先日、ペルセウス座流星群を見に行った時のお話から。
地元の友達4人で星空を見に
和歌山県の生石高原に行ったのですが、
そこは標高800mあまりの山の上で、
秋は一面に広がるすすきの原が有名な場所です。
流星群を見に行った時は真っ暗で何も見えなかったですが、
町から離れ山道をグネグネと登った所にあるので、
星を見に来ていた人たちがポツポツいるくらいで、
とても静かな場所でした。
そこで草原に4人で寝転んで見ていたのですが、
ずーっと見ていると、ある星?がなんだか動いているように見えました。
目の錯覚かな?と思ったのですが、
どうもおかしいのです。
飛行機が飛んで行くのはその間にもいくつか見たのですが、
そんな一定方向に動くのとは違い、
上下左右に不規則に動くのです。
なんだろう、と思っていたら、友達の一人も気がつき、
「あの光、なんだかさっきから変じゃない?動いているよ。」と言い、
あ、私の目の錯覚ではないのだ!と思い、
「動いているよね!」と言ってみんなで見ていました。
人工衛星かな?
気流の関係などで動いているように見えるのかな?
と、色々みんなで考えましたが、
他の星はいくら見ていても動かないのに、
あれだけは確かに動いているよね、と益々目が離せなくなりました。
すると、赤く光ったり、白く大きく光ったりしだし、
動きも大きくなり、しかもその動きがカクカクと不自然で、
いや、あれはどう見てもおかしい!UFOじゃない?!
と言い出しました。
友達の一人は星空が大好きで、よく星空を観測しているのですが、
今までに人工衛星などはよく見ているからわかるけれど、
あれは人工衛星や飛行機ではないと言い、
もしかして本当にUFOでは?!と、
寝転んでいられず起き上がってその光をずっと見つめていました。
フラフラと動いたかと思うと、カクカクと上下左右に動き、
光も大きくなったり色が変わったりし、
まるでこっちに気がついて!とアピールしているかのようで、
流星そっちのけでその光に釘付けになりました。
結局、それが何だったかの証拠や答えはないですが、
私はあれはUFOだったと思っています。
UFOなど信じない人にとっては、
見間違いでは?という話ですが、
その時の4人の反応がおもしろいなと思いました。
私ともう一人の友達(Aさんとします)は、
同時に見ている4人が確かに動いていると確認しているから
目の錯覚ではないし、
明らかに光の色や大きさが変わったので、
UFOの可能性大では、と言い、
一人は(Bさんとします)、
ずっと見ていると動いているように見えてくる目の錯覚だと言い、
もう一人は(Cさんとします)、
動いていたけれど何かよくわからないものは
深く突っ込みたくないという感じでした。
誰が正しいとかではなく、
同じ状況を見て、人ってこんなにとらえ方が違うのだなと
興味深かったです。
ちなみに、UFOは世界の様々な国の政府が隠そうとしていますが、
カナダの防衛大臣もテレビでその存在を認めたり、
南米では何万人規模で同時に目撃されていますから、
もう隠しきれないところまで来ているのが現状だと思うので、
私はあると思っています。
(隠す理由などを語ると長くなるので、省略します。)
また、スピリチュアル方向からのお話としても、
バジャールをはじめとしたたくさんの宇宙からのメッセンジャーがいますし、
波動が上がればもっとコンタクトする人が増えるだろうと思います。
(私は瞑想を通して地球外の生命体に会ったことはあります。
あ、怪しい人ですよね。笑)
まあ事実かどうかは置いておくとして、
私はその不思議な動く光を見た時は、
とにかくワクワクしました。
UFOに限らずですが、
私は知らないことや見たことがないものを見る時、
好奇心が旺盛なので何だ何だ?!とテンションが上がりますし、
従来とは違う新しい考え方や事実にも興味津々になります。
また、間違いかもしれなくても、
もしそうならおもしろいと思うので、
そうなのかも?!とまずはアリで考えます。
ですが、Cさんは逆のようで、
ないとされているものはない、と信じていて、
知らなくていいことは知らないままでいたいタイプです。
Bさんは、確かに動いているのを見たけれど、
それが何かは判断がつかないので、
気のせいだと結論付けました。
こういう考え方って人生のいろんな場面でも出るなと思います。
未知のものや予想外の出来事に出会うと、
その人の考え方がハッキリ見えておもしろいです。
同じ状況に出会って、同じように見えたものが、
こうも捉え方一つで違ってくるのだなと、
あらためて思いました。
まさに世界は自分が見たいように見え、
信じたいように在るのですね。
上司は自分にだけ厳しいと感じるのも、
最近避けられている?と思うのも、
あの人は自分に気があるのでは?と思うのも、
どうしようもない状況だと思うのも、
他の人から見れば全く違う答えが返ってくるかもしれません。
目の前の出来事をどうとらえるかの判断は、
いつも自分が好きに決めているのですね。
スムーズな流れに乗っている時はいいですが、
そうでない時は、状況判断を自分の固定観念で縛り決めつけないで、
できるだけたくさん柔軟な考えを出し、
その中からどれがいいか選んでみるといいですね。
どれが正解か、どれが正しいか、にこだわらないのがポイントです。
そうしてせっかくですから自分の世界を自分で選び、
自由に柔軟に楽しんでいきたいですね。
今、あなたの目の前にある世界も、
全く違うものになるかもしれません。
この世界を自由におもしろがって、楽しんでいきましょう。(*^.^*)
………………………………………
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………