楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎 -12ページ目

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。


 

 

 

 
 
 

今年1年を振り返って








【撮影】

 

今年は撮影してもらう数を減らそうと思っていたのですが…

 

結局、月1くらいで撮影してもらった感じです。

 

 

 

 
 
 


撮影は私にとって

 

・自己肯定感を上げる

・自分の現在地を知る

手段なのです。

 

 
 
 
 

 
 
 
 

 

というのは結果で、ただただ楽しい時間なんです。








【マクラメ教室】

マクラメ雑貨のディプロマを取得し、お教室でもマクラメ雑貨のコースを開始しました。
 

 

今年はご新規の生徒さまも増え、たくさんの方にレッスンに参加していただきました。

新宿でもレッスンを開催することができました。

 

 


 



ありがとうございます♡


ディプロマや認定を取得された生徒さま 
 

おめでとうございます。



来年も楽しく、気軽にレッスンしていただけるいけるように努めてまいります。










【お金さんと両想いになる講座】
 

お金を稼ぐってガツガツしている感じであまり良いイメージを持っていませんでした。

が、お金さんと両想いになる講座を受けて、そんなイメージが一掃され、

不安由来が愛由来に変わり、感謝エネルギーがいっぱいになりました。







 

 

『私は自分のことを許していない』ということにも気づき
 

自分を『ゆるちゅ』ことを始めました。

 

 

 

 

 



今年もいろいろな方と出逢うことができ、応援してもらったり、助けてもらったり…





 

 


神社にもご縁をつないでいただきました。






 




ありがとうございます。

 

来年もどうぞよろしくお願い致します。




ではでは、よい年をお迎えください。
 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

 

 

『コード2種使いの巻き結びのリング~ホヌ~』を事前予約していただき、ありがとうございます♡

 

 

 
 

 

 

 

ホヌとは

 

ウミガメのことを

ハワイ語で"Honu"(ホヌ)といいます。

 

ハワイを含むポリネシア文化圏では

とても”神聖な生き物”とされていて

 

「神様からの使い」

「幸運を運んでくれる」

「海の守り神」

 

として古くから大切にされてきました。

 

お守りとして身に付けたいリングです。

 

 

ハワイアン、フラダンス好きな人にもおすすめ✨

 

 

0.5mmの細いひもを使った繊細なリングです。

 

 

 

 

 

グレーとホワイトのカラーがふんわり日本人の肌馴染みにぴったりで

大きなマクラメの存在感が出る作品が魅力です。

 

 

グレーでもない、ホワイトでもないふんわりカラーが上品さを引き上げております。

 

 

指の上で、マクラメの結びの温かさお楽しみください。

 

 

 

 

ぜひぜひ、作ってもらいたい作品です。

 

 

作るのはちょっと…という方には完成品をお届けします。

 

 

『コード2種使いの巻き結びのリング~ホヌ~』の詳細はこちら 

 

 

12月1日(木)までの事前予約がお得です。

 

ぜひ手にとってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

 

 

『ライン結びのうず巻き模様ペンダント~夜空~』を事前予約いただきありがとうございます♡

 

 

 

 
 

渦巻きはマクラメ作品でもとても人気の高いモチーフの一つです。

 

 

まるでフープの中に夜空を閉じ込めたような素敵な作品です。

 

 

作っている途中から色違いでも作ってみたいと思ったデザイン。

 

 

色を変えたら夜空ではなくなってしまいますが…(笑)

 

 

この渦巻きは今までとは違った作り方で作ります。

 

 

 
 

 
 

 

 

 

また、レックオパールとマザーオブパールを使っていて、石包みの技法も学べる学び所満載のペンダント。

 

ぜひぜひ、作ってもらいたい作品です。

 

 

作るのはちょっと…という方には完成品をお届けします。

 

 

『ライン結びのうず巻き模様ペンダント~夜空~』の詳細はこちら 

 

 

12月1日(木)までの事前予約がお得です。

 

ぜひ手にとってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

こんにちは

柴田晴子です。


 

レストランデートしてきました。

 

 

 



お相手はアメブロ集客コンサルタントの古賀満美子さん。

久しぶりにお会いしてきました。
 

 

 


メルマガでレストランデートしませんか?

と募集されていたんです。


えっ!?満美子さんとデート!

