楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎 -13ページ目

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶えるアクセサリー教室

 


こんにちは。

柴田晴子です。

 

マクラメ雑貨ディプロマ講座にお申し込みいただきありがとうございます。
 

 

 一緒にマクラメを楽しむ仲間が増え

とっても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

マクラメの醍醐味!


マクラメ雑貨を作れるようになる講座です。




お洒落なCaféなどに飾られているマクラメ雑貨

 


マクラメの技法で作られていることは知らなくても「素敵だな♡」とときめいたことがある人も多いはず。

 


自分で作れたらいいな 

と思う一方で、躊躇している…というお声も聞こえます。

 





 

 

☆ 手芸は苦手

 

☆ 難しそう

 

☆ 作るのに時間がかかる

 

☆ 不器用だから

 

 

 

今回ご案内する講座は、そんなお悩みをまるっと解決できちゃいます♪
 

 

 

 

 


 

 

 

「最初は1本のひもだったのに、結んでいるだけで

 

 






 

何だか複雑な模様が出来てくる不思議」

 

 



これを体験してしまうと、もう病みつきです。


そんな楽しい経験を一人でも多くの方にお伝えしたい


マクラメって楽しい

 

マクラメって面白い


マクラメ作品が出来て嬉しい

一人でも多くの方のそんな笑顔を見たいと思います。



これはマクラメ雑貨の教科書に掲載されている瞳 硝子先生の言葉です。


私もマクラメに出会い、楽しい経験をした一人です。

そして、瞳先生と共にそんな楽しい経験を一人でも多くの方にお伝えしたいと思っています。

 





 

「マクラメ初めてさんもお洒落なマクラメ雑貨を作ることができる!」んです。


体系的に学ぶことでマクラメの技法も覚えられます。

 

マクラメを学びたい皆さんに、自信を持っておススメしたい内容になっています。
 



 

 

 

ご希望の場合は、こちらのコースを修了することで、「ディプロマ資格」を取得することも可能です。

(楽習フォーラムのディプロマ講座です。)      

 


お楽しみの幅を広げるのもいいですし、ディプロマを取得して講師として活動するのもいいですね。
 

 


レッスンで作る6つの雑貨もおしゃれなデザインです♡

徐々にステップアップしていきますので、大きな作品も無理なく作れるようになりますよ。


また、これらの作品をもとに、ご自分のアイデアで応用を利かせていくのも楽しいですね。









生徒さまのご感想です。

 

 

 

マクラメの技術をもっと深く広く身につけて、オリジナルの作品を作れるようになりたいです。(Fさま)





自分で作品を作ってみたいと思い参加しました。
 

参加する前は時間がかかりそうだと思いましたが、なれてくると楽しくなりました。(Iさま)



マクラメに興味があり

 

自分でも作ってみたくなりました。

難しいと感じることもありますが

先生がとても気さくで話しやすいので

 

安心して質問することができました。

何か新しく始めたいと思っている人

 

手仕事が好きな人におすすめの講座です。

とても楽しいですよ。(Sさま)

 

 

 

自分で作れたらいいなぁと思い

 

お友達と受講しました。

いろいろな結び方を教えていただいて

 

作品が1つできるごとに嬉しくて

 

もっと早く、きれいに作れるようになりたいなと思いました。

自分は人見知りなのでなかなかマクラメ以外のことは話せなかったのですが

 

パワフルで気さくな先生です。

 

自分で作る喜びを味わいたい人にオススメです。(Hさま)

 

 

 

 

 

 


皆さん、マクラメを楽しんでくださっています。

わからない所は何度でも気軽に聞いてください。




 

 

 

こちらのコースは大変人気で、現在多くのお問い合わせをいただいています。

ありがとうございます。





 


Lesson1

 

平結びとピコットのハンギング
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:57cm 

 

 

 

よくCaféなどで観葉植物が飾られていますね。

マクラメの技法を使ってるんです。

レッスン1は紐がカットされているので、すぐに作り始めることができます。

 

 


Lesson2

 

斜め巻き結びのコースターセット

◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:直径11.5cm
          

 

 

マクラメではよく使われる巻き結びで作るコースター。

ぐるぐる渦巻模様がかわいいです。

 

マクラメ雑貨を作るのに適した紐のカットの仕方から学べます。

紐を結ぶ強さ加減も重要な作品です。

 

 

Lesson3




七宝平結びのバッグ
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:40cm×27cm

 

 

 

マクラメファンなら1度は作ってみたいバッグ♡

レッスン3で登場です。

ちょっとしたお出かけに使いたいバッグです。

このバッグのために選ばれた紐はインディゴブルーの柔らかい紐。

オンラインでは伝えにくい紐の結び加減はぜひリアルレッスンで習得してもらいたいです。
 

 



 

Lesson4


模様結びのロングタペストリー
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:65cm×15cm

 

 

 

マクラメ雑貨の醍醐味!
 

