よく旅先で、朝起きて窓の外を見ると、
海が見えたり山やお庭などの緑が見えたりして、
毎日朝起きてこんな景色が見えたら、
起きるのが楽しみだろうなぁ、
一日中カーテンを開けてこの景色を見て過ごすなんて贅沢だなぁと思うのですが、
今日、朝起きて窓の外を見ると、
お隣の家の屋根の上に青空が見え、
なんてきれいな空だろう!と心が洗われたような気分になり、
今日目が覚めてこの空が見られたことがうれしくなりました。
窓の上半分くらいの小さな空でしたが、
今日を生きることがワクワクました。
ああ、窓から海が見えなくても、
こんな小さく切り取られた空でも、
もうすでに今 私は毎日起きて窓の外を見ることが
楽しみなんだなと気づきました。
そして先日も書きましたが、
リビングからはお隣の家の桜が見え、
毎日家の中で日に日に開く桜を眺めながら
ごはんを食べたり、お茶を飲んだり。
その桜の木によく遊びに来る鳥もすっかりおなじみになりました。
考えてみれば贅沢だなとあらためて思い、
特別なことがなくても幸せなのだとしみじみ思いました。
日頃からそう思っていましたが、幸せ感が更に深まった感じです。
貯金がなかろうが、仕事が不安定だろうが、
子供がいない老後がどうだろうが、
来年どこに住み何をしているのかわからなかろうが、
関係ないです。
幸せって、今あるもので、
今あると気づくものです。
先がどんなに完璧に安心でも、
今幸せを感じられないなら幸せではなく、
逆に、先が見えなくても、
今 ここを味わい楽しめるなら幸せです。
幸せって本当に青い鳥のようで、
探したり作ったりしなくても、
すでにあることに気づくだけのことですね。
このブログのタイトルにもなっていますが、
「気づく」ということは頭で考えて「わかる」のとは違います。
思考ではなく意識なのです。
「幸せは、青い鳥のように遠くを探さなくても、
今ここにある」
ということを頭で考え理解しただけでは
実際に幸せを実感できません。
「そうは言うけれど、そうなんだろうけれど、
私は不幸ではないけれど幸せだと今は思えない」
ということが起こります。
頭では理解できるけれど、
気持ちで納得できていない状態です。
でも、思考を超えた意識で気づいた時には、
「ああ、これが…。」とその意味がストンと自分のものになっています。
ここからもわかるように、幸せに生きるということに関しては、
頭の理解、思考より、
意識のほうが大切です。
思考はいらないとは言いませんが、
意識、感性から来る気づきが磨かれているほうが、
幸せになりやすいです。
世の中にあふれる様々なことは、
みんな「幸せになりたいから」ということが理由である場合が多いですね。
例えば、占いやスピリチュアル、引き寄せはもちろん、
安定した仕事を望んだり、ダイエットやオシャレをしてきれいになろうとすることや、
恋人が欲しい、結婚したい
自分らしい仕事をしたい、自由に生きたいという気持ち…
みんな幸せになりたいからですよね。
でも、幸せに気づく意識、感性が乏しいと、
その状態を手に入れても幸せだと心が感じられません。
「飢えているアフリカの子供に比べれば自分は恵まれていて幸せだ」
とわかっていても、幸せを実感できないように、
「立派な家に住み安定した収入があり、好きなことをやれるから
自分は恵まれているのはわかるけれど、
幸せだとは感じられない」
という残念なことになる人もいます。
幸せを感じながら生きるためには、
いかに意識や感性が大切かわかると思います。
気づきは幸せにも成長にもなくてはならないものなのです。
思考がないと、こんな風に理論的に違いをとらえ伝えることはできませんから、
思考も必要です。
ですが、思考ばかりに偏らず、
意識を活性化させ、意識により思考を使うといいですね。
このブログではよく
そんなちょっとした幸せを感じる意識に目を向けるヒントを書いています。
思考優位のかたには、
意識に目を向ける時間になるといいなと思いますし、
感性豊かで記事の内容を「いつもそう思っている」と思うかたには、
漠然と感じていることを、思考として整理し
明確に理解する時間になるといいなと思っています。
今すでに思考優位に慣れてしまっているかたは、
瞑想をすることをお勧めしたいですが、
意識、感性も他の能力と同じで、
毎日触れているとなんとなくコツがつかめてきますので、
今まだ幸せを感じにくいかたは
よかったらこのブログを参考にして
意識や感性を磨く刺激にしていただければいいなと思います。
私もまだまだ学びの途中ですから、
日々磨いていきたいなと思います。o(^-^)o
…………………………………
年に数回瞑想セミナーを開催しています。
瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします

………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

………………………………………

やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………