 

こんな機会を逃すのは惜しいと早々にお申込みをしました。

 

 

 
 
 
満美子さんはメルマガを読むだけでも、満席を出す人が続出の凄腕コンサルタントさんです。

 
 




美味しいお料理をいただきながら、たくさんお話をしました。

 

 

 

 

 




次から次へと話題豊富な満美子さんとお話してると話が尽きない。

もう、二人でしゃべりっぱなし(笑)
 
 
 

 

 

満美子さんは話をしているだけで、さぼり魔の私をやる気にさせてくれるんです。

満美子さんのおかげで今の私がいると言っても過言ではありません。



満美子さん、ありがとうございました。

また、お会いできる日を楽しみにしています。




満美子さんの初心者さんでも自動ステップ配信で100万以上稼ぐメルマガ はこちら




 

 

\金属アレルギー対応/

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 



こんにちは

柴田晴子です。
 

 

 

 

 
  

 

 

 

昨年の京都に続き、今年は東京で秋のマクラメスペシャルレッスンをします。




大人気のマクラメ石包みのネックレス。
 

 

胸もとを華やかに彩ります。


専用テンプレートを使用して製作するので、きれいに仕上がるのも嬉しいですね。

 

 

 

 

 

今回はこちらの3色からお選びいただけます。

どちらも人気のカラーで、1つ作ると他の2色も作りたくなる人が続出のペンダントです。

 





天然石フレーミングのドロップペンダント

~カーネリアン~

 

デザイン:瞳硝子先生

難易度 ★★★☆☆

 

 

 

天然石フレーミングのドロップペンダント

~ターコイズ~

 

デザイン:瞳硝子先生

難易度 ★★★☆☆

 

 

 

 

天然石フレーミングのドロップペンダント

~タイガーアイ~

 

デザイン:瞳硝子先生

難易度 ★★★☆☆

 

 



 

 

 

 

 

 



生徒さまのご感想です。

 

 

とても丁寧に教えてもらい、最後まで自分で作り上げることが出来ました
直ぐに分からないことや迷った所を聞く事が出来て良かったです

晴子さんの優しいまなざしとお声で教えてもらえて幸せな時間でした♪ (Aさま)
 


自分で作品を作ってみたいと思い参加しました。
参加する前は時間がかかりそうだと思いましたが、なれてくると楽しくなりました。
(Iさま)


作ったアクセサリーを身につけていたら、お友達に「素敵だね」って言われました。
自分で作ったことを話したらびっくりしていました。
(Kさま)



思ったよりも難しかったが、とても丁寧に教えていただけたので、完成させることができました。
ありがとうございました。

(Mさま)

 


石包みの技を体験してみたくて参加しました。

参加前から楽しみにしていて、難しさもありましたが、達成感がありました。
(Oさま)



最初はできるかどうか不安でしたが、ちゃんと完成しました♡
(Kさま)

 

 

 

 

 

 
 
 

 
マクラメって何???という方もいらっしゃいますよね。


マクラメとはアラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があり、「交差して結ぶ」という意味があります。


昔から紐を結んでネットを作ったりして生活の中に取り入れられ


長い年月を経て、雑貨やアクセサリーに用いられるようになりました。
 



 



ミサンガはご存知ですか?


紐を結んで手首に巻くお守りです。


実はミサンガはマクラメなんです。
 
 
 
 



マクラメは紐の結んでいくことでいろいろな模様を作っていきます。


結び方もたくさんあって、その組み合わせで幾通りにも模様ができあがります。

 
 
 

 
 
 

マクラメと言えば石包み!という方も多いです。






 
天然石をペンダントに加工してあるのをよく見かけるのではないでしょうか。


うちのお教室でも自分で石包みペンダントを作ってみたいとマクラメを始めた方がたくさんいらっしゃいます。



また初心者さんに人気で、何個も作る方がおられる作品を提げて新宿での開催を記念したく思います!!



では詳細です。
 
■秋のマクラメスペシャルレッスン
【日時】

10月15日(土) 13:00~16:00 

 
【レッスン会場】

 

東京都新宿区 
JR「新宿駅」南口から徒歩5分の貸会議室

詳しい会場はお申込みいただいた方にお知らせします。

 

 

【レッスン作品】

天然石フレーミングのドロップペンダント ~カーネリアン~







 

天然石フレーミングのドロップペンダント ~ターコイズ~

 

 

 

 

 



 

 

天然石フレーミングのドロップペンダント ~タイガーアイ~

 




 

から1点選択



【参加費】

 

9800円(講習費・材料費・ドリンク・税込)


【お支払い方法】

お申込みから3日以内に、指定口座にお振込みをお願い致します。



【完成品オーダー】

 

7,500円
 


【お申込み】

公式LINEからお申込みください。


 

 

 


 
 
 

 

 

素敵なアクセサリーをつくりましょう。