ロングタペストリーの登場です。

お洒落なお家に飾られているタペストリーが作れちゃいます。

完成すると達成感が得られます。

 

 

 

 

Lesson5

 

斜め巻き結びと平結びのばね口ポーチ
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:8cm×14cm 底4cm

 

 

 

お洒落なばね口ポーチ。

マチの作り方も学べます。

小物と言って侮ることなかれ!

作り応えのある作品です。

 

 

 

 

 

Lesson6

 

 

コンビネーション結びのタペストリー
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:57cm×30cm

 

 

 

ラストを飾る大作

いろいろな結びを組み合わせて作るタペストリー。

自分で作ったタペストリーでお部屋が一気にカントリー調に!

お洒落なお部屋に変身させましょう。

 

 

 

  

 

 

 

以上 Lesson1〜6の作品を、楽しく作っていくことでマクラメができるようになります。

 

 

さらに、ご希望の場合は、作品審査を受けることによりディプロマとして先生の道も開けますよ! 

 

※ 別途、ディプロマ申請料+楽習フォーラム入会料が必要となります。

 





 

 

 

さて、詳細です。


 

 

【募集開始】
2022年8月30日(火)13時~

【レッスン会場】
 

★ 創遊の樹 

 

愛知県名古屋市緑区鹿山3-1-C
市バス 鹿山 バス停前

駐車場あり

 

木曜開催


 

★ レンタルルームほほえみ

 

愛知県名古屋市緑区熊ノ前二丁目306番地

市バス 緑車庫 バス停から徒歩3分

駐車場あり

 

 

★ コラール

 

愛知県尾張旭市北山町六反田122

名鉄瀬戸線 尾張旭駅から2.5km(徒歩25分)

駐車場あり

 

こちらの会場はランチ付きレッスンも可能です(ランチ代1000円)

ランチをご希望の方は1週間前までにご連絡ください。

 

 

★ aile libre(エイルリーブル) 

 

愛知県岡崎市東大友町字川原3番地1
名鉄本線 矢作橋駅から徒歩16分

駐車場あり

 

 

 

【日時】  


9月開講
 

申込みされた方と相談して決定致します。

1レッスン2時間



【レッスンコース】
 

☆マイペースコース

 

 

マクラメ初めてさん、宿題をする時間がない、ひとりで製作するのはちょっと不安という方にオススメ!

マクラメ初めてさん、マクラメ初心者さんにオススメのコースです。

ご自分のペースで作品作りができます。

 

 

受講料:98,000円(講習費、キット代、教科書、税込)

 

 

レッスンは6作品完成するまで何回でもOK!

 

難易度★★☆☆☆

 

 

 

☆サクっとマクラメ雑貨コース

 

 

マクラメ経験者にオススメ!のコースです。

宿題ありのコースです。
 

受講料:75,000円(講習費、キット代、教科書、税込)

 

レッスン12回 

 

難易度★★★☆☆


 

 

*その他道具類(マクラメピン等)はお持ちの方もいらっしゃるのでついていません。
必要なお道具はお持ちでない方は別途購入していただきます。

 


 

※ ディプロマ資格を取得するには、いずれのコースも下記の料金が別途必要となります。 

 

・ディプロマ申請料 11000円 

 

・楽習フォーラム入会料 3300円(楽習フォーラム会員不要)

 


【お申込み】
公式LINEからお申込みください。


 

 

 

 

 




お問い合わせは公式LINEからお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

うきうき ワクワク

ココロはずむアクセサリー

 


こんにちは

柴田晴子です。



 

 

 


 

私が身につけているこのイヤリング


ドレスコードが『ゴールド』という新年会用に作ったものです。


「このイヤリングを作りたいです」とリクエストをいただき、キットにしました。

 

 


