10月14日に開催したイベントのにて、

アンケートへのご協力ありがとうございました♪

結果を抜粋して報告します。

 

(被害者支援について、発表の様子)

 

***

回答者 53名

☆1.第1部「Spring視察団からの報告」はわかりやすかったですか?

<1>不同意性交

Aわかりやすかった 49名

Bわかりにくかった 1名

Cその他 2名

無回答 1名

 

<2>被害者支援

Aわかりやすかった 46名

Bわかりにくかった 3名

Cその他 2名

無回答 2名

 

<3>子ども支援

Aわかりやすかった 49名

Bわかりにくかった 1名

Cその他 2名

無回答 1名

 

☆2.第2部「2020年、オリンピック年に向けたアクション」はわかりやすかったですか?

Aわかりやすかった 19名

Bわかりにくかった 5名

Cその他 2名

無回答 27名

 

☆3.Springの目的・活動について理解できましたか?

A理解できた 50名

無回答 3名

 

☆4.  イベント全体で考えたこと・感じたこと・希望など

【日本の性暴力の現状について】

・日本の法律における「暴行脅迫要件」という壁の大きさについて、初めて実感を持った

。イギリスの法律にあるような「合理性の可否」という判断と比較した際に、より日本の

遅れを理解できた。ぜひ改善したいです!

・日本だけで考えていると、日本の現状の遅れている実態、いかにひどい実態かが認識し

づらい。認知が狭いが諸外国と比較するとよく分かる。

・不同意、同意という概念を一人でも多くの市民が知るべきだと思った。

・暴力をなくしていくためには法律、個々の人達の認識(意識)を変えていくこと、その

ための発信が大切なのだと感じる会でした。

・世論がかわることで法律がかわるというのを肝に銘じて広めることに力を注ぎたいと思

います。

 

【Springへのメッセージ】

・性暴力、性被害者支援、啓蒙活動にご尽力いただいているSpring執行部の皆様に心から

感謝します。

・今の制度がおかしいと思って、何ができるのかを考え、実際に行動されている皆さんに

感謝します。

・イギリスに学んでぜひ日本の現状を改善してください。期待しています。

・私も一緒に刑法改正を目指していきたいと思います!応援しています!

・Springの活動は重要です。がんばってください。

***

 

アンケートでいただいた声を活かせるようがんばります!

 

 

▼本件に関するお問い合わせ先:一般社団法人Springイベントチーム

event@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

 

こちらの記事は、二部構成となっています。

<前編>はこちら。

「性犯罪を受けた被害者はサポートされる権利がある」イギリスの国家的な取り組みとは?

 

<後編>はこちら。

子どもの性的虐待、イギリスは「時効なし」 被害者のために日本ができること

記事でも書かれている公訴時効は、

「110年ぶりの改正後も積み残された課題」の中でも

被害者に大きくのしかかる重要課題です。

時効は、現場運用で変えられる問題ではありません。

根本の「刑法」を改正しなければ、現状を変えられないのです。

 

そして、私たちSpringでは、

当事者の声を伝えるためのブックレットを制作中です!

自分の経験を社会資源とするために、

皆、一生懸命頑張っています。

 

当事者だから、伝えられることがあります。

リリースを、お楽しみに!!

 

 

被害者が希望を感じられる社会を、
共につくろう🌹
 

取材・掲載をいただき、ありがとうございました!

 

 

▼取材に関するお問い合わせ先:一般社団法人Spring広報チーム

pr@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

 

(ハフィントンポストより)

 

先日に英国視察での学びを、続々と記事にしていただいています!

「イギリス素晴らしい!」で終わらず、

日本社会に活かせる方法を建設的に考え、

Springではこれからも活動に反映させて行きます。

 

<前編>

「性犯罪を受けた被害者はサポートされる権利がある」イギリスの国家的な取り組みとは?

わかりやすくイギリスの支援制度が紹介されています。

 

被害者が希望を感じられる社会を、
共につくろう🌹
 

取材・掲載をいただき、ありがとうございました!

 

 

▼取材に関するお問い合わせ先:一般社団法人Spring広報チーム

pr@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。