早くなんとかしようと、時間に追われている時ほど、
うまくいかないという経験はよくありますが、
そんな時は、
なんとかしなくては!と焦りながら方法を探し回る気持ちをおさえて、
ちょっと落ち着きゆっくり深呼吸をし、
今ここにあることに集中してみましょう。
目を閉じて自分の呼吸にフォーカスし、
焦る気持ちが落ち着いてきたら、
なんとかできなくても明日はやってくるし、
私はたぶんこれが原因では死なないなとわかります。笑
たぶんこれがうまくできなくても、両親も死なないし、
家族も死なないし、
家の屋根や壁もなくならず、地球の水もなくならないでしょう。
さっきまで、どうしようどうしよう、が頭をグルグルと回り、
いっぱいいっぱいだったのが、
最善をつくして、それでもダメならしょうがない、と、
客観的になれます。
誰かにすごく迷惑をかけたり、怒られたり、
評価が下がったり、嫌われたりするかもしれませんが、
その時はその時で、
またこれから精一杯やればいいし、
もうチャンスはもらえないなら、
また別の機会や相手、場所で、新しい気持ちでがんばればいいだけです。
一巻の終わりは二巻の始まり、と言いますから、悲観せず、
そのタイムリミットギリギリまで
時間がないという事実ではなく、
落ち着いてゆっくり周りを見渡し、
自分の心を静かにして閃きとつながるように意識し、
今ここに心を置き、できることをすればいいだけです。
精一杯やる今が自分のままであれば、
その先の未来も最善であるはずで、
きっと素敵な未来につながっていると信じてみましょう。
また、夢を叶える時、望んだものを手に入れる時、
最後の登りが一番キツイものです。
9合目からの厳しい登りは、
あなたの気持ちはその程度ですか?!
本当にそう望みますか?!と、
本心を問われています。
パニックにならず、焦らず、
一歩一歩、タイムリミットまでただ自分のままで
歩いて行くだけです。
時間って私たちが思うよりずっと伸び縮みしています。
算数の問題のように、分速○mで歩くと何分かかるか、というような計算を、
本気の心、リラックスして自分の本質とつながった心は、軽く超えていきます。
リラックスした焦らない気持ちで、
うまくたどり着くとはっきりとイメージできる時、
本当にそうなります。
割り算をして頭を抱えるより、
そんな状況でも心を開き自分がワクワクすることを無視しないで、
いるといいですね。
いつもどんな時も宇宙は私たちにベストなタイミングで
ことが起こるようにデザインしてくれています。
それを信頼して、
どうしようと焦る時も、
何も恐れることはない、慌てることはないのだと、
浮き足立つ気持ちを私たちの周りに溢れる美しいものに目を向け、
自分であるようにするといいですね。
今までもどうにかなってきたように、
すべてどうにかなるのです。
力まず、責任感や義務にのまれないで、
人生を歩んでいきましょう。
そしてその道中は、せっかくですから
この世界を愛で、出会う人との交流を楽しみたいですね。o(^-^)o
……………………………………
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………