お申込みいただきありがとうございます。


・お家でマクラメをお楽しみいただけるようにキット

 

・ひとりで作るのはちょっと不安…という方のためにレッスン付きキット

・「作るのは無理~」という方のために完成品

という3パターンから選んでいただけます。


こちらはパーツが販売終了したため、手持ち在庫数のみの販売です。

 

 

 
シルバー
 
 
 

 
 アンティークシルバー

 

 
 
 
カラーバリエーションは2色
シルバーとアンティークシルバー
 
サイズは大きめで8㎝×2㎝
 
マクラメでは珍しいメタリック調のイヤリング(ピアス)です。
 

 

金具はイヤリング、ピアス、ノンホールピアスから選んでいただけます。

 

 

マクラメで温かい雰囲気を醸し出し、年齢を問わず身につけられるのも魅力です。


大きめのイヤリング(ピアス)を探している方

揺れるイヤリング(ピアス)が好きな方にもオススメです。
 
 

完成品をお届けした方からは

 

晴子さん♡

 

ピアス、めちゃくちゃ可愛くてお気に入りです💖

とのメッセージをいただきました。


気に入っていただけてとても嬉しいです。




完成品も喜んでもらっています。




では、詳細です。

 

 

 

■詳細

【販売開始】
2022年7月29日(金)19時~


【カラー】 

シルバー

アンティークシルバー



【金具】

イヤリング

ピアス

ノンホールピアス

 

【価格】 

キット 2,200円(税込)
日本全国送料無料!!

 

レッスン付きキット 5,000円(税込)

 

完成品 3,300円(税込)

日本全国送料無料!!


【お支払い方法】 

・銀行振込み

 

お振込先はお申し込みされた方にお伝えいたします。

ご連絡後、1週間以内にお振込み下さい。

 


【お届け】

定形外郵便又はクリックポストでの配送となります。


 

【キャンセルについて】

ご連絡後、1週間を過ぎましてもご連絡もなく、振込みが確認できない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。


【お申込み】
公式LINEからお申込みください。

 

 

 

 

 

 


お手頃価格なので、色違いで作るのもオススメです。


マクラメ初めてさんも、遠方の方も作っていただけたら嬉しいです。
 


 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

うきうき ワクワク

ココロはずむアクセサリー

 


こんにちは

柴田晴子です。




ご購入ありがとうございます。


おかげさまで販売即日完売致しました。

 

 



 

私が身につけているこのイヤリング


もともと、お出かけする時に自分用に作ったものなのですが、


Facebookのコメントで

 

 

かわいいラブラブ 私も欲しい


と言われて一時期販売していました。


 


とても人気があってお申し込みをたくさんいただきました。


ありがとうございます。



今回は、お家でマクラメをお楽しみいただけるようにキットを販売したいと思います。


ただし、昨年スワロフスキー社がDIY事業からの撤退を発表し、このイヤリングで使っているパーツが手に入らなくなりました。

ですから、手持ち在庫がなくなりましたら、販売終了です。

 


 

チャイ
 
 
 
ターコイズ
 
 
 

マゼンタ
 
 
 

パープル
 
 
 
 

こんじょう

 

 

 

 

 

ブルー

 
 

 

 

ご注文いただいた方からは

 

めちゃくちゃかわいいラブラブ (Sさま)


もうめちゃめちゃ素敵です~😆
ターコイズもチャイもどちらも素敵💖
早速つけてお出かけしちゃお😊
細かな手仕事で感動します🍀
晴子さんの愛が込もったビアス、大切にします❣️
本当にありがとうございました🥰 
(Yさま)
 

 

 


とご感想をいただいています。

 

 

 

 

 

サイズは大きめですが、

 

 

あたたかく優しいマクラメで

 

 

サークルで風が抜けていく穴は、風の時代と言われているこれからの時代にもおすすめです。

 

 

 

金具はイヤリング、ピアス、ノンホールピアスから、金具の色はゴールドとシルバーから選んでいただけます。

 

 

 
 

 

 



このイヤリング(ピアス)はつけているのを忘れてしまうくらい軽いんですよ。

 

マクラメで温かい雰囲気を醸し出し、年齢を問わず身につけられるのも魅力です。


 

 

 

 

■詳細

【販売開始】
2022年7月5日(火)19時~

【カラー】 

チャイ(ベージュ) 限定3個 【完売御礼】
ターコイズ     限定3個 【完売御礼】
マゼンタ      限定2個 【完売御礼】
パープル      限定2個 【完売御礼】

こんじょう(ブルー)限定2個 【完売御礼】


【金具】

イヤリング(ゴールド・シルバー)

ピアス(ゴールド・シルバー)

ノンホールピアス(ゴールド・シルバー)
 

【価格】 

2,200円(税込)
日本全国送料無料!!

