\金属アレルギー対応/
「作りたい!」をサクッと叶える
アクセサリー教室
こんにちは
柴田晴子です。
ハロウィンが終わると街はクリスマスで彩られます。
今年のクリスマスはどんな風に過ごしますか?
近年は、クリスマスツリーを飾ることがなくなった我が家
でも、それもちょっと寂しいなと思い
最近はマクラメでクリスマスツリー作りを楽しんでいます
作り始めたら、次々と作りたくなってしまいます😆
そもそも、そもそも、マクラメって何???という方もいらっしゃいますよね。
マクラメとはアラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があり、「交差して結ぶ」という意味があります。
昔から紐を結んでネットを作ったりして生活の中に取り入れられ
長い年月を経て、雑貨やアクセサリーに用いられるようになりました。
マクラメとはアラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があり、「交差して結ぶ」という意味があります。
昔から紐を結んでネットを作ったりして生活の中に取り入れられ
長い年月を経て、雑貨やアクセサリーに用いられるようになりました。
ミサンガはご存知ですか?
紐を結んで手首に巻くお守りです。
実はミサンガはマクラメなんです。
マクラメは紐を結んでいくことでいろいろな模様を作っていきます。
紐を結んで手首に巻くお守りです。
実はミサンガはマクラメなんです。
マクラメは紐を結んでいくことでいろいろな模様を作っていきます。
結び方もたくさんあって、その組み合わせで幾通りにも模様ができあがります。
生徒さまのご感想です。
わからないところは遠慮なく何度でも聞いてください。
わからない所をうやむやにしてしまうよりも、その都度聞いた方が上達も早いです。
同じ作品を復習することで、より一層上達します。
今年のクリスマスレッスンはマクラメの小物入れとタペストリーのレッスンします。
作品はこちら
②ミニタペストリー
①ミニツリーの小物入れ
デザイン/瞳硝子先生
仕上がりサイズ:ツリー部分/高さ13cm
小物入れ部分/高さ4cm 底直径6.5cm
マクラメ雑貨を作っているといつかは挑戦したい立体もの
作っていてワクワクする作品です。
もちろん飾ってもかわいい
クリスマスシーズンには飾りをつけたら卓上クリスマスツリーとして楽しめる優れものです。
~サックスブ
ルークリスマス~
デザイン/柴田 晴子『裏巻き結びのチ
②ツリータペストリー
クリスマスを楽しむ『ミニツリー小物入れ・ツリータペストリー』
【レッスン日程】
通常レッスンにてレッスン可能です。
【レッスン会場】
レンタルルームほほえみ
aile libre
【レッスン作品・参加費】
①ミニツリーの小物入れ
【限定5】
参加費
①8,000円(キット・講習1回)
②11,500円(キット・講習2回)
②15,500円(キット・完成まで講習)
②11,500円(キット・講習2回)
②15,500円(キット・完成まで講習)
*マクラメジュエリー認定取得者は500円引き
②ツリータペストリー
【完成品オーダーについて】
※受注後制作となります。
【お申込み方法】
公式LINE からお願い致します。
【お支払い方法】
銀行振込
お申込みされた方に振込先をご連絡いたします。
振込先連絡後、5日以内にお振込をお願いいたします。
お振込み手数料はご負担ください。
【キャンセルについて】
入金後のキャンセルは承っておりません。
初心者さん向けの作品もあります。
日程が合わない方は別日程での対応も可能です。
お気軽にご相談ください。
完成品のオーダーも受け付けております。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
公式LINEはこちら
