今日はDVDで映画を観ました。
「ローマ法王の休日」という映画で、ハートフルコメディです。
「ローマの休日」というオードリー・ヘップバーンの名作がありましたが、
それでは、王女様が窮屈な生活から逃げ出し、
数日間一般人になりすまし、
やってみたかったことをし、最後は王女様に戻ります。
今回観た「ローマ法王の休日」も、
新しく選ばれた法王様が、重責に耐えられず逃げ出し、
数日間一般人になりすまして過ごすのですが、
最後は驚きの結末でした。
11億人の信者さんをまとめ導くお役目は、
(そして国際的な権力の駆け引きや、
報道されない様々な関わりなど)
確かにかなりの重責だろうなと思います。
もし本当に自分はやりたくないと思っていても、
あんなに大掛かりに世界中から人が集まりテレビや新聞で報道されたら、
いやですなんて、とても言い出せないでしょうね。
その上、信仰心が厚い法王様は
神によって選ばれたなんていわれると、
それが自分の本意ではなくてもNOとはなかなか言えないでいました。
そう考えると、私たちがやりたくないことにNOということは
なんて易しいのだろうと思わずにはいられません。
どんなに責任が重かろうと、
少なくとも何にNOと言っても、新聞には乗らないですし、
11億人もの人に影響はないですから。(^_-)☆
映画とは少し話は逸れますが、
何か新しいことに挑戦する時、始めることのエネルギーも必要ですが、
たいていは今あるものを手放すことの勇気が
ない場合が多いように思います。
「こんな風に生きてみたい、
だけど今ある慣れ親しんだ毎日を手放すのは不安だ」
という風に。
ですが、何度も手放すことを経験すると、慣れてくるとわかりました。
人生が変わるような大きな決断を初めてする時は
本当にこれでいいのか、と
自分が大それた決断をしたように感じ、
自分が選んだ道を一歩歩むたびに
後ろを振り返り、今ならまだ戻れるかもと立ち止まっていました。
例えば、27歳で離婚をした時は、昨日まであった道がなくなり、
どうやって暮らすの?どこで生活すれば?と、
目隠しで歩くような不安でいっぱいでした。
大好きだった仕事を辞める時も、
そんな仕事を手放してまで就いた定収入の仕事を辞める時も、
二度目の結婚(事実婚で入籍せず。)をする時ですら、
いつも不安がありました。
選んだ道に迷いはなくても、
今あるものを手放すことが不安だったのです。
ですが、そんな人生の大きな決断を何度も繰り返すうちに、
ある時、不安と共にちょっとワクワクしている自分がいることに
気がつきました。
見えていた道がなくなり、どんな道かわからなくなることが
心の奥の片隅でおもしろいと思う自分がいるのを感じたのです。
不安ってワクワクとある意味同じ種類なのだなと知りました。
それはまるで、ジェットコースターやスカイダイビングで
怖いと思いながらワクワクすることに似ています。
(私はスカイダイビングは怖くなく完全にワクワクですが。笑)
ジェットコースターが怖いながらもワクワクするのは、
不安だけれどきっと無事に帰ってこられると思っているからで、
人生の新しい道も、何度も先が見えない道を歩くと、
だんだんと、とても不安だけれどきっとなんとかなると
経験でわかるので、
ワクワクする余裕が出てくるのかもしれません。
人生経験って手放した分だけ豊富になるようです。
(望む、望まないに関わらず。)
まあそれは人から見れば失敗とか選択ミスと呼ばれるもので、
ミスなく行くほうが穏やかな一生だと思いますが、
自分が生き生き生きられるのはこの道ではないと気づきながら
でもそのまま歩き続けるよりはずっと有意義だと思います。
何かを手放すことが新しい経験を連れてきてくれるのです。
そんなわけで、今や私は先が見えてしまう人生より、
見えない人生が楽しいなと思いますし、
大きなものを手放す時は、もちろん不安は0ではないですが、
ワクワクしてきます。
そして、ワクワクする時、私の前に道が見えないことが、
どこを歩いてもいいのだ、
どこへでも行けるのだ、
どんな人生も選べるのだ、と思え、
世界が自由で広く感じ楽しくなります。
一度の人生でこんなに色んな道の景色を味わえるなんて、
ラッキーだなぁと思います。
人から見れば、間違いだらけの人生ですが、
人生は行き先(何になるか)だけが生きる目的ではなく、
人生の道を歩くこと自体(経験)が目的だと思い出し、
乗った電車(選んだ道)から車窓の景色を楽しみ、
方向が違うと気づけば乗り換え、寄り道も楽しみ、
時には新幹線、時には青春18切符でのんびりと、
時には蒸気機関車や寝台列車も乗り、
この世界を味わいたいと思います。
もし今、新しい挑戦に不安を感じても大丈夫です。
不安だ不安だと大声で叫ぶ声の陰にある
「でもちょっとワクワクするかも?!」と
密かに呟く子供のような好奇心を静かに感じてみてください。
そのささやきが私たちに生きることは冒険なんだと
思い出させてくれますよ(^_-)☆
………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

次回は未定ですが、秋~冬に。
詳細が決まり次第このブログでご案内いたします。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………