【お支払い方法】 

・銀行振込み

 

お振込先はお申し込みされた方にお伝えいたします。

ご連絡後、1週間以内にお振込み下さい。

 


【お届け】

定形外郵便又はクリックポストでの配送となります。


 

【キャンセルについて】

ご連絡後、1週間を過ぎましてもご連絡もなく、振込みが確認できない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。

 



おかげさまで販売即日完売致しました。


 

 

 


 

 

 

 

お手頃価格なので、色違いで作るのもオススメです。


マクラメ初めてさんも、遠方の方も作っていただけたら嬉しいです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセですサリー教室



 

こんにちは。

柴田晴子です。




 

 

 

先日、アメブロ×SNS集客コンサルタントの 山内えりか先生にアメブロ集客のアドバイスをお願いしました。


えりか先生は「手厚すぎてごめんなさい」をキャッチコピーとして大活躍されています。








ブログはもちろんのこと、無料で登録できる公式LINEでも惜しみなく情報やアドバイスをくださいます。


今回のアドバイスも本当に手厚く見てくださって、「そんなところまで見てくださったんですか!」と感謝感激!


ますますファンになってしまいました。

 

 

 

 




起業女子・起業初心者さんでまだえりか先生の公式LINEに登録されていない方がいらっしゃったら

ぜひぜひ登録してみてください。




 

 


えりか先生は、今リアルでお会いしたい女性のおひとり♡


お会いできる日を楽しみにしながら、今日もえりか先生の公式LINEをチェックしてます。


えりか先生の公式LINEアカウントはこちらから



 

企画の感想はえりか先生のブログを読んでくださいね。
 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室



こんにちは

柴田晴子です。
 

 

 

 

 

 


マクラメ編みってよく言われますが、何だかちょっと違和感がありました。

 

 

ググッてみましたが、なんだかスッキリしない…モヤモヤ

 

 

 

 

Wikipediaによると、『マクラメは織物の一種で、主に結びの技術を駆使して作られる。』とあります。

 

 

以前講習会で、

 

 

基本「編み」って言うのは1本の糸から布を作っていく事

 

 

と瞳硝子先生が説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

確かに編み物は基本1本の糸で作ります。


織物は複数の糸を使って織ります。

 

 

 

他にもマクラメを調べてみたら

 

 

何本かの細紐や糸などを手で結び,幾何学的な模様をつくる手芸の一種。(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より)


 

何本かの細紐や糸ということはマクラメは編みではないということになります。

 

 

 

 

 

 

 

以前、マクラメをしたことがない方が製作途中のものを見て

 

「え~っ!?こんなにたくさんの紐を使うの~?」

 

と驚かれたことがあります。


その方は編み物のように1本の紐を結んでいくと思っていたそうです。
 

 

 

検索でもマクラメ編みとよくでてきますが、

 

マクラメは編みではないですよ。

 

 

 

 

 

簡単に結びと言っても結びの種類は何十種類もあり、その結びの組み合わせによる作品は無限となります。

 

 

私自身もまだまだ知らない結びがあり、新しい結び方、作品への取り入れ方を学んでいる途中です。
 

 

 

 

マクラメはそれくらい奥深く、ライフワークとしても楽しめます。

 

 

そんな中、マクラメをするうえで、これは知っておいた方がよいという結びがあります。

 

偏りなく必要な結びを覚えることで、無限の作品作りに繋がります。

そんな世界にちょっぴりふれてみませんか。

 

 

 

 

 

 

マクラメやってみたいという方はこちら↓

 

クリック マクラメ初めてさんにオススメ【体験レッスン】

 

 

クリック 人気の石包みの技法を習得できる♪マクラメフレーミングアクセサリーディプロマ講座はこちら

 

 

クリック 【認定資格 対応!】24の技法を習得できる♪マクラメジュエリー講座

 

 

 

 

 




 

 

 

 


 

お問い合わせ、お申し込みは専用LINEが便利です。

クリック  専用LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いします