・内蔵脂肪型(りんご型)

男性に多 他疾患に繋がりやすい 痩せやすい

 

男女差

脂肪のつきやすい部位

年齢傾向も大きく違う

男性は40代から減少傾向

女性は40代から増加傾向(筋肉の減少)

 

健康への影響

・死亡率

BMI25を多少超えても急激にはリスク上昇しない

むしろBMI20以下の「痩せ」の方が急激にリスクが増加する傾向がある

 

 

人間固有の現象

野生動物に肥満はない

人間だけに備わったフィクション能力

→将来を予測し恐怖を強め少しでも備える能力

知性が際立っている

 

多岐に渡る原因

・遺伝因子(人種、個体差)

・食文化因子(ファストフード、ながら食い、脂質量多)

・心理的因子(ストレス)

・生活習慣因子(運動不足、生活リズム)

 

誤解と偏見の多い「ダイエット法」

・現代は痩身目的のダイエットが主流だが

必ずしもそうではない

「食事療法」=生活習慣内の食事内容を変え対処する

 

・グルテンフリーダイエット

痩身とは全く関係がない

(グルテンとはタンパク質の一種であり、アレルギー反応を起こす方がいる)

 

・肥満を悪玉と決めない

自分の心に響く目新しいダイエットに惹かれる

→心のひずみ ストレス 自分へのいらだち 劣等感を被せる(自分の意識はそこにない)

 

・摂取カロリーが不足すれば誰でも必ず痩せる

主食を断ってダイエットをしても一時的に減るだけで一生続けれるものではない

 

結論

魔法のようなダイエット法はない。

栄養学をしっかり学び心のケアを重視し、生活習慣を整えること。

 

・ここはセラピスト(第三者)の存在が欠かせない

 

 

 

肥満の食事療法

・減量のための栄養学はない

 

・主食 主菜 副菜 これらが揃った組み合わせにすること

糖質は悪ではない。

脂肪燃焼には不可欠な燃料(糖質)

脂質も不飽和脂肪酸は必要

 

・主食を減らしてばかりいると飢餓感が強く空腹に耐えられなくなる

(間食をしてしまう)

リバウンドの原因になるのが糖質不足

毎食決まった量の主食と一緒に適量のエネルギーを取ること

 

・○○ダイエット、のような単品ものは栄養バランスが崩れるためリバウンドしやすい

 

 

・生活習慣を改善するために

1日三食規則正しく

ゆっくりと食事を取る

(満腹には15~20分かかる)

朝食、または昼食後のデザートで間食を取る

ながら食いをしない

定期的な運動習慣、食事時間、就寝時間

アルコールの量に節度を(夜につまみとアルコールはカロリー過多)

 

 

 

※前回4回目のレポート前に5回目のレポを掲載

(前後します)

 

 

次回6回目

6/28へ続く

 

 

 

 

 

 

小さなサロン普及協会HPはこちら下矢印

 

 

 

 

協会代表理事であり、

ウェルネスケアセラピスト講座の講師

高橋克郎先生のユーチューブチャンネル

「人生見直し大学」

一回目はこちらです

下差し

 

 

2回目はこちら!

下差し

 

 

講座にも繋がるお話が満載アップ

どんな方にも是非一度は見てほしい動画です!

克郎先生と一緒に、人生見直しちゃいましょう~!!

 

 

 

 

 

自宅サロンアドバイザー

たかさかみや

 

 

たかさかみや
【公式LINEアカウント】

NEW今だけご登録記念プレゼント実施中!
ご登録頂いた方お一人に付き「無料サロン相談」にて
おひとつ直接LINEよりご回答させていただいております!


この機会に是非ご活用ください♡

LINE@ご登録はこちら

友だち追加

 

I.D.

@gde0967c

 

 

 

たかさかみやのなんてことない日常を動画で配信しております・・・

(動画練習中です!)

 

よろしければ見てやってくださいw

 


 

 

NEWブログをリニューアルしました!

最新情報はこちらから

【自宅サロン リピーター/集客のために必要なこと】下矢印

 

 

 

リピート作りに特化した講座(オンライン)詳細はこちらアップ

 

 

 

 

自宅サロン お役立ち記事一覧乙女のトキメキ 🔸自宅サロン・サロンに来ることが「ご褒美」から「日常」へ
🔸自宅サロン・時には断る勇気を持つこと
🔸自宅サロン・人間関係の変化について
🔸自宅サロン・お客様の不安を先に解消することがご予約への近道
🔸自宅サロン・どうしたらご予約をもらえますか?
🔸【保存版】※自宅サロンのはじめ方「本当に仕事としてやっていけるのか不安なんです」への回答です
🔸自宅サロン・別れ際を大切に

 

 

 

 

 

■ ご提供中のサービス一覧